ポケカレッジ
アローラナッシーex(SR)の買取価格アイキャッチ画像

アローラナッシーexSRの買取価格と相場【ポケカ】

2025/02/20
ポケカ(ポケモンカード)の「アローラナッシーexSR」の買取価格と相場をまとめています。

アローラナッシーexSRの価格推移や今後の高騰に関する予想、当たる確率なども掲載しているのでぜひご覧ください。

レアリティ毎の価格
URSARSR

アローラナッシーexSRの買取価格と相場

アローラナッシーexSR-w60
時期買取価格販売価格
【最新】
2025年2月
300円580円

アローラナッシーexSRの買取価格は300円、販売価格は580円となっています。

メルカリだと400円前後で出品されているので、安く購入したい方はメルカリなどのフリマサイトも確認しましょう。

アローラナッシーexSRの価格推移

時期買取価格販売価格
2025年1月250円460円
2024年12月230円440円
2024年11月230円440円
2024年10月250円460円
2024年9月270円480円
初動600円980円

アローラナッシーexSRは初動から値下がりが続き、現状は440円~480円で販売が行われています。

対戦環境でも現状は採用される機会がほとんどないので、今後も大きな価格変動はないでしょう。

「アローラナッシーex」レアリティ別の価格

アローラナッシーexSAR-w70UR アローラナッシーexSAR-w70SAR アローラナッシーexRR-w70RR
買取:800円
販売:1,180円
買取:2,000円
販売:3,280円
買取:30円
販売:80円

アローラナッシーexは楽園ドラゴーナに全4種類のレアリティが収録されており、SAR(スペシャルアートレア)が最も高い値段で販売されています。

SARとURは封入率が低く、希少価値が高いので高めの価格で販売されていますが、RR(ダブルレア)であれば安めに購入することができるので、対戦で使ってみたい方はRRを購入して試してみるのが一番良いでしょう。

アローラナッシーexSRは高騰する?

今後の高騰には期待が難しい

アローラナッシーex(SR)は、楽園ドラゴーナが発売された初日から大きく販売価格が下がっており、現状だと需要が少ないカードということで、今後も価格の下落が続いていくでしょう。

デッキ採用が増えると高騰もある?

アローラナッシーex(SR)はコレクションとしての需要が低いので、高騰する可能性があるのは、対戦環境で使われるかどうか、という部分が重要になってきます。

対戦プレイヤーかの購入需要が増えて高騰したカードはこれまでにも多く存在しており、アローラナッシーex(SR)も対戦プレイヤーから注目を集めることができれば高騰するでしょう。

収録されているパックと当たる確率

楽園ドラゴーナに収録されている

楽園ドラゴーナ-w70
収録パック発売日
楽園ドラゴーナ2024年9月13日

アローラナッシーex(SR)は、2024年9月13日に発売された、スカーレット&バイオレット拡張パック「楽園ドラゴーナ」に収録されています。

関連記事

1点狙いで当てられる確率は約7.4%

レア封入率種類1点狙い確率
(box購入)
UR10box/1枚3種約3.3%
SAR6box/1枚5種約3.3%
SR1.3box/1枚10種約7.4%
ACE1box/1枚3種約33.3%
AR1box/3枚12種約25.0%
RR1box/4枚6種約66.6%

「アローラナッシーex(SR)」が収録されてる「楽園ドラゴーナ」は、SRの封入率は1.3boxに1枚程度となっており、1点狙いで入手できる確率は、7.4%程度です。

SRは1ボックス買えば高確率で入手できますが、1点狙いで入手することが難しいので、どうしても「アローラナッシーex(SR)」が欲しい場合は、シングルでの購入も検討した方が良いでしょう。

アローラナッシーex(SR)の基本情報

アローラナッシーexSR-w60
カードの種類1進化/ポケモン
レギュレーションH
型番sv7a 079/064
レアリティSR
イラストレーター5ban graphics

弱点抵抗力にげる
無色×3

ワザ
草×1 水×1【トロピカルフィーバー】150
自分の手札から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。

草×1 水×1 闘×1【ブンブンスフェーン】
コインを投げてオモテなら相手のバトル場のたねポケモンをきぜつさせる。ウラなら、相手のベンチのたねポケモンを1匹選び、きぜつさせる。

exルール
ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

エネルギーを好きなだけ付けられる

アローラナッシーexのワザ《トロピカルフィーバー》は、ダメージを150与えながら、自分の場のポケモンに好きなだけ自由にエネルギーを付けることができます。

現在の環境であれば「タケルライコex」のような、エネルギーの数だけ打点の上がるポケモンと相性が良いですが、デッキ構築する際にエネルギーのバランスが難しくなるので、発売前の段階だと扱いが非常に難しいカードと言えるでしょう。

たねポケモンを倒してベンチ崩壊を狙える

アローラナッシーexのもう一つワザ《ブンブンスフェーン》は、コインによって気絶させられる対象が変わりますが、ウラが続いていけば相手のベンチ崩壊も狙うことができます。

しかし、対象がたねポケモンとなっているので、進化ポケモン主体のデッキに対しては活用しにくく、序盤で使おうと思っても3色3エネという部分が課題になってしまうでしょう。

「5ban Graphics」さんがイラストを担当

アローラナッシーex(SR)のイラストは、「5ban graphics」さんが担当しています。

「5ban graphics」は「株式会社クリーチャーズ」のイラストを担当する部門の名称となっており、これまでにも数多くのポケカイラストを担当しています。

また、「株式会社クリーチャーズ」はポケモンのゲームで3DCGモデルの制作などにも携わっている会社となっています。

オーリム博士の気迫SR-w70 コライドンexSR-w70 リザードンV SR-w70

5ban graphicsはこれまでに数多くのポケモンのイラスト担当しており、ポケカ公式のカード検索情報で調べるとその数はなんと「1909件」となっています。

今まで描いてきたカードの数が圧倒的に多いので、自分が持っているカードを確認すれば1枚は「5ban graphics」さんが描いたカードが必ずあるでしょう。
▷ 「5ban Graphics」さんがこれまでに担当したカード一覧はこちら

ポケカレおすすめ記事の一覧