
ブラックボルトの高騰しそうなカードはどれ?期待値や封入率の解説も掲載!【ポケカ】
2025/10/31
関連記事
ブラックボルトの当たりランキングはこちら
ホワイトフレアの当たりランキングはこちら
ホワイトフレアの当たりランキングはこちら
本記事は、ポケカ最新弾「ブラックボルト」の高額(当たり)カードを掲載しています。
ブラックボルトに収録されているカード一覧やボックスを買うべきか?、期待値や封入率など様々な情報をまとめているのでぜひ最後までご覧ください。
![]() ポケクロ お得な始め方 |
【おすすめ関連記事】 ポケットクロス(ポケクロ)をお得に始める方法を知りたい方は以下のリンクからぜひご覧ください。 ▶ ポケクロのお得な始め方はこちらから |
|---|
| サイト |
|
|---|---|
| 総合評価 | ★★★★★ |
| おすすめ ポイント |
|
| 還元率 |
平均99.7% ※一部の高還元率オリパの実績値です |
| 攻略の ヒント |
|
| 期間限定 クーポン |
▼当サイト限定!半額クーポン(10000ptが5000円!) POKE5ZKQ
|
| 目次 |
ブラックボルトの当たりカード
ポケカ「ブラックボルト」の高額カードを価格順にランキング形式で紹介していきますね。価格はカードラッシュ通販の販売・買取価格を参考にしており、日々変動するため参考程度にご覧ください。| 順位 | カード | 販売・買取価格 |
|---|---|---|
| 1位 | ゼクロムex BWR | 販売:43,800円 買取:36,000円 |
| 2位 | ゼクロムex SAR | 販売:22,800円 買取:18,000円 |
| 3位 | ガマゲロゲ AR | 販売:6,480円 買取:5,000円 |
| 4位 | Nの筋書き SAR | 販売:6,280円 買取:5,000円 |
| 5位 | キュレムex SAR | 販売:3,980円 買取:3,200円 |
| 6位 | ジャローダex SAR | 販売:3,280円 買取:2,500円 |
| 7位 | メロエッタex SAR | 販売:2,980円 買取:2,300円 |
| 8位 | ゲノセクトex SAR | 販売:2,980円 買取:2,300円 |
| 9位 | ビクティニ(マスボミラー) | 販売:1,980円 買取:1,300円 |
| 10位 | ビクティニ AR | 販売:1,780円 買取:1,100円 |
1位 ゼクロムex BWR
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 43,800円 | 36,000円 |
当たりランキング1位は「ゼクロムex BWR」です。
最新弾から実装された新レアリティであり、排出確は20BOXに1枚と言われています!
15年ほど前にあったブラックコレクション、ホワイトコレクションの時のSRのような黒塗りのレアリティとなっており、今のURに近いような光り方になっています。
「ホワイトフレア」に収録されている「レシラム BWR」と一緒にコレクションしてあげるのがおすすめになります。
関連記事
2位 ゼクロムex SAR
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 22,800円 | 18,000円 |
当たりランキング2位は「ゼクロムex SAR」になります。
イラストのかっこよさ、キャラ人気の高さ、パック表紙であることからこの順位に来ることは納得がいくでしょう!
ゼクロムは海外人気が高いので、コレクション需要が見込まれます。パックが絶版になった後は高騰する可能性が高いでしょう!
関連記事
3位 ガマゲロゲ AR
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 6,480円 | 5,000円 |
当たりランキング3位は「ガマゲロゲ AR」になります。
有名イラストレーター「カンダシンジ」さんが手掛けた作品になります!過去には「ギラティナV SA」や「コイキング AR」など多くの人気作ポケモンのデザインを描いています。
海外ファンも多く、コレクション需要が高いです。また「ブラックボルト」に収録されているARの希少性の高さから、唯一値上がっているカードになります。
関連記事
4位 Nの筋書き SAR
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 6,280円 | 5,000円 |
当たりランキング4位は「Nの筋書き SAR」です。
主人公のライバルでありながらポケモンを愛するミステリアスな美少年であり、高いキャラ人気を誇ります!
イラストも高級感漂う仕様で文句なしのクオリティです。
関連記事
5位 キュレムex SAR
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 3,980円 | 3,200円 |
当たりランキング5位は「キュレムex SAR」です。
かつてゼクロム・レシラムと一体だった伝説のポケモンです。ゲームクリア後のお楽しみコンテンツでゲットできる強力なポケモンとなっています。
イラストもカッコ良いSAR仕様となっており、4位に相応しいクオリティだと言えるでしょう。
関連記事
6位 ジャローダex SAR
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 3,280円 | 2,500円 |
御三家の中で最も高額なカードとして注目されるのは、「ジャローダex SAR」です。
今回の「ブラック・ホワイト」唯一の御三家ポケモンのSARのため、ポケモン自身の人気の高さで高騰しています。
進化ラインもARで登場しているので、一緒にコレクションしてみるのも良いかもしれません!
関連記事
7位 メロエッタex SAR
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 2,980円 | 2,300円 |
当たりランキング7位は「メロエッタex SAR」です。
ケルディオやゲノセクトと合わせて人気の高い3匹の幻のポケモンです。
可愛らしいイラストがメロエッタのキャラ人気をさらに押し上げています!
関連記事
8位 ゲノセクトex SAR
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 2,980円 | 2,300円 |
当たりランキング7位は「ゲノセクトex SAR」です。
高いキャラ人気を誇る幻のポケモンであり、ゲノセクトVがEレギュレーションの環境デッキ「ミュウVmax」に採用されていたため認知度は高めです。
カード性能も強力で環境デッキ「サーフゴーex」との相性が抜群なので、高レートでデッキを組みたい方はおすすめになります。
関連記事
9位 ビクティニ(マスボミラー)
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 1,980円 | 1,300円 |
当たりランキング9位は「ビクティニ(マスボミラー)」です。
BOXに1枚しか封入されていないのに加え、80種類の中から引き当てないといけない希少性の高さから、人気が高いポケモン「ビクティニ」はこの値段が付きました。
「ポケモンカード 151」に収録されている「ピカチュウ(マスボミラー)」が現在5万近くで取引されているので、同じレアリティの「ビクティニ(マスボミラー)」も将来的には同じ相場になるポテンシャルは秘めていると予想されます。
10位 ビクティニ AR
| 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|
| 1,780円 | 1,100円 |
当たりランキング10位は「ビクティニ AR」です。
非常に可愛らしいイラストが特徴で、ARながら高額カードの仲間入りを果たしています。
ビクティニは過去にも多くのイラストでカード化されているのでコレクション需要が高いポケモンです。これを機に集めてみるのも良いでしょう!
関連記事
ブラックボルト収録カードの一覧
上が販売、下が買取価格です。(※現在更新中)BWR(ブラックホワイトレア)
| BWR一覧 | ||
|---|---|---|
ゼクロムex | ||
| 43,800円 36,000円 | - | - |
SAR(スペシャルアートレア)
| SAR一覧 | ||
|---|---|---|
ゼクロムex | Nの筋書き | キュレムex |
| 22,800円 18,000円 | 6,280円 5,000円 | 3,980円 3,200円 |
メロエッタex | ジャローダex | ゲノセクトex |
| 2,980円 2,300円 | 3,280円 2,300円 | 2,980円 2,300円 |
ドリュウズex | - | - |
| 1,180円 900円 | - | - |
SR(スペシャルレア)
| SR一覧 | ||
|---|---|---|
ゼクロムex | Nの筋書き | マコモ |
| 680円 300円 | 780円 400円 | 480円 150円 |
メロエッタex | ジャローダex | )ゲノセクトex |
| 380円 150円 | 480円 150円 | 480円 200円 |
ドリュウズex | キュレムex | - |
| 380円 150円 | 580円 300円 | - |
AR(アートレア)
今回のパックでは「ホワイトフレア」合わせて全種のポケモンにAR又はSARが収録されます。画像タップでそれぞれの買取価格・販売価格を見られます。
ブラックボルトの封入率を調査
| レア | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
|---|---|---|---|
| BWR | 20box/1枚 | 1種類 | 約5% |
| SAR | 3〜6box/1枚 | 7種類 | 約3.4% |
| SR | 1.2box/1枚 | 8種類 | 約10.4% |
| AR | 1box/4枚 | 72種類 | 約5.5% |
| RR | 1box/4枚 | 6種類 | 約67.0% |
| マスボミラー | 1box/1枚 | 72種類 | 約1.4% |
1カートン(12BOX)を開封した結果、封入率は上記のようになりました。
BWR(ビーダブリューレア)は、20箱に1枚の封入と言われており、2カートンに1枚ほどの激レアカードになります。
関連記事
BWR(ビーダブリューレア)は約20BOXに1枚の確率で排出

「ブラックボルト/ホワイトフレア」に収録されているBWR(ビーダブリューレア)は公式から詳しく明示されていませんが、約20BOXに1枚封入されています。
各BOXにMURは一種類しか存在しないため、1点狙いで目当てのカードを引き当てる確率はSAR(スペシャルアートレア)に比べて高いです。ですが、BOXから自引きするのは、かなり厳しいと言えるでしょう。
MURカードの1点狙いは非常に困難なので、少しでも出費を抑えたい場合は、シングルで購入するのがオススメです。
ブラックボルトは買うべきか?

最初に結論からお答えすると、ブラックボルトは「買うべき」です!
ブラックボルトでは、前回、同じようなイラストで高額になっているゼクロムのBWRや、多量なARが存在し開けていて楽しめるパックとなっていることが予想できます。
そして、今回のパックは値段が少し高い特殊パックで、このようなパックはあまり再販や大量生産されず、それに反し人気が出やすい為、需要と供給のバランスが悪くなりやすく市場からパックが無くなりやすいです。
関連記事
期待値と還元率について
| 期待値 | 還元率 |
|---|---|
| 約1,466円 | 約27.1% |
ブラックボルトの期待値・還元額はやや低めです。
プレイヤーの方はシングルでRRやノーマルカードを揃えるのがおすすめです。
関連記事
ボックスの購入が困難になる可能性あり
現時点で予約開始してもすぐに売り切れる状況が続いているパックであり、今までの傾向と現在のポケモンカードの人気具合を鑑みると、都心部では発売日でも一般販売がそもそもしていない店が多い可能性が高いと予想します。ブラックボルト未開封ボックスの値段
| 日付 | シュリンク付きの値段 | シュリンクなしの値段 |
|---|---|---|
| 2025年8月 | 9,000円 | 6,000円 |
| 2025年6月 | 13,500円 | 11,500円 |
ブラックボルトの未開封ボックスは、現在シュリンク付きで9,000円、シュリンクなしで6,000円で買取が付いています。
BOXで購入できる店舗は限られている為、初動からプレ値が付いていましたが、再販などの影響もあり徐々に買取相場は下落していっています。
ですが、今弾は過去に発売された「ポケモンカード 151」同様のお祭りパックとなっているので、数年後には必ず高騰されるでしょう。再販された影響で安くなっているタイミングで購入するのがおすすめです!
ブラックボルトの発売日
| 商品名 | 拡張パック 「ブラックボルト」 |
|---|---|
| 型番 | sv11B |
| 発売日 | 2025年6月6日(金) |
| 希望小売価格 | 1パック:290円(税込) 1ボックス:5,800円(税込) デラックスパック:1450円 |
| 商品内容物 | 1パック5枚入り デラックスパック35枚入り |
| 収録カードの種類 | 325種 |
| 公式サイト | 拡張パック「ブラックボルト/ホワイトフレア」公式ホームページはこちら |
【関連記事】
ポケモンセンターオンラインで追加抽選が決定!

2025年8月8日(金)からポケモンカードゲーム関連商品の追加抽選販売が公式から発表されました。
「ブラックボルト/ホワイトフレア」は、この機を逃すと今後ボックスを定価で購入するのは困難になるので購入を考えている方は参加するようにしましょう。
今後もボックス購入は困難だと思われるので、在庫のあるショップや量販店を見つけたら、すぐに買っておくのがオススメです。
関連記事
| ▼ポケカレおすすめ記事の一覧▼ |
ポケカレトップページ
|
| パックの当たりランキング | ||
| メガブレイブ | メガシンフォニア | ブラックボルト |
| ホワイトフレア | ロケット団の栄光 | 熱風のアリーナ |
| バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
| 楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
| 変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
| ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
| 未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
| 151 | クレイバースト | スノーハザード |


キュレムex
ドリュウズex
ゼクロムex
Nの筋書き
マコモ
メロエッタex
ジャローダex
)ゲノセクトex
ドリュウズex
キュレムex
ビクティニ
ツタージャ
ジャノビー
ヤナップ
ヤナッキー
ヒヤップ
ヒヤッキー
ムンナ
ムシャーナ
マメパト
ハトーボー
ケンホロウ
モグリュー
タブンネ
ドッコラー
ドテッコツ
ローブシン
オタマロ
ガマガル
ナゲキ
フシデ
ホイーガ
ペンドラー
チュリネ
ドレディア
メグロコ
ワルビル
ワルビアル
ダルマッカ
ヒヒダルマ
マラカッチ
イシズマイ
イワパレス
プロトーガ
アバゴーラ
チラーミィ
チラチーノ
ユニラン
ダブラン
ランクルス
エモンガ
カブルモ
シュバルゴ
タマゲタケ
モロバレル
ママンボウ
シビシラス
シビビール
シビルドン
リグレー
オーベム
ヒトモシ
ランプラー
シャンデラ
キバゴ
オノンド
オノノクス
クマシュン
ツンベアー
フリージオ
ゴビット
ゴルーグ
コマタナ
キリキザン
バルチャイ
バルチャイ
メラルバ
ウルガモス
コバルオン
ボルトロス
ランドロス
ポケカレトップページ
おすすめサイト
オリパ買うべき?
オリパの還元率
オリパの仕組み
PSA10オリパ
オリパは合法?
高騰カード予想
当たりパック
歴代高額カード
30周年まとめ
最強デッキ
エラーカード
未開封BOX相場
推奨スリーブ
おすすめ収納
汎用カード
非エクおすすめ
特性無効
ダメカンを撒く
妨害カード
効果を受けない