ポケカレッジ
【ポケカ】 分厚いウロコ 買取価格・相場・性能評価|MEGAドリームex収録

【ポケカ】 ぶあついうろこ 買取価格・相場・性能評価|MEGAドリームex収録

2025/11/12
本記事ではポケカ(ポケモンカード)のハイクラスパック「MEGAドリームex」に収録される新規ポケモンのどうぐ**「分厚いウロコ」**について、現在の買取価格や相場、カードの性能、そして相性の良いカードやデッキ構築について徹底的に解説します。

特定のドラゴンポケモンを大幅に強化する可能性を秘めた、注目のカードです。UR(ウルトラレア)のイラストや、今後の高騰予想についても考察しているので、ぜひ最後までご覧ください。

【『MEGAドリームex』 11月28日(金) 発売!】 本カードは2025年11月28日(金)に発売されるハイクラスパック『MEGAドリームex』に収録されます。 現在、各ショップで抽選予約が開始されています。

儲かるパックランキングアイキャッチ画像-w70パックランキング 【おすすめ関連記事】
パックのランキングを知りたい方は以下のリンクからぜひご覧ください。

パックランキングの解説はこちらから


             
  ポケクロ お得な始め方 アイキャッチ画像-w70
ポケクロ お得な始め方
【おすすめ関連記事】
ポケットクロス(ポケクロ)をお得に始める方法を知りたい方は以下のリンクからぜひご覧ください。

ポケクロのお得な始め方はこちらから    


ポケクロオリパ
サイトポケットクロスバナー画像-w60
総合評価 ★★★★★
おすすめ
ポイント
  • アド確定オリパがアツイ
  • 初回限定最大”90%”オフ
  • お得続くゲリラクーポン
  • 1円からワンチャン狙える爆アド仕様
  • 無料配布ポイントアリ!
  • 課金するほど会員ランクUP!よりお得に
還元率 平均99.7%
※一部の高還元率オリパの実績値です
攻略の
ヒント
  • 残り口数500個以下のオリパを狙う
  • X(旧Twitter)の当選報告をチェック!
  • 深追いは禁物!引き際は"アドになったら"
期間限定
クーポン
▼当サイト限定!半額クーポン(10000ptが5000円!)
POKE5ZKQ




           

「分厚いウロコ」の買取価格・相場(初動予想)

『MEGAドリームex』の発売日(11月28日)に向けた、各レアリティの初動買取・販売価格の予想は以下の通りです。 ぶあついうろこ -w30
レアリティ初動買取価格 (予想)初動販売価格 (予想)
UR (ウルトラレア)2,000円~3,000円3,500円~4,500円
U (アンコモン)10円~30円50円~100円

「分厚いウロコ」は、特定のタイプのポケモンに対して絶大な防御性能を発揮するカードであり、環境によっては必須級のカードとなるポテンシャルを秘めています。

そのため、通常のグッズ(アンコモン)としての価格は低いものの、**UR(ウルトラレア)**として収録された場合は、プレイヤーとコレクター双方の需要を集め、一定の価格で取引されると予想されます。

ACE SPECではないため高騰幅は限定的ですが、今後の環境でドラゴンタイプが活躍するほど、URの価格も上昇していくでしょう。

「分厚いウロコ」のカード性能と評価

分厚いウロコ 【カード情報】
  • カード名: 分厚いウロコ
  • 種類: ポケモンのどうぐ
  • レギュレーション: I (予想)
【カード効果】

このカードをつけているドラゴンポケモンが、相手の「草」「炎」「水」「雷」ポケモンから受けるワザのダメージは「-50」される。
【カード性能の評価】

特定の相手に対する強力なメタ(対策)カードです。

【強み①】「-50」という高いダメージ軽減
「-50」というダメージ軽減効果は非常に強力です。例えば、HP370の「メガカイリューex」につければ、相手が草・炎・水・雷ポケモンだった場合、実質HP420というとてつもない耐久力を実現できます。これにより、相手のワザを1回多く耐えられる可能性が格段に上がります。

【強み②】環境に多いタイプに有効
軽減対象となる「草」「炎」「水」「雷」の4タイプは、どれも対戦環境で常に一定数以上存在するメジャーなタイプです。特に「リザードンex」デッキ(炎)や「パオジアンex」デッキ(水)、「ミライドンex」デッキ(雷)といった環境上位のデッキに対して強く出られるのは大きな魅力です。

【弱み・注意点】
効果が発動するのは「ドラゴンポケモン」が「特定の4タイプ」から攻撃を受けた時のみです。「超」タイプ(例:ドラパルトex)や「闘」タイプ、「悪」タイプ(例:トドロクツキ)など、対象外のタイプから受けるダメージは軽減できません。

そのため、どんな相手にも有効な「おまもり」とは異なり、自分のデッキや、現在の対戦環境を読んで採用する必要がある、テクニカルなカードと言えます。

相性の良いカード・デッキ構築

「分厚いウロコ」は、耐久力を上げたい高HPのドラゴンポケモンと非常に相性が良いです。
メガカイリューex(スカイキャリー)
メガカイリューex -w30 最高のパートナーです。『MEGAドリームex』に同時収録される「メガカイリューex」はドラゴンタイプでHP370を誇ります。

このカードをつけることで、リザードンexの「バーニングダーク」やパオジアンexの「ヘイルブレード」といった高火力ワザを耐えられる可能性が大幅に上がり、特性「スカイキャリー」でベンチに下がりながら、高い耐久力で場に居座り続ける戦術が可能になります。
ドラパルトex
ドラパルトex -w30 現環境で活躍する「ドラパルトex」もドラゴンタイプです。

HP320と中耐久力なのが弱点でしたが、このカードをつけることで、弱点タイプではない草・炎・水・雷のアタッカー(例:リザードンex、タケルライコexなど)に対して強く出られるようになります。相手のワザを1回耐えることができれば、ワザ「ファントムダイブ」でダメカンをばらまく回数が増え、勝利に大きく近づきます。

「分厚いウロコ」の高騰予想

▼結論
プレイヤー需要がメイン。環境での「ドラゴンタイプ」の流行次第。 UR(ウルトラレア)は、ドラゴンデッキ愛好家のコレクター需要で一定の価格を維持すると予想。

■ 対戦環境での活躍
このカードの価格は、ひとえに**「ドラゴンタイプ」のデッキが環境でどれだけ活躍するか**にかかっています。

同時収録の「メガカイリューex」や、既存の「ドラパルトex」デッキが、『MEGAドリームex』発売後の環境でトップTier(最強クラス)になった場合、このカードの需要は爆発的に高まります。特に、ミラーマッチ(ドラゴンデッキ同士の対戦)では効果がありませんが、他の主要なデッキ(リザードン、パオジアンなど)への対策として必須カードとなる可能性があります。

■ コレクター需要(UR)
「ポケモンのどうぐ」のUR(ウルトラレア)は、金色に輝く豪華な仕様で、デッキをオシャレにしたいプレイヤーやコレクターからの根強い人気があります。「ネストボール」や「すごいつりざお」のように、汎用性が高ければURの価格も高騰しますが、このカードは「ドラゴンタイプ限定」という縛りがあるため、汎用URほどの高騰は見込めないかもしれません。

ただし、ドラゴンデッキ愛好家にとっては必須のUR枠となるため、一定の価格は維持すると予想されます。

「分厚いウロコ」の基本情報

ぶあついうろこ -w30
カード基本情報
収録パックハイクラスパック『MEGAドリームex』
発売日2025年11月28日(金)
レアリティU (アンコモン), UR (ウルトラレア) (予想)
イラストレーター(未定)
カード効果 このカードをつけているドラゴンポケモンが、相手の「草」「炎」「水」「雷」ポケモンから受けるワザのダメージは「-50」される。

まとめ

『MEGAドリームex』で新たに登場する「分厚いウロコ」は、ドラゴンポケモンの耐久力を大幅に引き上げる可能性を秘めた、強力な防御系「ポケモンのどうぐ」です。

特に「メガカイリューex」や「ドラパルトex」との相性は抜群で、これらのデッキが環境で流行すれば、必須の対策カードとして注目されるでしょう。

汎用カードではありませんが、環境を読んで採用すれば、相手の計算を大きく狂わせることができる一枚です。

関連記事


▼ポケカレおすすめ記事の一覧▼
ポケカレッジアイコン画像-w70ポケカレトップページ









ポケクロ広告