
デラックスボム(ACE)買取価格と相場【ポケカ】
2025/03/27
ポケモンカード「デラックスボム(エーススペック)」の買取価格や相場情報をまとめています。
デラックスボムの価格推移や今後の高騰予想、収録されているパックや当たる確率なども掲載しています。
デラックスボムの買取価格は10円未満、販売価格は80円となっています。
対戦環境でも使用されておらず、購入需要が少ないため、買取・販売価格の両方とも安くなっています。
デラックスボムは初動から注目度が低かったので、初動から販売価格は安くなっていました。
買取価格も10円未満の状況が続いているので、店舗によっては買い取ってもらえない可能性もあるでしょう。
ワザのダメージで倒されないと効果が発動しないため、今の環境であれば「マシマシラ」や「ヨノワール」の特性などで対処することもできてしまいます。
他の「きらめく結晶」や「偉大な大樹」はすぐにでも使われそうなデッキがあるため、ACE SPECのハズレ枠として300円前後で取引される可能性が高いでしょう。
ACE SPECは、1ボックスに1枚しか封入されておらず、1つのパックに3種類はACE SPECが用意されているため、ノーマルなどと比較すると流通数が少なく、需要が上がった時に高騰する可能性は十分考えられます。
今後相性がいいポケモンが出るのを先読みして、安いうちに買っておくのはありでしょう。
デラックスボムは、2024年7月19日に発売された「ステラミラクル」に収録されています。
ACEは大体1BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。
ステラミラクルにはACESPECのカードが3枚収録されているため、1BOX買った場合にデラックスボムは33.3%の確率で入手することができます。
相手が攻撃しないと発動しない効果なため、自分側からアクションを起こせないという欠点を持っており、試合に与える影響も「プライムキャッチャー」や「アンフェアスタンプ」と比べると弱いことも使用率が低い要因です。
今後追加される新しいカードにデラックスボムと相性が良いカードが追加されたら評価が変わるかもしれないので、しばらくの間はストレージボックスにしまっておくのが良いでしょう。
デラックスボムのイラストは、「inose yukie」さんが担当をしています。
inose yukieさんはこれまでに数多くのグッズやどうぐなどのイラストを担当している方で、「マキシマムベルト」や「リブートポッド」「サバイブギプス」など、他にも多くのACE SPECカードのイラストを描かれています。
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
デラックスボムの価格推移や今後の高騰予想、収録されているパックや当たる確率なども掲載しています。
デラックスボム買取価格と相場

時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
【最新】2025年4月 | 10円未満 | 80円 |
対戦環境でも使用されておらず、購入需要が少ないため、買取・販売価格の両方とも安くなっています。
デラックスボムの価格推移
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
2025年4月 | 10円未満 | 80円 |
2025年1月 | 10円未満 | 80円 |
2024年12月 | 10円未満 | 80円 |
2024年11月 | 10円未満 | 80円 |
2024年10月 | 10円未満 | 80円 |
2024年9月 | 10円未満 | 80円 |
初動 | 80円 | 180円 |
デラックスボムは初動から注目度が低かったので、初動から販売価格は安くなっていました。
買取価格も10円未満の状況が続いているので、店舗によっては買い取ってもらえない可能性もあるでしょう。
デラックスボムは今後高騰する?
直近は高騰しない可能性が高い
デラックスボムは、ステラミラクルに封入されているACE SPECの中でも、唯一使い道が見つからないカードです。ワザのダメージで倒されないと効果が発動しないため、今の環境であれば「マシマシラ」や「ヨノワール」の特性などで対処することもできてしまいます。
他の「きらめく結晶」や「偉大な大樹」はすぐにでも使われそうなデッキがあるため、ACE SPECのハズレ枠として300円前後で取引される可能性が高いでしょう。
相性がいいカードの登場で高騰する可能性もある
現状使い道が難しいデラックスボムですが、今後登場するポケモンなどによっては評価が一変する可能性もあります。ACE SPECは、1ボックスに1枚しか封入されておらず、1つのパックに3種類はACE SPECが用意されているため、ノーマルなどと比較すると流通数が少なく、需要が上がった時に高騰する可能性は十分考えられます。
今後相性がいいポケモンが出るのを先読みして、安いうちに買っておくのはありでしょう。
収録されているパックや当たる確率はどのくらい?
ステラミラクルに封入されている

収録パック | 発売日 |
---|---|
ステラミラクル | 2024年7月19日 |
デラックスボムは、2024年7月19日に発売された「ステラミラクル」に収録されています。
関連記事
1点狙いで当たる確率は約33.3%
レアリティ | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
---|---|---|---|
UR | 10box/1枚 | 全3種類 | 約3.3% |
SAR | 6box/1枚 | 全6種類 | 約2.7% |
SR | 1.3box/1枚 | 全12種類 | 約6.1% |
ACE | 1box/1枚 | 全3種類 | 約33.3% |
AR | 1box/3枚 | 全12種類 | 約25.0% |
RR | 1box/4枚 | 全8種類 | 約50.0% |
ACEは大体1BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。
ステラミラクルにはACESPECのカードが3枚収録されているため、1BOX買った場合にデラックスボムは33.3%の確率で入手することができます。
デラックスボムの基本情報

内容 | 情報 |
---|---|
カードの種類 | ポケモンのどうぐ/トレーナーズ |
レギュレーション | H |
型番 | sv7 96/102 |
レアリティ | ACE |
イラストレーター | inose yukie |
効果 |
---|
このカードをつけているポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを12個のせる。その後、このカードをトラッシュする。 |
現状だと使用される機会が少ない
デラックスボムは現在の対戦環境だと使用される機会が少なくなっています。相手が攻撃しないと発動しない効果なため、自分側からアクションを起こせないという欠点を持っており、試合に与える影響も「プライムキャッチャー」や「アンフェアスタンプ」と比べると弱いことも使用率が低い要因です。
今後追加される新しいカードにデラックスボムと相性が良いカードが追加されたら評価が変わるかもしれないので、しばらくの間はストレージボックスにしまっておくのが良いでしょう。
関連記事
「inose yukie」さんがイラストを担当
担当カードの一部 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
デラックスボムのイラストは、「inose yukie」さんが担当をしています。
inose yukieさんはこれまでに数多くのグッズやどうぐなどのイラストを担当している方で、「マキシマムベルト」や「リブートポッド」「サバイブギプス」など、他にも多くのACE SPECカードのイラストを描かれています。
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
151 | クレイバースト | スノーハザード |