
【インフェルノX】高騰する当たりカードランキング!期待値や封入率を徹底解説【ポケカ】
2025/09/15
【8月1日発売!最新パック】
本記事は、ポケカ最新弾「インフェルノX」の高額(当たり)カードを掲載しています。
インフェルノXに収録されているカード一覧やボックスを買うべきか、期待値や封入率など様々な情報をまとめているのでぜひ最後までご覧ください。

サイト | ![]() |
---|---|
総合評価 | ★★★★★ |
おすすめ ポイント |
|
還元率 |
平均99.7% ※一部の高還元率オリパの実績値です |
攻略の ヒント |
|
期間限定 クーポン |
▼当サイト限定!半額クーポン(10000ptが5000円!) POKE5ZKQ
|
目次 |
▶︎ インフェルノXの高騰する当たりカードランキング ▶︎ インフェルノX全体の封入率を調査 ▶︎ インフェルノXの収録カード一覧 ▶︎ インフェルノXの今後の高騰予想と注目カード ▶︎ インフェルノX未開封ボックスの値段 ▶︎ インフェルノXは買うべきか? ▶︎ インフェルノXの基本情報 |
インフェルノXの高騰する当たりカードランキング
ポケカ最新弾「インフェルノX」に収録されるカードをランキング形式(予想)で紹介していきます。※公式で情報が公開され次第、画像をアップさせて頂きます。
順位 | カード | 販売・買取価格 |
---|---|---|
1位 | ![]() | 販売:80,000円 買取:65,000円 |
2位 | ![]() | 販売:40,000円 買取:30,000円 |
3位 | ![]() | 販売:6,000円 買取:4,000円 |
4位 | ![]() | 販売:5,000円 買取:3,000円 |
5位 | ![]() | 販売:4,500円 買取:2,500円 |
6位 | ![]() | 販売:4,000円 買取:2,000円 |
7位 | ![]() | 販売:4,000円 買取:2,000円 |
8位 | ![]() | 販売:2,000円 買取:1,500円 |
9位 | ![]() | 販売:1,500円 買取:1,000円 |
10位 | ![]() | 販売:1,000円 買取:700円 |
1位 メガリザードンXex MUR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
80,000円 | 65,000円 |
当たりランキング1位は「メガリザードンXex MUR」です!
メガリザードンXex MURは、インフェルノXの表紙であるメガリザードンXの特別なイラストになっております。MURは前弾の「メガブレイブ・メガシンフォニア」で初実装されてから多くのコレクターに注目を浴びているレアリティになります。封入率も約52BOXに1枚と公式から明言され超激レアカードになります!
関連記事
2位 メガリザードンXex SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
40,000円 | 30,000円 |
当たりランキング2位は「メガリザードンXex SAR」なります。
リザードンは、ポケカの中で最も高い人気のあるキャラクターで、過去に収録されたリザードンはどれも高額な値段で取引されています。メガリザードンXのデザインからSARはカッコ良いイラストになることは間違いないでしょう!
関連記事
3位 メガサメハダーex SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
6,000円 | 4,500円 |
当たりランキング3位は「メガサメハダーex SAR」になります。
メガサメハダーは、ピカチュウやリザードンのような圧倒的な人気には及びませんが、ポケモンファンの間では一定の認知度を獲得しています。サメをモチーフとした迫力ある外見が魅力的なポケモンです。その為、迫力のあるイラストになると予想されます。
関連記事
4位 メガヘラクロスex SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
5,000円 | 3,500円 |
当たりランキング4位は「メガヘラクロスex SAR」なります。
メガヘラクロスは、ポケモンファンの間で比較的高い知名度を持つメガシンカポケモンです。元となるヘラクロス自体が第2世代から登場する人気ポケモンであることが、その認知度の基盤となっています。
関連記事
5位 オドリドリex SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
4,500円 | 3,000円 |
当たりランキング5位は「オドリドリex SAR」です。
オドリドリは、第7世代(アローラ地方)で登場したポケモンの中では中程度の知名度を持つポケモンです。4つの異なるフォルム(めらめらスタイル、ぱちぱちスタイル、ふらふらスタイル、まいまいスタイル)を持つという特徴的なシステムにより、一定の注目を集めています。
関連記事
6位 ギーマの一手 SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
4,000円 | 2,500円 |
当たりランキング6位は「ギーマの一手 SAR」です。
ギーマは、ポケットモンスターシリーズに登場するキャラクターの中では中程度の知名度を持つ人物です。第5世代(イッシュ地方)のブラック・ホワイトで初登場し、四天王の一人として悪タイプの使い手を務めています。
関連記事
7位 メガリザードンXex SR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
4,000円 | 2,500円 |
当たりランキング7位は「メガリザードンXex SR」です。
メガリザードンXは、ポケモンシリーズの中でも極めて高い知名度を誇るメガシンカポケモンです。元となるリザードン自体がシリーズ屈指の人気ポケモンであることに加え、メガシンカの代表格として多くのファンに愛されています。 SAR(スペシャルアートレア)より希少性は劣りますが、「パッケージポケモン」 + 「競技面での需要」から、SRの中でも高い値段が付くでしょう。
関連記事
8位 メガサメハダーex SR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
2,000円 | 1,500円 |
当たりランキング8位は「メガサメハダーex SR」です。
メガサメハダーは「知る人ぞ知る」レベルの認知度を持ち、特に対戦プレイヤーや第3世代以降のファンには比較的よく知られるポケモンになります。また、メガシンカexSRはコレクター需要が高い為、通常のSRより高い値段が付くと予想されます。
関連記事
9位 メガヘラクロスex SR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,500円 | 1,000円 |
当たりランキング9位は「メガヘラクロスex SR」とです。
アニメやゲーム内で活躍した影響から知名度向上に貢献しています。サトシが使用したヘラクロスの印象的なエピソードや、ジムリーダーやライバルキャラクターの使用も記憶に残りやすい要因となっています。SRではありますが、固定ファンの存在やコレクション価値の高さから収録されている他SRより高い値段がつくでしょう。
関連記事
10位 ムウマージex SR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
1,000円 | 700円 |
当たりランキング10位は「ムウマージex SR」です。
ムウマージは、ポケモンシリーズにおいて中程度の知名度を持つゴーストタイプのポケモンです。知名度を支える主な要因として、まず魅力的なデザインが挙げられます。魔女をモチーフとした優雅で神秘的な外見は、特に女性ファンからの支持が高く、「美しいゴーストタイプ」として印象に残りやすい存在です。特性も強力で初心者でも使いやすいところが魅力的です!
関連記事
インフェルノX全体の封入率を調査
レア | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
---|---|---|---|
MUR | 50box/1枚 | 1種類 | 約2% |
SAR | 6box/1枚 | 5種類 | 約3.3% |
SR(ポケモン) | 1box/1枚 | 5種類 | 約20% |
SR(トレーナーズ) | 1box/1枚 | 6種類 | 約16.6% |
AR | 1box/3枚 | 12種類 | 約25% |
RR | 1box/4枚 | 5種類 | 約80% |
前弾「メガブレイブ・メガシンフォニア」と同じ仕様であれば、封入率は上記のようになるでしょう。
MUR(メガウルトラレア)の封入率は約50BOXに1枚と言われています。これは公式からも公言されており希少性が高い激レアカードとなります。
MUR(メガウルトラレア)は約60BOXに1枚の確率で排出

「インフェルノX」に収録されているMUR(メガウルトラレア)は、前弾と同様約60BOXに1枚当たると予想されます。公式からも「1,000BOX開封結果の内訳」が公開され52BOXに1枚排出といった結果になりました。
BOXにMURは一種類しか存在しないため、1点狙いで目当てのカードを引くことは簡単だと思うかもしれませんが、かなり多くのBOXを開けることになるでしょう。少しでも出費を抑えたい場合はシングルで購入するのがオススメです
関連記事
メガリザードンXexSARを狙うなら約30BOX確保!
インフェルノXでは「SR以上は1BOXに1枚保証、そのうちSARは約6BOXに1枚」という近年の拡張パックと同等の排出設計が濃厚とされています。インフェルノXにはSARが計5種(ポケモン3・トレーナー2)収録されると予想されるため、単純計算でメガリザードンXex SARを引く確率は6BOX×5種=30BOXで1枚(約3.3%)になります。少しでも出費を抑えたい場合は、シングルで購入するのがオススメですが、新弾BOXを剥いて当たりを自引きする瞬間は、満足感を与えてくれるでしょう。
インフェルノX収録カードの一覧(予想)
上が販売、下が買取価格です。MUR(メガシンカウルトラレア)
MUR一覧 | ||
---|---|---|
![]() | - | - |
販売:80,000円 買取:65,000円 | - | - |
SAR(スペシャルアートレア)
SAR一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
販売:40,000円 買取:30,000円 | 販売:6,000円 買取:4,500円 | 販売:5,000円 買取:3,500円 |
![]() | ![]() | - |
販売:4,500円 買取:3,000円 | 販売:4,000円 買取:2,500円 | - |
SR(スペシャルレア)
SR一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
販売:4,000円 買取:2,500円 | 販売:2,000円 買取:1,500円 | 販売:1,500円 買取:1,000円 |
![]() | ![]() | ![]() |
販売:900円 買取:600円 | 販売:800円 買取:500円 | 販売:1,000円 買取:700円 |
![]() | ![]() | ![]() |
販売:800円 買取:500円 | 販売:600円 買取:350円 | 販売:600円 買取:350円 |
- | - | - |
販売:-円 買取:-円 | 販売:-円 買取:-円 |
AR(アートレア)
AR一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | - |
販売:900円 買取:650円 | 販売:400円 買取:200円 | 販売:-円 買取:-円 |
- | - | - |
販売:-円 買取:-円 | 販売:-円 買取:-円 | 販売:-円 買取:-円 |
- | - | - |
販売:-円 買取:-円 | 販売:-円 買取:-円 | 販売:-円 買取:-円 |
- | - | - |
販売:-円 買取:-円 | 販売:-円 買取:-円 | 販売:-円 買取:-円 |
インフェルノXの今後の高騰予想と注目カード
キャラクター人気で高騰が期待されるカード(メガリザードンXex MUR)

▼高騰を後押しする3要因
・パッケージを飾る人気ポケモン
・新レアリティによる注目度が高い
・封入率が低く希少価値が高め
・新レアリティによる注目度が高い
・封入率が低く希少価値が高め
メガリザードンXex MURは、前弾から導入されたMUR(メガウルトラレア)という新レアリティになります。約52BOXに1枚という極めて低い封入率と、パッケージポケモンという特別感が相まって、投資対象として非常に魅力的な要素を備えています。
また、リザードンというポケモン自体の人気も相まって、国内外のコレクターからの長期需要が見込まれるカードです。将来的な価格上昇は確実視されるでしょう。
対戦環境で活躍しそうなカード(メガリザードンXex)

▼対戦環境で活躍する3要因
・HPが高く、一撃で落とされにくい
・青天井が見れる、優秀なワザ性能
・悪リザードンexとの相性が抜群
・青天井が見れる、優秀なワザ性能
・悪リザードンexとの相性が抜群
メガリザードンXexはHP360と〈インフェルノX〉(場の炎エネを好きなだけトラッシュ×90)の青天井火力が魅力で、オドリドリexやサポート「ひふきやろう」との連携でワンパン圏を広げます。
進化ラインの重さは課題ですが、手札干渉+エネ加速と噛み合えば高火力を出せる優秀なポケモンです。現在環境上位にいる「悪リザードン」デッキに採用される形になると予想されます!
インフェルノX未開封ボックスの値段(予想)

日付 | シュリンク付きの値段 | シュリンクなしの値段 |
---|---|---|
2025年9月 | 13,000円 | 10,000円 |
インフェルノXの未開封ボックスは、シュリンク付きで13,000円、シュリンクなしで10,000円で買取されると予想されます。
これまでの傾向上BOXで購入できる店舗は限られている為、入手できる人は極僅かになるでしょう。その為、初動からプレ値が付いていくと予想されます。
また、最近はシュリンクなしでも買取する店舗が増えてきています。シュリンク付きより多少値段が落ちはするものの、定価より高い値段が付きます。売ってる店舗があったら迷わず買っておくのが良いでしょう。
インフェルノXは買うべきか?

最初に結論からお答えすると、インフェルノXは「買うべき」パックです!
インフェルノXには、ポケモン界を代表する「メガリザードンX」が収録されており、抽選販売時点で多くの応募が殺到しています。
最近はポケカ市場が盛り上がっている影響でパックを買うのすら困難になります。BOXは基本抽選形式になっており、その影響で初動からプレ値が付きます。基本抽選以外では購入することが厳しいので、今欲しくない人でも事前に抽選に参加しておくのが良いでしょう。
また、過去弾に収録されているリザードンは、どれも高額で取引されている前例があることから、同じように「メガリザードンXex」も高額な値段で取引されるでしょう。そのため、SARやMURなどを引ければ、ボックスを購入した際のリターンが大きくなる可能性が非常に高いパックです。
関連記事
期待値と還元率について
※パック発売後に更新を行います。項目 | メガブレイブ | 前弾比較 |
---|---|---|
BOX期待値 | -円 | - |
還元率 | -% | - |
関連記事
インフェルノXの基本情報

商品名 | 拡張パック 「インフェルノX」 |
---|---|
型番 | M2 |
発売日 | 2025年9月26日(金) |
希望小売価格 | 1パック:180円(税込) 1ボックス:5,400円(税込) |
商品内容物 | 1パック5枚入り |
収録カードの種類 | ?種類 |
公式サイト | 拡張パック「インフェルノX」 ポケモンカードゲーム公式ホームページはこちら |
▼ポケカレおすすめ記事の一覧▼ |
![]() |
オリパサイトの評判・口コミ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パックの当たりランキング | ||
メガブレイブ | メガシンフォニア | ブラックボルト |
ホワイトフレア | ロケット団の栄光 | 熱風のアリーナ |
バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
151 | クレイバースト | スノーハザード |
[39]: