
【ポケカ】バウッツェルex SARの買取価格と相場
2025/03/27
ポケカ(ポケモンカード)の拡張パック「ステラミラクル」に収録されている「バウッツェルex SAR」の買取価格と相場情報についてまとめています。
バウッツェルex SARのこれまでの価格推移や高騰予想、収録パックや封入率についても掲載しているのでぜひご覧ください。
バウッツェルex SARの値段は、買取価格1,400円、販売価格1,880円となっています。
販売価格に対して7割程度の値段が買取相場となっており、比較的高めの値段で買取を行ってもらえます。
ただし、カードの状態や買取に出す店舗によって買取される値段が変わってくるので、上記の価格は参考程度にお考え下さい。
バウッツェルex(SAR)の初動の販売価格は2,100円でしたが、翌月から値下がりが進んでいきました。
初動以降の価格は大きな変動はありませんが、1月に入ってから販売価格が高くなっている店舗が多いので、購入を検討している方はご注意ください。
バウッツェルexはSARを含めて全部で3種類のレアリティが存在しており、SRは約500円で販売が行われています。
対戦で使うために購入をするのであればRRでも問題はないので、SARの販売価格が高い間はRRのバウッツェルexを購入して使ってみるのが良いでしょう。
そのため、将来的にコレクションとして人気が出てくると価格が高騰することが十分に考えられるでしょう。
最近のポケカは対戦環境で使用されるか否かによって、カードの価格が左右されることが多いので、対戦環境の情報も集めておくことが重要です。
バウッツェルex(SAR)は、2024年7月19日に発売された「ステラミラクル」に収録されています。
SARは大体6BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。
ステラミラクルにはSARが6種類あるため、1BOX買った場合にバウッツェルex(SAR)が出る確率は約2.7%と、非常に低い確率となっています。
ただし、回復できるポケモンは進化ポケモンとなっており、回復したポケモンについているエネルギーをトラッシュしなくてはいけないので、カウンターとして優秀な反面、使いにくい特性にもなっているので注意しましょう。
バウッツェルex(SAR)のイラストは、人気イラストレーターの「西田ユウ」さんが担当しています。
西田ユウさんはバウッツェルex(SAR)以外にも、リザードンデッキで見かける「ロトムV(SR)」や高額カードでお馴染みの「ニンフィアV(SR)」など、様々なポケカのイラストを担当している有名なイラストレーターさんです。
これまでに西田ユウさんは93枚ものポケカのイラスト制作に携わっており、数年前からポケカのイラストを担当しています。
▷ 西田ユウさんがこれまでに描いたカード一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
バウッツェルex SARのこれまでの価格推移や高騰予想、収録パックや封入率についても掲載しているのでぜひご覧ください。
バウッツェルex SARの買取価格と相場

時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
【最新】 2025年4月 | 1,400円 | 1,880円 |
バウッツェルex SARの値段は、買取価格1,400円、販売価格1,880円となっています。
販売価格に対して7割程度の値段が買取相場となっており、比較的高めの値段で買取を行ってもらえます。
ただし、カードの状態や買取に出す店舗によって買取される値段が変わってくるので、上記の価格は参考程度にお考え下さい。
バウッツェルex SARの価格推移
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
2024年4月 | 1,400円 | 1,880円 |
2024年12月 | 1,200円 | 1,700円 |
2024年11月 | 1,200円 | 1,700円 |
2024年10月 | 1,100円 | 1,600円 |
2024年9月 | 1,000円 | 1,530円 |
2024年8月 | 1,330円 | 1,900円 |
初動 | 1,470円 | 2,100円 |
初動以降の価格は大きな変動はありませんが、1月に入ってから販売価格が高くなっている店舗が多いので、購入を検討している方はご注意ください。
レアリティ毎の販売価格
レアリティ毎の価格 | |
---|---|
![]() | ![]() |
価格:約500円 | 価格:約80円 |
バウッツェルexはSARを含めて全部で3種類のレアリティが存在しており、SRは約500円で販売が行われています。
対戦で使うために購入をするのであればRRでも問題はないので、SARの販売価格が高い間はRRのバウッツェルexを購入して使ってみるのが良いでしょう。
バウッツェルex SARは高騰する?
イラストが人気なので高騰の可能性あり
バウッツェルex(SAR)はとても可愛らしいイラストが発売前に注目を集めていました。そのため、将来的にコレクションとして人気が出てくると価格が高騰することが十分に考えられるでしょう。
対戦で使われるようになると価格が高くなる
バウッツェルexが対戦で採用されるようになり、環境デッキにも主力として使用されるようになった場合は、バウッツェルex(SAR)の価格が高くなる可能性があります。最近のポケカは対戦環境で使用されるか否かによって、カードの価格が左右されることが多いので、対戦環境の情報も集めておくことが重要です。
バウッツェルex SARの収録パック

収録パック | 発売日 |
---|---|
ステラミラクル | 2024年7月19日 |
バウッツェルex(SAR)は、2024年7月19日に発売された「ステラミラクル」に収録されています。
関連記事
ステラミラクルの封入率(パックから出る確率)
レアリティ | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
---|---|---|---|
UR | 10box/1枚 | 全3種類 | 約3.3% |
SAR | 6box/1枚 | 全6種類 | 約2.7% |
SR | 1.3box/1枚 | 全12種類 | 約6.1% |
ACE | 1box/1枚 | 全3種類 | 約33.3% |
AR | 1box/3枚 | 全12種類 | 約25.0% |
RR | 1box/4枚 | 全8種類 | 約50.0% |
SARは大体6BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。
ステラミラクルにはSARが6種類あるため、1BOX買った場合にバウッツェルex(SAR)が出る確率は約2.7%と、非常に低い確率となっています。
バウッツェルex SARの基本情報

基本情報 | |
---|---|
カードの種類 | 1進化/ポケモン |
レギュレーション | H |
型番 | sv7 129/102 |
レアリティ | SAR |
イラストレーター | 西田ユウ(Yuu Nishida) |
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
鋼×2 | ー | 無色エネルギー×2 |
特性 |
---|
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。 自分の進化ポケモン全員のHPを、すべて回復する。 その後、回復したポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。 |
ワザ |
---|
無色×2 【ワンダーシャイン】130 相手のバトルポケモンをこんらんにする。 |
ダメカンをのせてくるワザなどのカウンターで優秀
現在の環境であれば「ドラパルト」や「ヨノワール」など、ダメカンをのせてくるワザや特性を持っている敵に対して、バウッツェルexの特性でカウンターが可能です。ただし、回復できるポケモンは進化ポケモンとなっており、回復したポケモンについているエネルギーをトラッシュしなくてはいけないので、カウンターとして優秀な反面、使いにくい特性にもなっているので注意しましょう。
「西田ユウ」さんがイラストを担当

バウッツェルex(SAR)のイラストは、人気イラストレーターの「西田ユウ」さんが担当しています。
担当カードの一部 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
西田ユウさんはバウッツェルex(SAR)以外にも、リザードンデッキで見かける「ロトムV(SR)」や高額カードでお馴染みの「ニンフィアV(SR)」など、様々なポケカのイラストを担当している有名なイラストレーターさんです。
これまでに西田ユウさんは93枚ものポケカのイラスト制作に携わっており、数年前からポケカのイラストを担当しています。
▷ 西田ユウさんがこれまでに描いたカード一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
151 | クレイバースト | スノーハザード |