
ジェットエネルギーURの買取価格と相場【ポケカ】
2025/02/19
ポケモンカード「ジェットエネルギーUR(楽園ドラゴーナ)」の買取価格や相場情報をまとめています。
ジェットエネルギーURの価格推移や今後の高騰予想、収録されているパックや当たる確率なども掲載しているのでぜひご覧ください。
ジェットエネルギーURの買取価格は1,200円、販売価格は1,580円となっています。
メルカリだと1,100円前後での出品もあるので、安く購入したい方はメルカリも確認してみましょう。
ただし、メルカリだとカードの状態が悪い場合もあるので、購入の際はお気をつけください。
ジェットエネルギー(UR)は初動から4,500円の値段が付けられていましたが、初動以降は値下がりが続いています。
今後もしばらくの間は値下がりが続く可能性は高いでしょう。
ジェットエネルギーは、2023年に発売されたパック「トリプレットビート」に週力されていたカードです。
一時はノーマル版でも1,000円前後で販売されていましたが、ステラミラクルのデッキビルドボックスで再録されたため、現在は1枚1~200円程度で購入できます。
そのため、基本的に高騰するカードは対戦環境で需要が増加したカードか、特に人気の高いポケモン、トレーナーカードに絞られています。
ジェットエネルギーの場合は、エネルギーでコレクション需要が少ないため、対戦環境で使われる以外に高騰する可能性はほぼありません。
今の環境でもルギアや、ロスト系のデッキで使われていますが、環境トップのデッキでは使われていないため、直近で高騰する可能性は低いでしょう。
おそらく初動の価格が一番高く、あとは一定のラインまで下落していくと予想しています。
そのため、将来性はかなりあるカードであり、相性がいいカードが登場したタイミングで高騰する可能性は十分考えられます。
ただし、ジェットエネルギーはGレギュのカードなので、再来年には使えなくなってしまうことから、活躍するのは来年一杯までです。
エネルギーカードなので、対戦環境で使えなくなった時点で価格は大きく下落することでしょう。
ジェットエネルギー(UR)は、2024年9月13日に発売される、スカーレット&バイオレット拡張パック「楽園ドラゴーナ」に収録されます。
「UR」は大体10BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。
楽園ドラゴーナにはURが3種類あるため、1BOX買った場合にジェットエネルギーURが出る確率は約3.3%となっており、1点狙いで当てるのは難しいでしょう。
どうしてもジェットエネルギーのURだけが欲しいという方はシングルで購入した方が、確実にboxを買うよりも出費を抑えることができるでしょう。
特に相性がいいのは「キュワワー」などのバトル場で働く特性持ちのポケモンで、ベンチからキュワワーを出しつつ特性を使ったあと、ジェットエネルギーを切って逃げるところまでサポートできます。
入れ替え札をエネルギーとしても採用できるのが優秀な点で、無色エネルギーの要求が多いデッキなら「ポケモンいれかえ」の代わりにジェットエネルギーを採用することでデッキの枠を圧縮することができます。
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
ジェットエネルギーURの価格推移や今後の高騰予想、収録されているパックや当たる確率なども掲載しているのでぜひご覧ください。
ジェットエネルギーURの買取価格と相場

時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
【最新】2025年2月 | 1,200円 | 1,580円 |
ジェットエネルギーURの買取価格は1,200円、販売価格は1,580円となっています。
メルカリだと1,100円前後での出品もあるので、安く購入したい方はメルカリも確認してみましょう。
ただし、メルカリだとカードの状態が悪い場合もあるので、購入の際はお気をつけください。
ジェットエネルギーURの価格推移
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
2025年1月 | 1,100円 | 1,500円 |
2024年12月 | 1,000円 | 1,400円 |
2024年11月 | 950円 | 1,300円 |
2024年10月 | 1,300円 | 1,700円 |
2024年9月 | 2,000円 | 2,700円 |
初動 | 3,600円 | 4,500円 |
ジェットエネルギー(UR)は初動から4,500円の値段が付けられていましたが、初動以降は値下がりが続いています。
今後もしばらくの間は値下がりが続く可能性は高いでしょう。
他のレアリティの販売価格
![]() |
価格:150円~200円 |
一時はノーマル版でも1,000円前後で販売されていましたが、ステラミラクルのデッキビルドボックスで再録されたため、現在は1枚1~200円程度で購入できます。
ジェットエネルギー(UR)は今後高騰していく?
直近で高騰する可能性は低い
昨今のポケカの相場では、コレクション需要による相場変動は下落の一途をたどっています。そのため、基本的に高騰するカードは対戦環境で需要が増加したカードか、特に人気の高いポケモン、トレーナーカードに絞られています。
ジェットエネルギーの場合は、エネルギーでコレクション需要が少ないため、対戦環境で使われる以外に高騰する可能性はほぼありません。
対戦環境で使われると高騰する
ジェットエネルギーURが高騰するとすれば、対戦環境で使われた場合になります。今の環境でもルギアや、ロスト系のデッキで使われていますが、環境トップのデッキでは使われていないため、直近で高騰する可能性は低いでしょう。
おそらく初動の価格が一番高く、あとは一定のラインまで下落していくと予想しています。
関連記事
今後活躍する可能性はある
ジェットエネルギー自体は非常に汎用性の高い効果を持っているため、今後登場するポケモンのデッキで採用されてもなんら不思議ではありません。そのため、将来性はかなりあるカードであり、相性がいいカードが登場したタイミングで高騰する可能性は十分考えられます。
ただし、ジェットエネルギーはGレギュのカードなので、再来年には使えなくなってしまうことから、活躍するのは来年一杯までです。
エネルギーカードなので、対戦環境で使えなくなった時点で価格は大きく下落することでしょう。
収録されているパックと当たる確率
楽園ドラゴーナに収録されている

収録パック | 発売日 |
---|---|
楽園ドラゴーナ | 2024年9月13日 |
ジェットエネルギー(UR)は、2024年9月13日に発売される、スカーレット&バイオレット拡張パック「楽園ドラゴーナ」に収録されます。
関連記事
1点狙いで当たる確率は約3.3%
レアリティ | 封入率 | 種類 | 確率 |
---|---|---|---|
UR | 10box/1枚 | 全3種 | 約3.3% |
SAR | 6box/1枚 | 全5種 | 約3.3% |
SR | 1.3box/1枚 | 全10種 | 約7.4% |
ACE | 1box/1枚 | 全3種 | 約33.3% |
AR | 1box/3枚 | 全12種 | 約25.0% |
RR | 1box/4枚 | 全6種 | 約66.6% |
楽園ドラゴーナにはURが3種類あるため、1BOX買った場合にジェットエネルギーURが出る確率は約3.3%となっており、1点狙いで当てるのは難しいでしょう。
どうしてもジェットエネルギーのURだけが欲しいという方はシングルで購入した方が、確実にboxを買うよりも出費を抑えることができるでしょう。
ジェットエネルギー(UR)の基本情報

カードの種類 | 特殊エネルギー |
---|---|
レギュレーション | H |
型番 | sv7a 094/064 |
レアリティ | UR |
効果 |
---|
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
このカードを手札からベンチポケモンにつけたとき、このカードをつけたポケモンを、バトルポケモンと入れ替える。 |
入れ替え札兼無色エネルギー
ジェットエネルギーは、無色エネルギーとして使えるエネルギーで、ベンチのポケモンにつけた時にそのポケモンをバトル場に出すことができます。特に相性がいいのは「キュワワー」などのバトル場で働く特性持ちのポケモンで、ベンチからキュワワーを出しつつ特性を使ったあと、ジェットエネルギーを切って逃げるところまでサポートできます。
入れ替え札をエネルギーとしても採用できるのが優秀な点で、無色エネルギーの要求が多いデッキなら「ポケモンいれかえ」の代わりにジェットエネルギーを採用することでデッキの枠を圧縮することができます。
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
151 | クレイバースト | スノーハザード |