ポケカレッジ
フライゴンex(SR)買取価格アイキャッチ画像

フライゴンexSRの買取価格と相場【相場】

2025/02/20
ポケモンカード「フライゴンexSR」の買取価格や相場をまとめています。

今後の高騰予想やフライゴンexSRの封入率、性能なども掲載しているのでぜひご覧ください。

フライゴンex(SR)の販売・買取価格 

フライゴンexSR-w60
時期買取価格販売価格
【最新】2025年2月300円580円

フライゴンexSRの買取価格は300円、販売価格は580円です。

メルカリだと400円前後で購入することができるので、安く購入したい場合はメルカリなどのフリマサイトをチェックしてみれば出費を抑えて買い揃えることができるでしょう。

フライゴンexSRの価格推移

時期買取価格販売価格
2025年1月250円460円
2024年12月240円440円
2024年11月240円440円
2024年10月260円480円
2024年9月270円500円
初動520円880円

フライゴンexSRは初動は880円で販売されていますが、その後は値下がりが続いていました。

直近は440円~460円前後で販売されていますが、購入需要も高くないので更に安くなる可能性もあります。

他のレアリティの販売価格

フライゴンexRR-w70RR
買取:10円未満
販売:80円
フライゴンexには、通常版のRR(ダブルレア)と、SR(スーパーレア)2種類レアリティが存在します。

デッキに使う分で安く済ませたいという方であれば、RRを購入するのがおすすめです。

フライゴンexSRは今後高騰していく?

直近で高騰する可能性は低い

昨今のポケカの相場では、コレクション需要による相場変動は下落の一途をたどっています。

そのため、基本的に高騰するカードは対戦環境で需要が増加したカードか、特に人気の高いポケモン、トレーナーカードに絞られています。

フライゴンexの場合は、特別人気の高いポケモンでも無いためコレクション需要が少なく、カードの性能的にも使われる可能性が低いため、直近で高騰する可能性は限りなく低いでしょう。

対戦環境で流行する可能性も低い

フライゴンexSRが高騰するとすれば、対戦環境で使われた場合になります。

フライゴンexは、ポケモンexとV全員に100ダメージ与えるワザが特徴のポケモンです。

今後、大地の封印石のような相手のポケモンのHPを強制で100にできる効果をもったカードが登場すると一気に評価が化ける可能性があります。

ただし、そんなカードが登場する可能性は低く、現状の環境で急に使われるようになることはまずないと考えられるため、対戦環境で活躍して高騰する可能性は低いでしょう。

フライゴンexSRの収録パックと当たる確率

楽園ドラゴーナに収録されている

楽園ドラゴーナ-w70
収録パック発売日
楽園ドラゴーナ2024年9月13日

フライゴンexSRは、2024年9月13日に発売される、スカーレット&バイオレット拡張パック「楽園ドラゴーナ」に収録されます。

関連記事

1点狙いでの当たる確率は約7.4%

レアリティ封入率種類確率
UR10box/1枚全3種約3.3%
SAR6box/1枚全5種約3.3%
SR1.3box/1枚全10種約7.4%
ACE1box/1枚全3種約33.3%
AR1box/3枚全12種約25.0%
RR1box/4枚全6種約66.6%

「SR」は大体1.3BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。

楽園ドラゴーナにはSRが10種類あるため、1BOX買った場合にフライゴンexSRが出る確率は約7.4%となっており、1点狙いで当てるのは難しいでしょう。

どうしてもフライゴンexのSRだけが欲しいという方はシングルで購入した方が、確実にboxを買うよりも出費を抑えることができるでしょう。

フライゴンexSRの基本情報

フライゴンexSR-w60
カードの種類2進化/ポケモン
レギュレーションH
型番sv7a 079/064
レアリティSR
イラストレーター5ban Graphics

弱点抵抗力にげる
草×2-無色×1

ワザ
闘×1【ストームバック】130
のぞむなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
水×1闘×1鋼×1【ペリドットソニック】
相手の「ポケモンex・V」全員に、それぞれ100ダメージ。このワザのダメージは弱点・抵抗力を計算しない。

exルール
ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

ポケモンexとVにまとめて100ダメージ

フライゴンexの特出すべき点は、相手のポケモンexとV全員に100ダメージを与えるワザです。

このワザが特に刺さるのは「ネオラントV」や「イキリンコex」などの、HPが低いポケモンex、ポケモンVを採用するデッキです。

HP200以下のexとVはフライゴンが2回動くだけでまとめて倒すことができます。

要求値に対してのリターンが少ない

全員に100ダメージ与えるワザは、フライゴンexの唯一無二の特徴ですが、ワザを使う要求値に対してのリターンを考えるとあまり強いポケモンとは言えません。

フライゴンexの問題点として挙げられるのは、

・2進化であること
・ワザに3色要求されること
・単体火力が低いこと
・ベンチのテラスタルにダメージが入らないこと

主にこの4点でしょう。

特に問題なのがベンチにいるテラスタルポケモンにダメージが入らないことで、現環境でよく見かけるリザードンex、ドラパルトex、オーガポンexなどのポケモンexはテラスタルポケモンのため、ベンチでワザのダメージを受けません。

せっかく全体ダメージなのに、バトル場にしかダメージが入らないという状況になる可能性が高く、現環境では強みを行かせないのが難点です。

「5ban Graphics」さんがイラストを担当

フライゴンex(SR)のイラストは、「5ban graphics」さんが担当しています。

「5ban graphics」は「株式会社クリーチャーズ」のイラストを担当する部門の名称となっており、これまでにも数多くのポケカイラストを担当しています。

また、「株式会社クリーチャーズ」はポケモンのゲームで3DCGモデルの制作などにも携わっている会社となっています。
オーリム博士の気迫SR-w70 コライドンexSR-w70 リザードンV SR-w70
5ban graphicsはこれまでに数多くのポケモンのイラスト担当しており、ポケカ公式のカード検索情報で調べるとその数はなんと「1909件」となっています。

今まで描いてきたカードの数が圧倒的に多いので、自分が持っているカードを確認すれば1枚は「5ban graphics」さんが描いたカードが必ずあるでしょう。

▷ 「5ban Graphics」さんがこれまでに担当したカード一覧はこちら

ポケカレおすすめ記事の一覧