ポケカレッジ
ブラックボルト 当たりサムネ

ブラックボルトの高騰しそうなカードはどれ?期待値や買うべきかの解説も掲載!【ポケカ】

2025/05/20
本記事は、ポケカ最新弾「ブラックボルト」の高額(当たり)カードを掲載しています。

ブラックボルトに収録されているカードの高騰予想やボックスを買うべきか?、期待値や封入率など様々な情報をまとめているのでぜひ最後までご覧ください。

(※発売前の情報を元にしています。発売次第更新予定) CTAボタン

ブラックボルトの当たりカード

※レアリティが画像と合わないカードは実装予想のものです。
高騰予想
ゼクロム BWRBWRジャローダ SARSARゼクロムexSAR
ブラックボルトの高騰が予想されるカードの中でも注目はBWRの「ゼクロム」です。

昔のブラックホワイトのSRを彷彿とさせるレアリティで封入率次第で大きく高騰する可能性があります。

ゼクロムex BWR 

ゼクロム BWR
販売価格買取価格


高騰予想の中でも目を引くのが「ゼクロムex BWR」です。

15年ほど前にあったブラックコレクション、ホワイトコレクションの時のSRのような黒塗りのレアリティとなっており、今のURに近いような光り方になっていると予想します。
関連記事

ジャローダex SAR 

ジャローダ SAR
販売価格買取価格


次に高騰予想として注目されるのは、「ジャローダex SAR」です。
今回の「ブラック・ホワイト」唯一の御三家ポケモンのSARのため、ポケモン自身の人気の高さで高騰する可能性が高いです。

関連記事

ブラックボルト収録カードの一覧

(※現在更新中)

SAR(スペシャルアートレア)

SAR一覧
ジャローダ SAR

BWR(ブラックホワイトレア)

BWR一覧
ゼクロム BWR

UR(ウルトラレア)

今回のパックにURが封入されるかは未定です。

AR(アートレア)

今回のパックでは「ホワイトフレア」合わせて全種のポケモンにAR又はSARが収録されます。
AR一覧
ツタージャ ARジャノビー AR

ブラックボルトは買うべきか?

最初に結論からお答えすると、ブラックボルトは「買うべき」と予想します。

ブラックボルトでは、前回、同じようなイラストで高額になっているゼクロムのBWRや、多量なARが存在し開けていて楽しめるパックとなっていることが予想できます。

そして、今回のパックは値段が少し高い特殊パックで、このようなパックはあまり再販や大量生産されず、それに反し人気が出やすい為、需要と供給のバランスが悪くなりやすく市場からパックが無くなりやすいです。

関連記事

期待値と還元率について

(現時点で封入率、及び価格未定なため発売後更新予定)

ボックスの購入が困難になる可能性あり

現時点で予約開始してもすぐに売り切れる状況が続いているパックであり、今までの傾向と現在のポケモンカードの人気具合を鑑みると、都心部では発売日でも一般販売がそもそもしていない店が多い可能性が高いと予想します。

ブラックボルトの再販はいつ?

現在はまだ未定

発売前の状況のため、再販の予定は未定ですが基本的にポケモンカードのパックは三ヶ月ほどで再販されることが多いため、8月〜9月頃と予想できます。

ブラックボルト未開封ボックスの値段

日付値段
2025年6月-円

ブラックボルトの発売日

ブラックボルト ホワイトフレア
商品名拡張パック
「ブラックボルト」
型番sv11B
発売日2025年6月6日(金)
希望小売価格1パック:290円(税込)
1ボックス:5,800円(税込)
デラックスパック:1450円
商品内容物1パック5枚入り
デラックスパック35枚入り
収録カードの種類⁇種
公式サイトhttps://www.pokemon-card.com/ex/sv11/index.html
拡張パック「ブラックボルト」は2025年6月6日(金)からの発売予定です。

2025年最初の特殊パックで「ホワイトフレア」と同時に発売されます。

関連記事

ポケカレおすすめ記事の一覧