ポケカレッジ
ガチグマアカツキex(UR)の買取価格アイキャッチ画像

ガチグマアカツキex(UR)の買取価格と相場|高騰する可能性はある?

2025/04/30
ポケモンカード「ガチグマアカツキex(UR/クリムゾンヘイズ)」の買取価格や相場情報をまとめています。

今後の高騰予想や買うべき時期なども紹介しているので、ガチグマアカツキex(UR)について知りたい方はぜひ参考にしてください。

ガチグマアカツキex(UR)の買取価格と販売価格

ガチグマアカツキex(UR)-w60
※価格は4/21時点のカードラッシュの販売/買取価格から調査
時期買取価格販売価格
【最新】
2025年4月
300円680円
「ガチグマアカツキex(UR)」の平均価格は約700円です。

テラスタルフェスexで再録された影響により、ガチグマex全体の価格が下落気味になりました。

買取価格は300円前後の値段で設定されており、販売価格に対して5割程の値段で買取されています。

ガチグマアカツキex(UR)の相場変動

最高価格2,600円
最低価格680円
クリムゾンヘイズに収録されている「ガチグマアカツキex(UR)」が最も高い値段で販売されていた時は、2,600円(平均+1,200円)の値段で販売されていました。

しかし、クリムゾンヘイズの発売後から販売価格が下がり続けており、テラスタルフェスexで再録された影響で、更に価格が下落しました。

現在は最低価格を更新し、今後高騰する可能性は低いと予想されます。

レアリティ別の値段

ガチグマアカツキexUR-w70SAR(SV8a) ガチグマアカツキexSAR-w70SAR(SV5a) ガチグマアカツキexRR-w70SR(SV5a)
買取:800円
販売:1,180円円
買取:1,300円
販売:2,780円
買取:150円
販売:480円

ガチグマアカツキex RR(SV6)-w45RR(SV5a) ガチグマアカツキex RR(テラスタルフェスex)-w45RR(SV8a)
買取:10円
販売:120円
買取:10円未満
販売:80円

ガチグマアカツキexは現在5種類のレアリティが収録されています。

クリムゾンヘイズに収録されているSARは約3,000円という値段で販売が行われており、テラスタルフェスexに収録されているSARより高い値段が付けられています。

安く済ませたい方はRRで揃えるのが良いでしょう。

ガチグマアカツキex(UR)は今後高騰する?

ガチグマアカツキex(UR)が今後高騰する可能性は低いでしょう。

現在も対戦環境で使われていますが、ガチグマアカツキexを採用する枚数は少なく、対戦デッキに入れる場合はRR(ダブルレア)を購入すれば良いので、わざわざURを購入する必要がないということが大きな理由となっています。

また、コレクションとしての需要はトレーナーが描かれているSARカードと比べると低くなっており、コレクション需要が伸びにくいということも値下がり続ける可能性が高い要因です。

購入におすすめのタイミング

ガチグマアカツキexのウルトラレアを購入する予定の方は、もう少し様子を見てから購入を検討しても問題はないでしょう!

今後も販売価格が下がり続ける可能性の方が高いので、少しでも安く購入するために時間を空けてから購入を進めていくのがおすすめです。

ただし、対戦環境でガチグマアカツキexを採用するデッキが増えてくると急に高騰する恐れもあるので、すぐに購入しなくても定期的に価格推移などはチェックしておきましょう。

売った方が良いタイミングはいつ?

ガチグマアカツキexの売却を検討している方は、買取価格が高い間に売りに出しましょう。

現在の買取価格(300円)よりも安くなっている時に関しては、希少なURカードということもあるので、高騰に期待してストレージで寝かせておくのがおすすめです。

ガチグマアカツキex(UR)の基本情報

ガチグマアカツキex(UR)-w60
カードの種類たね/ポケモン
レギュレーションH
型番sv5a 094/066
レアリティUR
(ウルトラレア)
イラストレーターaky CG Works
弱点抵抗力にげる
闘×2無色×3
特性
【ろうれんのわざ】
相手がすでにとったサイドの枚数ぶん、このポケモンが「ブラッドムーン」を使うための無色エネルギーは少なくなる。
ワザ
無色×5【ブラッドムーン】240
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
exルール
ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

試合終盤での強力なアタッカー

ガチグマアカツキexの特性《ろうれんのわざ》は相手がとったサイドの枚数だけワザを使うためのエネルギーが少なくなるので、サイドが5枚取られている場合はエネ無しでワザを使えます。

本来はエネルギーが5個必要な重めのワザですが、試合終盤であればエネ消費を少なくして240という高いダメージを与えられるので、試合終盤の強力なアタッカーとして運用できます。

また、たねポケモンながらHPが260と高めのポケモンなので、耐久面も確保されているので、《ブラッドムーン》使用後に倒されにくいというのも非常に優秀な点となっています。

「aky CG Works」さんがイラストを担当

ガチグマアカツキex(UR)のイラストは、「aky CG Works」さんが担当しています。

アローラナッシーexUR-w70 パオジアンex-w70 タケルライコex(UR)-w70
aky CG Worksさんは他にも多くのポケカのイラストを担当しており、「アローラナッシーex」や「パオジアンex」、「タケルライコex」など、数多くのポケカイラストを描いています。

現在の対戦環境でも使われているカードのイラストを多く描いているので、自分が使っているデッキを確認すると「aky CG Works」さんが担当したカードが1枚は必ず入っているのではないでしょうか。

aky CG Worksさんはこれまでに167件もポケカのイラストを担当しており、ポケモンだけでなく、スタジアムのカードなども描いています。

aky CG Worksさんが描いたカード一覧はこちら

ガチグマアカツキex(UR)の入手方法は?

クリムゾンヘイズ-w60
収録パック発売日
クリムゾンヘイズ2024年3月22日
ガチグマアカツキex(UR)は、2024年3月22日に発売されたスカーレット&バイオレット強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」に収録されています。

クリムゾンヘイズでは、強力なACE SPEC「アンフェアスタンプ」や一部の環境デッキで採用されている「ゲッコウガex」や「テツノイバラex」などが収録されています。
関連記事

ガチグマアカツキex(UR)の封入率

レア封入率種類1点狙い確率
(box購入)
UR10box/1枚3種約3.3%
SAR6box/1枚5種約3.3%
SR1.3box/1枚10種約7.4%
ACE1box/1枚3種約33.3%
AR1box/3枚12種約25%
RR1box/4枚6種約66.6%
「ガチグマアカツキex(UR)」が収録されてる「クリムゾンヘイズ」は、URの封入率が10boxに1枚の確率です

全部で3種類のURカードが収録されているので、1点狙いで入手できる確率は3.3%となっており、1点狙いで入手するのは非常に困難と言えるでしょう。

10ボックス購入しても入手できない可能性も十分に考えられるので、出費を抑えたい方はシングルでの購入も検討した方が良いでしょう。

まとめ

本記事ではガチグマアカツキex(UR)の買取価格や高騰予想などを紹介してきました。

ガチグマアカツキexは、試合終盤にならないとカードの性能を活かしにくいという面白い特性やワザを持ったポケモンとなっており、採用されているデッキは一部となっていますが、その一部のデッキでは試合終盤の重要なアタッカーとして現役で活躍しているカードです。

そのため、UR以外のレアリティのガチグマアカツキexは少し高めで取引が行われていますが、URのガチグマアカツキに関しては少し取引されている値段が低くなっています。

販売価格も以前と比べると安くなっており、購入を検討しやすい値段まで下がっているので、気になった方はこの機会に「ガチグマアカツキex(UR)」を購入してみてはいかがでしょうか。