
ロケット団の栄光の当たりカードの値段は?期待値や買うべきかも解説!【ポケカ】
2025/04/18
本記事は、ポケカ最新弾「ロケット団の栄光」の当たり(高額)カードをランキング形式で掲載しています!
ロケット団の栄光に収録されているカードの買取価格や相場、ボックスを買うべきか?期待値や封入率など様々な情報をまとめているのでぜひ最後までご覧ください。
当たりカードランキング第1位は 「ロケット団のミュウツーex SAR」です!
初代ポケットモンスターの伝説ポケモンとして登場し、全ポケモンの中でトップクラスの人気を誇るポケモンになります。
封入率が低いのと、人気キャラ 「サカキ」 もセットで描かれていることから、堂々の1位になります。
当たりカードランキング第2位は 「ロケット団のファイヤーex SAR」です。
こちらも、初代から登場する伝説ポケモンです。背景に 「金・銀」 に実装された。ロケット団の幹部 「アポロ」 が描かれており。デザインも魅力的です。
相手のバトルポケモンのカード全てをトラッシュする強力なワザを持っており、高い需要が感じられます。
当たりカードランキング第3位は 「ロケット団のニドキングex SAR」です。
初代から登場する人気ポケモンで、イラストもどこか懐かしさを覚える仕様になっています!
当たりカードランキング第4位は 「ロケット団のクロバットex SAR」です。 「金・銀」 で実装されたポケモン。全体的にデザインが可愛く背景には、ロケット団の下っ端も一緒に描かれています。 特性が強力なことから、汎用性も高くプレイヤー向けにも、需要が高いカードになります。
当たりカードランキング第5位は 「ロケット団のミュウツーex UR」です。
大人気ポケモンミュウツーのUR版です。背景に 「サカキ」 が一緒に描かれていることから高い値段が付きました。
SARには劣るものの、URの中ではトップクラスの当たりカードになります。
当たりカードランキング第6位は 「ロケット団のサカキ SAR」です。
トキワジムのジムリーダーを務める一方で、ロケット団のボスでもあるサカキ。
サカキ関連のこれまでに、「サカキ」 関連のカードが沢山収録されていることから、人気キャラなのが伺えます。
当たりカードランキング第7位は 「ロケット団のアテナ SAR」 です。
「ハートゴールド・ソウルシルバー」 で実装された、ロケット団の幹部です。幹部の中で唯一SARとなったアテナは、最大8枚ドローという強力な効果を持っており、デッキに必須なカードになります。
「ロケット団の栄光」 の貴重な女性枠トレーナーなので、高い値段が付きました。
当たりカードランキング8位は「ジャミングタワーUR」です。
ロケット団の栄光に収録された唯一のスタジアム枠になります。
当たりカードランキング9位は「ロケット団のクロバットex UR」です。
SARには劣るものの、ロケット団の下っ端 (女性版) が日系に描かれていることから欲しい方は多いと予想されます。
プレイ用で使うには、SARよりURの方が安く集めやすいため、URで揃えるのがオススメです。
当たりカードランキング10位は 「ロケット団のミュウツーex SR」です。
SARやURには劣るものの、SRでしか得られない魅力なデザインかつ、ロケット団のデッキに必須級なカードとなることから、この値段が付きました。
「ロケット団の栄光」 のSRの中で最も高いカードになります。
ロケット団の栄光は、初代ポケモンから人気の高い「ミュウツー」や「ニャース」「ペルシアン」といった名だたるキャラクターに関する新カードが収録されています。
そのため、SARやURなどを引ければ、ボックスを購入した際のリターンが大きくなる可能性が非常に高いパックです。
ロケット団の栄光の期待値・還元額はやや低めですが、ロケット団のサカキSARを引ければ爆アドです!
プレイヤーの方はシングルでRRやノーマルカードを揃えるのがおすすめです。
発売後もボックス購入は困難だと思われるので、在庫のあるショップや量販店を見つけたら、すぐに買っておくべきです。
※現在調査中
ロケット団の栄光の封入率は上記のようになっています。
SRとSARの層が厚く、1点狙いは厳しくなるでしょう。
2024年の拡張パックで1ボックスに1枚は確定で入っていましたが、バトルパートナーズから封入されなくなっています。
拡張パック「ロケット団の栄光」は2025年4月18日(金)に発売予定です。
熱風のアリーナに引き続き2025年3番目の拡張パックとなっており、「人気のトレーナーのポケモン」が収録されています。
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
ロケット団の栄光に収録されているカードの買取価格や相場、ボックスを買うべきか?期待値や封入率など様々な情報をまとめているのでぜひ最後までご覧ください。

ロケット団の栄光の当たりカード
カード名をタップすると高騰予想やイラスト情報が見られます順位 | カード | 販売・買取価格 |
---|---|---|
1位 | ![]() | 販売:50,000円 買取:40,000円 |
2位 | ![]() | 販売:25,000円 買取:20,000円 |
3位 | ![]() | 販売:15,000円 買取:7,000円 |
4位 | ![]() | 販売:14,000円 買取:9,000円 |
5位 | ![]() | 販売:9,500円 買取:5,000円 |
6位 | ![]() | 販売:8,500円 買取:6,000円 |
7位 | ![]() | 販売:7,000円 買取:4,000円 |
8位 | ![]() | 販売:4,500円 買取:2,000円 |
9位 | ![]() | 販売: 4,000円 買取:3,000円 |
10位 | ![]() | 販売:4,000円 買取:2,500円 |
1位 ロケット団のミュウツーex SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
50,000円 | 40,000円 |
当たりカードランキング第1位は 「ロケット団のミュウツーex SAR」です!
初代ポケットモンスターの伝説ポケモンとして登場し、全ポケモンの中でトップクラスの人気を誇るポケモンになります。
封入率が低いのと、人気キャラ 「サカキ」 もセットで描かれていることから、堂々の1位になります。
関連記事
2位 ロケット団のファイヤーex SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
25,000円 | 20,000円 |
当たりカードランキング第2位は 「ロケット団のファイヤーex SAR」です。
こちらも、初代から登場する伝説ポケモンです。背景に 「金・銀」 に実装された。ロケット団の幹部 「アポロ」 が描かれており。デザインも魅力的です。
相手のバトルポケモンのカード全てをトラッシュする強力なワザを持っており、高い需要が感じられます。
関連記事
3位 ロケット団のニドキング ex SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
15,000円 | 7,000円 |
当たりカードランキング第3位は 「ロケット団のニドキングex SAR」です。
初代から登場する人気ポケモンで、イラストもどこか懐かしさを覚える仕様になっています!
関連記事
ロケット団のクロバットex SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
14,000円 | 9,000円 |
当たりカードランキング第4位は 「ロケット団のクロバットex SAR」です。 「金・銀」 で実装されたポケモン。全体的にデザインが可愛く背景には、ロケット団の下っ端も一緒に描かれています。 特性が強力なことから、汎用性も高くプレイヤー向けにも、需要が高いカードになります。
関連記事
5位 ロケット団のミュウツーex UR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
9,500円 | 5,000円 |
当たりカードランキング第5位は 「ロケット団のミュウツーex UR」です。
大人気ポケモンミュウツーのUR版です。背景に 「サカキ」 が一緒に描かれていることから高い値段が付きました。
SARには劣るものの、URの中ではトップクラスの当たりカードになります。
関連記事
6位 ロケット団のサカキ SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
8,500円 | 6,000円 |
当たりカードランキング第6位は 「ロケット団のサカキ SAR」です。
トキワジムのジムリーダーを務める一方で、ロケット団のボスでもあるサカキ。
サカキ関連のこれまでに、「サカキ」 関連のカードが沢山収録されていることから、人気キャラなのが伺えます。
関連記事
7位 ロケット団のアテナ SAR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
7,000円 | 4,000円 |
「ハートゴールド・ソウルシルバー」 で実装された、ロケット団の幹部です。幹部の中で唯一SARとなったアテナは、最大8枚ドローという強力な効果を持っており、デッキに必須なカードになります。
「ロケット団の栄光」 の貴重な女性枠トレーナーなので、高い値段が付きました。
関連記事
8位 ジャミングタワー UR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
4,500円 | 2,000円 |
当たりカードランキング8位は「ジャミングタワーUR」です。
ロケット団の栄光に収録された唯一のスタジアム枠になります。
9位 ロケット団のクロバットex UR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
4,000円 | 3,000円 |
当たりカードランキング9位は「ロケット団のクロバットex UR」です。
SARには劣るものの、ロケット団の下っ端 (女性版) が日系に描かれていることから欲しい方は多いと予想されます。
プレイ用で使うには、SARよりURの方が安く集めやすいため、URで揃えるのがオススメです。
関連記事
10位 ロケット団のミュウツーex SR

販売価格 | 買取価格 |
---|---|
4,000円 | 2,500円 |
当たりカードランキング10位は 「ロケット団のミュウツーex SR」です。
SARやURには劣るものの、SRでしか得られない魅力なデザインかつ、ロケット団のデッキに必須級なカードとなることから、この値段が付きました。
「ロケット団の栄光」 のSRの中で最も高いカードになります。
関連記事
ロケット団の栄光収録カードの価格一覧
発表され次第順次追加していきます。発売までは予想価格を掲載します。UR(ウルトラレア)
※上が販売・下が買取の価格となっています。UR一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
9,500円 ----- 5,000円 | 4,000円 ----- 3,000円 | 4,500円 ----- 2,000円 |
SAR(スペシャルアートレア)
※上が販売・下が買取の価格となっています。SAR一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
50,000円 ----- 40,000円 | 25,000円 ----- 20,000円 | 14,000円 ----- 9,000円 |
![]() | ![]() | ![]() |
15,000円 ----- 7,000円 | 8,500円 ----- 6,000円 | 7,000円 ----- 4,000円 |
SR(スペシャルレア)
※上が販売・下が買取の価格となっています。SR一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
4,000円 ----- 2,500円 | 1,700円 ----- 700円 | 1,700円 ----- 300円 |
![]() | ![]() | ![]() |
1,700円 ----- 5000円 | 1,700円 ----- 300円 | 400円 ----- 250円 |
![]() | ![]() | ![]() |
400円 ----- 250円 | 400円 ----- 250円 | 2,800円 ----- 1,000円 |
![]() | ![]() | ![]() |
1,300円 ----- 500円 | 1,500円 ----- 500円 | 900円 ----- 500円 |
![]() | ||
1,300円 ----- 700円 | 円 ----- 円 | 円 ----- 円 |
AR(アートレア)
※上が販売・下が買取の価格となっています。AR一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
300円 ----- 150円 | 2,000円 ----- 1,000円 | 800円 ----- 300円 |
![]() | ![]() | ![]() |
3,500円 ----- 1,500円 | 800円 ----- 300円 | 2,200円 ----- 700円 |
![]() | ![]() | ![]() |
300円 ----- 150円 | 950円 ----- 500円 | 1,000円 ----- 300円 |
![]() | ![]() | ![]() |
700円 ----- 500円 | 1,600円 ----- 500円 | 600円 ----- 300円 |
RR(ダブルレア)
※上が販売・下が買取の価格となっています。RR一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
800円 ----- 500円 | 100円 ----- 20円 | 450円 ----- 50円 |
![]() | ![]() | ![]() |
70円 ----- 20円 | 200円 ----- 20円 | 70円 ----- 10円 |
![]() | ![]() | |
70円 ----- 10円 | 70円 ----- 10円 | 円 ----- 円 |
ロケット団の栄光は買うべきか?
最初に結論からお答えすると、ロケット団の栄光は「買うべき」です。ロケット団の栄光は、初代ポケモンから人気の高い「ミュウツー」や「ニャース」「ペルシアン」といった名だたるキャラクターに関する新カードが収録されています。
そのため、SARやURなどを引ければ、ボックスを購入した際のリターンが大きくなる可能性が非常に高いパックです。
関連記事
期待値と還元率について
期待値 | 還元率 |
---|---|
約1,085円 | 約20.1% |
ロケット団の栄光の期待値・還元額はやや低めですが、ロケット団のサカキSARを引ければ爆アドです!
プレイヤーの方はシングルでRRやノーマルカードを揃えるのがおすすめです。
関連記事
ボックスの購入が困難になる可能性あり
ロケット団の栄光は、ポケモンセンターオンライン公式での予約が既に終了しており、前弾同様に発売前から注目度が高くなっています!発売後もボックス購入は困難だと思われるので、在庫のあるショップや量販店を見つけたら、すぐに買っておくべきです。
ロケット団の栄光の封入率
※現在調査中
レア | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
---|---|---|---|
UR | 10box/1枚 | 3種類 | 約3.3% |
SAR | 6box/1枚 | 6種類 | 約2.8% |
SR | 1.3box/1枚 | 13種類 | 約5.9% |
AR | 1box/3枚 | 12種類 | 約25% |
RR | 1box/4枚 | 8種類 | 約50% |
ロケット団の栄光の封入率は上記のようになっています。
SRとSARの層が厚く、1点狙いは厳しくなるでしょう。
関連記事
新規のACE SPECは封入されていない
4月9日時点で、ロケット団の栄光にはACE SPECカードが封入されていません!2024年の拡張パックで1ボックスに1枚は確定で入っていましたが、バトルパートナーズから封入されなくなっています。
ロケット団の栄光の発売日

商品名 | 拡張パック 「ロケット団の栄光」 |
---|---|
型番 | sv10 |
発売日 | 2025年4月18日(金) |
希望小売価格 | 1パック:180円(税込) 1ボックス:5,400円(税込) |
商品内容物 | 1パック5枚入り |
収録カードの種類 | 調査中 |
公式サイト | https://www.pokemon-card.com/ex/sv10/ |
熱風のアリーナに引き続き2025年3番目の拡張パックとなっており、「人気のトレーナーのポケモン」が収録されています。
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
ロケット団の栄光 | 熱風のアリーナ | バトルパートナーズ |
テラスタルフェスex | 超電ブレイカー | 楽園ドラゴーナ |
ステラミラクル | ナイトワンダラー | 変幻の仮面 |
クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ | ワイルドフォース |
シャイニートレジャー | 古代の咆哮 | 未来の一閃 |
レイジングサーフ | 黒炎の支配者 | 151 |
クレイバースト | スノーハザード | ー |