
ブラックキュレムexSRの買取価格と相場【ポケカ】
2025/03/31
ポケモンカード「ブラックキュレムexSR(楽園ドラゴーナ)」の買取価格や相場情報をまとめています。
ブラックキュレムexSRの価格推移や今後の高騰予想、1点狙いで当たる確率なども掲載しています。
ブラックキュレムexSRの買取価格は200円、販売価格は580円となっています。
メルカリだと400円前後で販売されているので、カードショップよりも安めに購入することができます。
ブラックキュレムexSRは2024年10月~2025年1月まで500円~570円で販売されていました。
2月に入ってから少し価格が高騰していますが、初動の値段を超えるほどには至っていません。
ブラックキュレムexには、通常版のRR(ダブルレア)と、SR(スーパーレア)2種類レアリティが存在します。
デッキに使う分で安く済ませたいという方であれば、RRを購入するのがおすすめです。
そのため、基本的に高騰するカードは対戦環境で需要が増加したカードか、特に人気の高いポケモン、トレーナーカードに絞られています。
ブラックキュレムexの場合は、特別人気の高いポケモンでも無いためコレクション需要が少なく、カードの性能的にも使われる可能性が低いため、直近で高騰する可能性は限りなく低いでしょう。
ブラックキュレムexは、ドラゴンポケモン限定で確定でマヒを付与できるワザが特徴のポケモンです。
マヒになったポケモンはワザを使えず、逃げることができないため、入れ替え札などを使ってベンチに戻すか、回復まで1ターン待つ以外動く手段がなくなります。
環境ではドラパルトやレジドラゴ、タケルライコなどのドラゴンタイプのポケモンが活躍しているので、そういったデッキと対面した時に活躍できます。
ただし、それ以外のデッキと当たった時に役にたたないことや、プライムキャッチャーで解決されてしまうことが難点として挙げられます。
採用できるデッキなら1枚程度使われるかもしれませんが、このカードを軸にデッキを組むといったポケモンでも無いため、そこまで価格が上がることはないでしょう。
ブラックキュレムex(SR)は、2024年9月13日に発売される、スカーレット&バイオレット拡張パック「楽園ドラゴーナ」に収録されます。
「SR」は大体1.3BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。
楽園ドラゴーナにはSRが10種類あるため、1BOX買った場合にブラックキュレムexSRが出る確率は約7.4%となっており、1点狙いで当てるのは難しいでしょう。
どうしてもブラックキュレムexのSRだけが欲しいという方はシングルで購入した方が、確実にboxを買うよりも出費を抑えることができるでしょう。
対象はドラゴンタイプに限定されるものの、現在の環境にはタケルライコ、レジドラゴ、ドラパルトと強力なドラゴンデッキが蔓延っているので、意外と刺さる場面は多いでしょう。
また、「マヒ」になったポケモンはワザを使うことができず、逃げることもできないため、特殊状態の中でも比較的強い部類に入ります。
入れ替え札を採用していない場合は、ほぼ1ターン稼ぐことができるので、相手のテンポを一気に崩すことができます。
マヒワザ自体は無色エネだけで使用することができるので、エネルギーのタイプを問わず、3エネを賄うことが用意なデッキであれば採用を検討できるでしょう。
(セグレイブやミラージュゲートなど)
「N-DESIGN Inc.」は、ポケモンカードのCMのVFXなどの制作にも携わっており、ポケカのイラスト作成以外にも様々な場面で活躍されている企業です。
▷ N-DESIGN Inc.の公式サイトはこちら
N-DESIGN Inc.はこれまでに数多くのポケモンのイラスト担当しており、「68件」のポケカのイラストを描いています。
ポケカを遊んでいるユーザーなら見たことがある様々なカードのイラストを描いているので、他にもどんなカードを描いているのか気になった方は、以下のリンクもご覧ください。
▷ N-DESIGN Inc.が描いたカード一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
ブラックキュレムexSRの価格推移や今後の高騰予想、1点狙いで当たる確率なども掲載しています。
ブラックキュレムexSRの買取価格と相場
| 時期 | 買取価格 | 販売価格 |
|---|---|---|
| 【最新】2025年4月 | 200円 | 580円 |
メルカリだと400円前後で販売されているので、カードショップよりも安めに購入することができます。
ブラックキュレムexSRの価格推移
| 時期 | 買取価格 | 販売価格 |
|---|---|---|
| 2025年4月 | 200円 | 580円 |
| 2025年1月 | 340円 | 570円 |
| 2024年12月 | 300円 | 500円 |
| 2024年11月 | 300円 | 500円 |
| 2024年10月 | 320円 | 530円 |
| 2024年9月 | 480円 | 800円 |
| 初動 | 52円 | 880円 |
ブラックキュレムexSRは2024年10月~2025年1月まで500円~570円で販売されていました。
2月に入ってから少し価格が高騰していますが、初動の値段を超えるほどには至っていません。
他のレアリティの販売価格
RR
|
|
買取:10円未満 販売:80円 |
ブラックキュレムexには、通常版のRR(ダブルレア)と、SR(スーパーレア)2種類レアリティが存在します。
デッキに使う分で安く済ませたいという方であれば、RRを購入するのがおすすめです。
ブラックキュレムexSRは今後高騰していく?
直近で高騰する可能性は低い
昨今のポケカの相場では、コレクション需要による相場変動は下落の一途をたどっています。そのため、基本的に高騰するカードは対戦環境で需要が増加したカードか、特に人気の高いポケモン、トレーナーカードに絞られています。
ブラックキュレムexの場合は、特別人気の高いポケモンでも無いためコレクション需要が少なく、カードの性能的にも使われる可能性が低いため、直近で高騰する可能性は限りなく低いでしょう。
対戦環境で流行する可能性も低い
ブラックキュレムexSRが高騰するとすれば、対戦環境で使われた場合になります。ブラックキュレムexは、ドラゴンポケモン限定で確定でマヒを付与できるワザが特徴のポケモンです。
マヒになったポケモンはワザを使えず、逃げることができないため、入れ替え札などを使ってベンチに戻すか、回復まで1ターン待つ以外動く手段がなくなります。
環境ではドラパルトやレジドラゴ、タケルライコなどのドラゴンタイプのポケモンが活躍しているので、そういったデッキと対面した時に活躍できます。
ただし、それ以外のデッキと当たった時に役にたたないことや、プライムキャッチャーで解決されてしまうことが難点として挙げられます。
採用できるデッキなら1枚程度使われるかもしれませんが、このカードを軸にデッキを組むといったポケモンでも無いため、そこまで価格が上がることはないでしょう。
収録されているパックや当たる確率
楽園ドラゴーナに収録されている
| 収録パック | 発売日 |
|---|---|
| 楽園ドラゴーナ | 2024年9月13日 |
ブラックキュレムex(SR)は、2024年9月13日に発売される、スカーレット&バイオレット拡張パック「楽園ドラゴーナ」に収録されます。
関連記事
1点狙いで当たる確率は約7.4%
| レアリティ | 封入率 | 種類 | 確率 |
|---|---|---|---|
| UR | 10box/1枚 | 全3種 | 約3.3% |
| SAR | 6box/1枚 | 全5種 | 約3.3% |
| SR | 1.3box/1枚 | 全10種 | 約7.4% |
| ACE | 1box/1枚 | 全3種 | 約33.3% |
| AR | 1box/3枚 | 全12種 | 約25.0% |
| RR | 1box/4枚 | 全6種 | 約66.6% |
「SR」は大体1.3BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。
楽園ドラゴーナにはSRが10種類あるため、1BOX買った場合にブラックキュレムexSRが出る確率は約7.4%となっており、1点狙いで当てるのは難しいでしょう。
どうしてもブラックキュレムexのSRだけが欲しいという方はシングルで購入した方が、確実にboxを買うよりも出費を抑えることができるでしょう。
ブラックキュレムexSR基本情報
| カードの種類 | たね/ポケモン |
|---|---|
| レギュレーション | H |
| 型番 | sv7a 077/064 |
| レアリティ | SR |
| イラストレーター | N-DESIGN inc. |
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
| 鋼×2 | - | 無色×3 |
| ワザ |
|---|
| 無色×3【アイスエイジ】90 相手のバトルポケモンがドラゴンなら、そのポケモンをマヒにする。 |
| 水×2無色×2【ブラックフロスト】250 このポケモンにも30ダメージ。 |
| exルール |
|---|
| ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
ドラゴンポケモンを確定でマヒにする
ブラックキュレムexの特出すべき点は、ドラゴンポケモンなら確定でマヒにできるワザです。対象はドラゴンタイプに限定されるものの、現在の環境にはタケルライコ、レジドラゴ、ドラパルトと強力なドラゴンデッキが蔓延っているので、意外と刺さる場面は多いでしょう。
また、「マヒ」になったポケモンはワザを使うことができず、逃げることもできないため、特殊状態の中でも比較的強い部類に入ります。
入れ替え札を採用していない場合は、ほぼ1ターン稼ぐことができるので、相手のテンポを一気に崩すことができます。
マヒワザ自体は無色エネだけで使用することができるので、エネルギーのタイプを問わず、3エネを賄うことが用意なデッキであれば採用を検討できるでしょう。
(セグレイブやミラージュゲートなど)
「N-DESIGN Inc.」さんがイラストを担当
ブラックキュレムex(SR)のイラストは、「N-DESIGN Inc.」さんが担当しています。「N-DESIGN Inc.」は、ポケモンカードのCMのVFXなどの制作にも携わっており、ポケカのイラスト作成以外にも様々な場面で活躍されている企業です。
▷ N-DESIGN Inc.の公式サイトはこちら
|
|
|
N-DESIGN Inc.はこれまでに数多くのポケモンのイラスト担当しており、「68件」のポケカのイラストを描いています。
ポケカを遊んでいるユーザーなら見たことがある様々なカードのイラストを描いているので、他にもどんなカードを描いているのか気になった方は、以下のリンクもご覧ください。
▷ N-DESIGN Inc.が描いたカード一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
| パックの当たりランキング | ||
| バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
| 楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
| 変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
| ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
| 未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
| 151 | クレイバースト | スノーハザード |

RR
ポケカレトップページ