
ビクティニ ARの値段と買取価格【ポケカ】
2025/05/08
本記事ではポケカ(ポケモンカード)のブラックボルト・ホワイトフレア「カードファイルセット」に収録されている「ビクティニ AR」の買取価格や販売されている値段の相場に関する情報をまとめています。
レアリティ毎の価格相場や封入率、買うべきタイミングや高騰予想など、ビクティニ ARに関する様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。
ポケットモンスター「ブラック・ホワイト」で登場した幻のポケモンです!
幻ポケモンの中では人気が高く、たねポケモンでありながら炎エネ2個で120ダメージ出せる強力なカードです。 初動から高い金額で取引されると予想されます。
ビクティニは、ブラックボルトに全2種類のレアリティが収録されています。
とりあえず対戦で使う予定の方は、安く揃えられるRで揃えていきましょう。
ビクティニ AR(PROMO)は、2025年6月6日に発売されるブラックボルト・ホワイトフレア「カードファイルセット」のプロモとして封入されています。
「ブラックボルト・ホワイトフレア」では、BW世代のポケモンたちが多数登場予定。また、今回のパックから過去のBWシリーズを意識した加工や新たに「BWR」と言ったレアリティが登場します。
さらに、収録されている全156匹のポケモンがすべてAR(アートレア)またはSAR(スペシャルアートレア)として収録が決定し、多くのファンから注目を集めています。
拡張パック「ブラックボルト・ホワイトフレア」の詳細情報や、当たりカード、封入率などを知りたい方は、以下のリンクからぜひチェックしてみてください。
今回のカードファイルセットは「バトルパートナーズ」同様、コンビニでも販売される可能性が高いです。ですが最近のポケカは人気が高く、パックの購入が困難とされています。
その為カードファイルセットが買えない状況が起きれば、封入されているビクティニ ARも共に高騰するでしょう。
ビクティニは過去にも多くのイラストレーターによってカード化されています。
ビクティニ自体のポケモン人気が高いということもあり、過去のBWシリーズで収録されていたビクティニ SRは現在6万円近くで取引されています。他にも高額で取引されていることからポケモン人気が高いのが伺えます。
今後コレクションとして価値が高まることが予想されるので、初動から価格高騰していく可能性も十分に考えられるでしょう。
数年後、「ブラックボルト・ホワイトフレア」が絶版になった後などは希少価値が高くなって価格が高騰する可能性もあるので、自引きできた方は買取に出さず寝かせておくのも良いでしょう。
ビクティニ(AR)は有名イラストレーターの「ア・メリカ」さんが担当しています。
ア・メリカさんはXのフォロワーも12万人おり、輪郭線を使わず、色面で塗り分ける「主線なし」スタイルが特徴的なイラストレーターさんです。
▷ ア・メリカさんのTwitterはこちら
ア・メリカさんは、これまでにも14種類のポケモンカードのイラストを描いており、中でも「イキリンコSAR」や「ビーダルAR」などARイラストを担当しています。今後のポケモンカードとのコラボレーションが楽しなイラストレーターです。
今までに様々なポケカのイラストを描かれているので、他にもどんなカードを手がけているのか知りたい方は以下のリンクからご覧ください。
▷ ア・メリカさんが手がけたポケカ一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
レアリティ毎の価格相場や封入率、買うべきタイミングや高騰予想など、ビクティニ ARに関する様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。
ビクティニ ARの値段
発売日当日価格の更新を行います。
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
【最新】 2025年6月 | -円 | -円 |
幻ポケモンの中では人気が高く、たねポケモンでありながら炎エネ2個で120ダメージ出せる強力なカードです。 初動から高い金額で取引されると予想されます。
ビクティニ ARの価格推移
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
初動 | -円 | -円 |
他レアリティの値段
発売日当日価格の更新を行います。
![]() |
-円 -円 |
ビクティニは、ブラックボルトに全2種類のレアリティが収録されています。
とりあえず対戦で使う予定の方は、安く揃えられるRで揃えていきましょう。
ビクティニ ARの入手方法
カードファイルセットに収録されている

ビクティニ AR(PROMO)は、2025年6月6日に発売されるブラックボルト・ホワイトフレア「カードファイルセット」のプロモとして封入されています。
「ブラックボルト・ホワイトフレア」では、BW世代のポケモンたちが多数登場予定。また、今回のパックから過去のBWシリーズを意識した加工や新たに「BWR」と言ったレアリティが登場します。
さらに、収録されている全156匹のポケモンがすべてAR(アートレア)またはSAR(スペシャルアートレア)として収録が決定し、多くのファンから注目を集めています。
拡張パック「ブラックボルト・ホワイトフレア」の詳細情報や、当たりカード、封入率などを知りたい方は、以下のリンクからぜひチェックしてみてください。
ビクティニ ARは高騰する?
初動以降はパックの売れ行きにも左右される
初動以降の価格に関しては、カードファイルセット自体の売れ行きにも影響するでしょう。今回のカードファイルセットは「バトルパートナーズ」同様、コンビニでも販売される可能性が高いです。ですが最近のポケカは人気が高く、パックの購入が困難とされています。
その為カードファイルセットが買えない状況が起きれば、封入されているビクティニ ARも共に高騰するでしょう。
初動から価格が高騰する可能性あり
![]() |
![]() |
![]() |
価格:64,800円 | 価格:18,800円 | 価格:5,980円 |
ビクティニは過去にも多くのイラストレーターによってカード化されています。
ビクティニ自体のポケモン人気が高いということもあり、過去のBWシリーズで収録されていたビクティニ SRは現在6万円近くで取引されています。他にも高額で取引されていることからポケモン人気が高いのが伺えます。
今後コレクションとして価値が高まることが予想されるので、初動から価格高騰していく可能性も十分に考えられるでしょう。
将来性も十分に高い
ビクティニはBW世代から実装され、映画の主役も務めたことから人気の高いポケモンとなっています。数年後、「ブラックボルト・ホワイトフレア」が絶版になった後などは希少価値が高くなって価格が高騰する可能性もあるので、自引きできた方は買取に出さず寝かせておくのも良いでしょう。
ビクティニ ARの基本情報

カードの種類 | たね/ポケモン |
---|---|
レギュレーション | I |
型番 | PROMO 097/086 |
レアリティ | AR (アートレア) |
イラストレーター | ア・メリカ (Amelicart) |
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
水×2 | ー | 無色×1 |
ワザ |
---|
炎×2 【Vフォース】 120 自分のベンチポケモンが4匹以下なら、このワザは失敗。 |
「ア・メリカ」さんがイラストを担当

ビクティニ(AR)は有名イラストレーターの「ア・メリカ」さんが担当しています。
ア・メリカさんはXのフォロワーも12万人おり、輪郭線を使わず、色面で塗り分ける「主線なし」スタイルが特徴的なイラストレーターさんです。
▷ ア・メリカさんのTwitterはこちら
![]() |
![]() |
![]() |
ア・メリカさんは、これまでにも14種類のポケモンカードのイラストを描いており、中でも「イキリンコSAR」や「ビーダルAR」などARイラストを担当しています。今後のポケモンカードとのコラボレーションが楽しなイラストレーターです。
今までに様々なポケカのイラストを描かれているので、他にもどんなカードを手がけているのか知りたい方は以下のリンクからご覧ください。
▷ ア・メリカさんが手がけたポケカ一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
ロケット団の栄光 | 熱風のアリーナ | バトルパートナーズ |
テラスタルフェスex | 超電ブレイカー | 楽園ドラゴーナ |
ステラミラクル | ナイトワンダラー | 変幻の仮面 |
クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ | ワイルドフォース |
シャイニートレジャー | 古代の咆哮 | 未来の一閃 |
レイジングサーフ | 黒炎の支配者 | 151 |
クレイバースト | スノーハザード | ー |