
お公家さまと舞妓はんピカチュウの買取価格と相場|いつ入手することができた?
2024/10/24
ポケカ(ポケモンカード)の「お公家さまと舞妓はんピカチュウ」についてまとめています。
買取価格や販売されている値段、入手できた時期や方法なども掲載しているのでぜひご覧ください。
※価格は10/9時点のフリマサイトやカードショップの取引履歴から調査
お公家さまと舞妓はんピカチュウの買取価格は20,000円です。
販売されている値段は39,800円となっており、PSA10の鑑定品の場合は販売価格が49,800円で、美品よりも1万円程度高い値段で販売されています。
販売価格に対して5割程度の値段で買取を行ってもらえますが、古いカードということもあり、状態が悪化している場合は上記の金額よりも安い値段が提示される可能性があるでしょう。
ポケモンセンターやポケモンストア、ポケモンストア アウトレットなどで配付期間中に「拡張パック」を5パック購入すれば1枚だけ貰うことが可能でした。
希少なカードなので販売されている数が少なく、未開封品や美品は年々入手することが難しくなってきています。
※画像掲載元:ポケクロ(ポケットクロス)
シングル購入以外にもオリパなどであれば入手できる可能性があります。
販売されているオリパによっては「ピカチュウ」にスポットしたオリパなどを売っている場所もあるので、店舗で購入するのが難しい場合はオリパなどもチェックしましょう!
ピカチュウはポケモンを代表する大人気のキャラクターとなっており、これまでに登場した希少価値の高いカードは現在も高い値段で取引が行われています。
お公家さまと舞妓はんピカチュウに関しても期間限定で配付されていたカードということもあり、市場に流通する数が減ってくると今よりも価格が高騰する恐れがあります。
ピカチュウに新しいカードが登場するタイミングはピカチュウのカードが注目を集める可能性があるので、一時的に販売価格が高騰する恐れがあります。
10月に発売される「超電ブレイカー」にピカチュウの新カードが収録されることが決定しているため、ピカチュウのカードが全体的に高騰する可能性があります。
ただし、お公家さまと舞妓はんピカチュウ自体に火力がないので、ガチバトル以外でも少し使いにくいことは間違いないでしょう。
お公家さまと舞妓はんピカチュウはプロモカードとなっているので、カードの性能は低めとなっているため、基本的にはコレクションとして大切に保管しておきましょう!
お公家さまと舞妓はんピカチュウのイラストは、人気イラストレーターの「斉藤コーキ」さんが担当しています。
ピカチュウのイラストは他にも「ポンチョをきたピカチュウ(レックウザ)」や「ピカチュウ(120/BW-P)」なども斉藤さんが手掛けたピカチュウのカードとなっています。
▷斉藤コーキさんのXはこちら
斉藤コーキさんはポケモンカード公認イラストレーターさんで、昔から多くのポケカのイラストを手がけており、可愛らしい姿のポケモンを描いたカードが非常に人気が高いです。
ピカチュウのカードもこれまでに37枚も描いており、プロモカードなどの高額なピカチュウのカードを世に送り出していることもお公家さまと舞妓はんピカチュウが高い理由の1つでしょう。
ポケモンセンターのオープン記念に配布されていたカードとなっているので、当時「お公家さまと舞妓はんピカチュウ」を入手できたという方は多いのではないでしょうか?
しかし、美品で販売されている数は年々少なくなってきており、市場に流通している数がかなり減ってきているので、今後は高騰が続き更に入手が難しくなるでしょう。
現状であれば美品で販売されている店舗も稀に見かけるので、気になっている方はこの機会に「お公家さまと舞妓はんピカチュウ」の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
買取価格や販売されている値段、入手できた時期や方法なども掲載しているのでぜひご覧ください。
お公家さまと舞妓はんピカチュウの買取価格と相場

※価格は10/9時点のフリマサイトやカードショップの取引履歴から調査
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
【最新】 2024年10月 | 20,000円 | 39,800円 |
販売されている値段は39,800円となっており、PSA10の鑑定品の場合は販売価格が49,800円で、美品よりも1万円程度高い値段で販売されています。
販売価格に対して5割程度の値段で買取を行ってもらえますが、古いカードということもあり、状態が悪化している場合は上記の金額よりも安い値段が提示される可能性があるでしょう。
お公家さまと舞妓はんピカチュウはいつ入手できた?
2016年のキャンペーンで入手できた
2016年3月16日にオープンした「ポケモンセンター 京都」のオープン記念キャンペーンで「お公家さまと舞妓はんピカチュウ」を入手することができました。ポケモンセンターやポケモンストア、ポケモンストア アウトレットなどで配付期間中に「拡張パック」を5パック購入すれば1枚だけ貰うことが可能でした。
現状はカードショップやフリマサイトで買うしかない
過去に期間限定で配布されたカードということもあり、現在はカードショップでシングル購入するか、フリマサイトで購入するのが基本的に入手方法となっています。希少なカードなので販売されている数が少なく、未開封品や美品は年々入手することが難しくなってきています。
オリパも入手できる可能性あり

※画像掲載元:ポケクロ(ポケットクロス)
シングル購入以外にもオリパなどであれば入手できる可能性があります。
販売されているオリパによっては「ピカチュウ」にスポットしたオリパなどを売っている場所もあるので、店舗で購入するのが難しい場合はオリパなどもチェックしましょう!
お公家さまと舞妓はんピカチュウは高騰する?
コレクション需要が高いので高騰する
ピカチュウ 高額カード | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
約400万 | 約50万 | 約40万 |
お公家さまと舞妓はんピカチュウに関しても期間限定で配付されていたカードということもあり、市場に流通する数が減ってくると今よりも価格が高騰する恐れがあります。
ピカチュウの新カードが出た時は高騰する

ピカチュウに新しいカードが登場するタイミングはピカチュウのカードが注目を集める可能性があるので、一時的に販売価格が高騰する恐れがあります。
10月に発売される「超電ブレイカー」にピカチュウの新カードが収録されることが決定しているため、ピカチュウのカードが全体的に高騰する可能性があります。
関連記事
お公家さまと舞妓はんピカチュウの基本情報

型番 | 221 / XY-P |
---|---|
レアリティ | プロモ |
イラストレーター | 斉藤コーキ (Kouki Saitou) |
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
闘×2 | 鋼-20 | 無色×1 |
ワザ |
---|
無色×2【おこしやす】 相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。 雷×1 無色×2【ダブルボルト】30× コインを2回投げ、オモテの数×30ダメージ。 |
ワザで相手のバトル場のポケモンを入れ替えられる
お公家さまと舞妓はんピカチュウは2エネで相手のバトル場のポケモンを入れ替えることができるので、実質「ボスの指令」として運用することができます。ただし、お公家さまと舞妓はんピカチュウ自体に火力がないので、ガチバトル以外でも少し使いにくいことは間違いないでしょう。
お公家さまと舞妓はんピカチュウはプロモカードとなっているので、カードの性能は低めとなっているため、基本的にはコレクションとして大切に保管しておきましょう!
「斉藤コーキ」さんがイラストを担当

お公家さまと舞妓はんピカチュウのイラストは、人気イラストレーターの「斉藤コーキ」さんが担当しています。
ピカチュウのイラストは他にも「ポンチョをきたピカチュウ(レックウザ)」や「ピカチュウ(120/BW-P)」なども斉藤さんが手掛けたピカチュウのカードとなっています。
▷斉藤コーキさんのXはこちら
代表的なカード | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ピカチュウのカードもこれまでに37枚も描いており、プロモカードなどの高額なピカチュウのカードを世に送り出していることもお公家さまと舞妓はんピカチュウが高い理由の1つでしょう。
お公家さまと舞妓はんピカチュウのまとめ
本記事では「お公家さまと舞妓はんピカチュウ」の価格や入手方法などを紹介してきました。ポケモンセンターのオープン記念に配布されていたカードとなっているので、当時「お公家さまと舞妓はんピカチュウ」を入手できたという方は多いのではないでしょうか?
しかし、美品で販売されている数は年々少なくなってきており、市場に流通している数がかなり減ってきているので、今後は高騰が続き更に入手が難しくなるでしょう。
現状であれば美品で販売されている店舗も稀に見かけるので、気になっている方はこの機会に「お公家さまと舞妓はんピカチュウ」の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめ!