
【ポケカ】カビゴン高額カードランキング!カビゴンで一番高いカードは?
2025/01/28
ポケモンカードでこれまでに登場した「カビゴン」のカードを買取価格が高い順にランキング形式で紹介していきます!
どのようにして入手できたのか、どんなカビゴンのカードがあるのか興味がある方はぜひ参考にしてください。
大きな図体ながら温厚そうな表情が特徴のポケモンで、男女問わず幅広い層から人気を得ています。
実際に2016年に開催された「ポケモン総選挙」では、数多くの人気ポケモンがひしめく中で52位/720匹中にランクインするという好成績を見せています。
アニメポケモンなどでも度々登場しており、昔からいるポケモンで認知度も高いことも人気の理由でしょう。
そのため、今後何らかの希少なプロモが出た際には高額な値段が付く可能性も十分考えられます。
カビゴンのポケカの中でも最も高い買取価格がついているのが、拡張パック「ロケット団の逆襲」に収録されている「R団のカビゴンex」です。
ロケット団の逆襲というパック自体、発売されたのが2004年の10月ということもあり、発売から20年近く経過しているため、市場に出回る数も少ないことから高額で取引されています。
プロモなどではなく、普通にパックから出てきていたカードなので、昔ポケモンカードを買っていたという方は、意外と探してみたらあるかもしれません。
カビゴンLV.Xのプロモは、2008年に開催されたポケモンカードと「ドミノピザ」のコラボ商品「わくわくポケモンパック」におまけとしてついてきたカードです。
配布期間が1ヶ月程度しかなかったことや、開催自体が15年以上前であることから、市場に出回る数が少なく、高額で取引されています。
未開封品の方が若干高額で取引されていますが、開封品でも美品であればほぼ変わらない価格がついています。
カビゴンδ-デルタ種は、拡張パック「さいはての攻防」に収録されていたカードです。
さいはての攻防自体が2006年に発売されたパックであるため、登場から18年以上経過しており、市場に出回っている数が少ないことから高額で取引されています。
上記で紹介した「カビゴンLV.X」プロモと同じく、2008年に開催されたドミノピザとのコラボ商品「わくわくポケモンパック」のおまけとしてついてきたカードです。
カビゴンLV.Xは2008年12月12日(金)~2009年1月14日(水)、 こちらのカビゴンは2008年10月3日(金)~2008年10月30日(木)の期間でそれぞれ配布されました。
カビゴンURは、拡張パック「双璧のファイター」に収録されていたカードです。
双璧のファイター自体は2021年3月に発売されたパックで、まだ登場から3年程度しか経過していませんが、UR自体の封入率が10BOXに1枚程度と少なく、3種類あることから希少価値が高いです。
イーブイ&カビゴンGX HRは、拡張パック「タッグボルト」に収録されていたカードです。
タッグボルトは2018年に発売されたパックで、登場から6年以上の経過しており、HR自体の封入率も低かったことから高額で取引されるカードとなっています。
また、一緒に描かれている「イーブイ」もポケモンの中でトップクラスに人気のポケモンなので、非常に人気の高いカードとなっています。
このカビゴンは、2013年1月に発売された「月刊コロコロイチバン!」3月号の付録としてついてきたカードです。
11年以上前に発売された雑誌のプロモカードということもあり、希少性が高いことからコロコロの定価の5倍以上の価格で取引されています。(コロコロイチバンの価格は820円)
イーブイ&カビゴンGX SAは、拡張パック「タッグボルト」のボックス購入キャンペーンで配布されたプロモカードです。
「タッグボルト」にはイーブイ&カビゴンGXのSAは収録されておらず、配布期間中にタッグボルトを1BOX以上購入しないとゲットすることができませんでした。
イーブイ&カビゴンGX SRは、HRと同様に拡張パック「タッグボルト」に収録されていたカードです。
HRの方が封入率が低いため、基本はHRの方が高額で取引されていますが、SRにも一定の値段がついています。
カビゴンVMAX HRは、2019年に発売された拡張パック「シールド」に収録されているカードです。
カビゴンVMAXはポケモン剣盾でしかみられない「キョダイマックス」したカビゴンが描かれていることからも、コレクション人気がついています。
カビゴンのマスターボールミラーは、拡張パック「ポケモンカード151」に収録されているカードです。
マスターボールミラー自体は、1ボックスに1枚の確率で封入されているレアリティですが、種類が153種類もあるため、1点狙いで欲しいカードを当てられる確率はなんと約0.6%となっています。
発売から多く再販もされているパックですが、封入率が非常に低いことから人気ポケモンは高い価格で取引されています。
カビゴンミラーは、スターターデッキ「スターターセットV 草」収録に収録されていたカードです。
スターターセットVでは、稀に全てのカードがミラー仕様になっている当たりデッキがあり、「スターターセットV 草」のミラーの中にこのカビゴンミラーが収録されています。
ミラー自体の封入率が6BOXに1つと低いことから、高い値段がついています。
カビゴンV SRは、拡張パック「シールド」に収録されているSR枠のカードの1つです。
SR自体の封入率が低いことから一定の価値がついています。
発売から時間が経過していることもあり、通常版の「イーブイ&カビゴンGX(RR)」にも一定の価格がついています。
発売から時間が経過していることもあり、通常版の「カビゴンVMAX(RRR)」にも一定の価格がついています。
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
どのようにして入手できたのか、どんなカビゴンのカードがあるのか興味がある方はぜひ参考にしてください。
カビゴンの買取価格ランキングTOP15
※買取価格はカードラッシュ、ネットオフを参考にしています。| 順位 | カード | 買取価格 入手方法 |
|---|---|---|
| 1位 | R団のカビゴンex | 拡張パック「ロケット団の逆襲」収録 |
| 2位 | カビゴンLV.X | ドミノピザ「わくわくポケモンパック」おまけカード |
| 3位 | カビゴンδ-デルタ種 | 拡張パック「さいはての攻防」収録 |
| 4位 | カビゴン(未開封) | ドミノピザ「わくわくポケモンパック」おまけカード |
| 5位 | カビゴン UR | 拡張パック「双璧のファイター」収録 |
| 6位 | イーブイ&カビゴンGX HR | 拡張パック「タッグボルト」収録 |
| 7位 | カビゴン | 「月刊コロコロイチバン!」2013年3月号付録 |
| 8位 | イーブイ&カビゴンGX SA | 期間中に拡張パック「タッグボルト」を1BOX以上購入 |
| 9位 | イーブイ&カビゴンGX SR | 拡張パック「タッグボルト」収録 |
| 10位 | カビゴンVMAX HR | 拡張パック「シールド」収録 |
| 11位 | カビゴン マスターボールミラー | 拡張パック「ポケモンカード151」収録 |
| 12位 | カビゴン ミラー | 「スターターセットV 草」収録 |
| 13位 | カビゴンV SR | 拡張パック「シールド」収録 |
| 14位 | イーブイ&カビゴンGX | 拡張パック「タッグボルト」収録 |
| 15位 | カビゴンVMAX | 拡張パック「シールド」収録 |
カビゴンが人気の理由
初代から登場するノーマルタイプのポケモン
カビゴンは初代のポケモンである赤・緑から登場したポケモンです。大きな図体ながら温厚そうな表情が特徴のポケモンで、男女問わず幅広い層から人気を得ています。
実際に2016年に開催された「ポケモン総選挙」では、数多くの人気ポケモンがひしめく中で52位/720匹中にランクインするという好成績を見せています。
アニメポケモンなどでも度々登場しており、昔からいるポケモンで認知度も高いことも人気の理由でしょう。
ポケカで登場しているレアカードは少ない
カビゴン自体は非常に人気の高いポケモンで、ポケカでも度々登場していますが、ことレアカードという観点で見るとあまり種類が出ていません。そのため、今後何らかの希少なプロモが出た際には高額な値段が付く可能性も十分考えられます。
カビゴンの高額カードの詳細情報
R団のカビゴンex
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 30,000円 | 062/084 |
| 入手方法 |
|---|
| 拡張パック「ロケット団の逆襲」収録 |
ロケット団の逆襲というパック自体、発売されたのが2004年の10月ということもあり、発売から20年近く経過しているため、市場に出回る数も少ないことから高額で取引されています。
プロモなどではなく、普通にパックから出てきていたカードなので、昔ポケモンカードを買っていたという方は、意外と探してみたらあるかもしれません。
カビゴンLV.X
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 20,000円 | 127/DP-P |
| 入手方法 |
|---|
| ドミノピザ「わくわくポケモンパック」おまけカード |
配布期間が1ヶ月程度しかなかったことや、開催自体が15年以上前であることから、市場に出回る数が少なく、高額で取引されています。
未開封品の方が若干高額で取引されていますが、開封品でも美品であればほぼ変わらない価格がついています。
カビゴンδ-デルタ種
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 11,000円 | 001/068 |
| 入手方法 |
|---|
| 拡張パック「さいはての攻防」収録 |
さいはての攻防自体が2006年に発売されたパックであるため、登場から18年以上経過しており、市場に出回っている数が少ないことから高額で取引されています。
カビゴン(未開封)
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 10,000円 | 126/DP-P |
| 入手方法 |
|---|
| ドミノピザ「わくわくポケモンパック」おまけカード |
カビゴンLV.Xは2008年12月12日(金)~2009年1月14日(水)、 こちらのカビゴンは2008年10月3日(金)~2008年10月30日(木)の期間でそれぞれ配布されました。
カビゴン UR
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 7,000円 | 093/070 |
| 入手方法 |
|---|
| 拡張パック「双璧のファイター」収録 |
双璧のファイター自体は2021年3月に発売されたパックで、まだ登場から3年程度しか経過していませんが、UR自体の封入率が10BOXに1枚程度と少なく、3種類あることから希少価値が高いです。
イーブイ&カビゴンGX HR
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 5,500円 | 115/095 |
| 入手方法 |
|---|
| 拡張パック「タッグボルト」収録 |
タッグボルトは2018年に発売されたパックで、登場から6年以上の経過しており、HR自体の封入率も低かったことから高額で取引されるカードとなっています。
また、一緒に描かれている「イーブイ」もポケモンの中でトップクラスに人気のポケモンなので、非常に人気の高いカードとなっています。
カビゴン (コロコロイチバン!プロモ)
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 4,500円 | 207/BW-P |
| 入手方法 |
|---|
| 「月刊コロコロイチバン!」2013年3月号付録 |
11年以上前に発売された雑誌のプロモカードということもあり、希少性が高いことからコロコロの定価の5倍以上の価格で取引されています。(コロコロイチバンの価格は820円)
イーブイ&カビゴンGX SA
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 3,000円 | 297/SM-P |
| 入手方法 |
|---|
| 期間中に拡張パック「タッグボルト」を1BOX以上購入 |
「タッグボルト」にはイーブイ&カビゴンGXのSAは収録されておらず、配布期間中にタッグボルトを1BOX以上購入しないとゲットすることができませんでした。
イーブイ&カビゴンGX SR
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 2,300円 | 106/095 |
| 入手方法 |
|---|
| 拡張パック「タッグボルト」収録 |
HRの方が封入率が低いため、基本はHRの方が高額で取引されていますが、SRにも一定の値段がついています。
カビゴンVMAX HR
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 2,200円 | 070/060 |
| 入手方法 |
|---|
| 拡張パック「シールド」収録 |
カビゴンVMAXはポケモン剣盾でしかみられない「キョダイマックス」したカビゴンが描かれていることからも、コレクション人気がついています。
カビゴン マスターボールミラー
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 2,000円 | 143/165 |
| 入手方法 |
|---|
| 143/165 |
マスターボールミラー自体は、1ボックスに1枚の確率で封入されているレアリティですが、種類が153種類もあるため、1点狙いで欲しいカードを当てられる確率はなんと約0.6%となっています。
発売から多く再販もされているパックですが、封入率が非常に低いことから人気ポケモンは高い価格で取引されています。
カビゴン ミラー
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 1,200円 | 010/023 |
| 入手方法 |
|---|
| 「スターターセットV 草」収録 |
スターターセットVでは、稀に全てのカードがミラー仕様になっている当たりデッキがあり、「スターターセットV 草」のミラーの中にこのカビゴンミラーが収録されています。
ミラー自体の封入率が6BOXに1つと低いことから、高い値段がついています。
カビゴンV SR
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 800円 | 066/060 |
| 入手方法 |
|---|
| 拡張パック「シールド」収録 |
SR自体の封入率が低いことから一定の価値がついています。
イーブイ&カビゴンGX
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 800円 | 066/095 |
| 入手方法 |
|---|
| 拡張パック「タッグボルト」収録 |
カビゴンVMAX
| 買取価格 | 型番 |
|---|---|
| 700円 | 046/060 |
| 入手方法 |
|---|
| 拡張パック「シールド」収録 |
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
| パックの当たりランキング | ||
| バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
| 楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
| 変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
| ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
| 未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
| 151 | クレイバースト | スノーハザード |

ポケカレトップページ