ポケカレッジ
【ポケカ】 メガシビルドンex 買取価格・相場・性能評価|MEGAドリームex収録

【ポケカ】 メガシビルドンex 買取価格・相場・性能評価|MEGAドリームex収録

2025/11/11
本記事ではポケカ(ポケモンカード)のハイクラスパック「MEGAドリームex」に収録される**「メガシビルドンex」**について、現在の買取価格や相場、カードの性能、そして相性の良いカードやデッキ構築について徹底的に解説します。

強力な「マヒ」効果を持つワザと、ベンチ狙撃ワザを兼ね備えた注目のメガシンカポケモンです。SAR(スペシャルアートレア)のイラストレーター情報や、今後の高騰予想についても考察しているので、ぜひ最後までご覧ください。

【『MEGAドリームex』 11月28日(金) 発売!】 本カードは2025年11月28日(金)に発売されるハイクラスパック『MEGAドリームex』に収録されます。 現在、各ショップで抽選予約が開始されています。

儲かるパックランキングアイキャッチ画像-w70パックランキング 【おすすめ関連記事】
パックのランキングを知りたい方は以下のリンクからぜひご覧ください。

パックランキングの解説はこちらから


             
  ポケクロ お得な始め方 アイキャッチ画像-w70
ポケクロ お得な始め方
【おすすめ関連記事】
ポケットクロス(ポケクロ)をお得に始める方法を知りたい方は以下のリンクからぜひご覧ください。

ポケクロのお得な始め方はこちらから    


ポケクロオリパ
サイトポケットクロスバナー画像-w60
総合評価 ★★★★★
おすすめ
ポイント
  • アド確定オリパがアツイ
  • 初回限定最大”90%”オフ
  • お得続くゲリラクーポン
  • 1円からワンチャン狙える爆アド仕様
  • 無料配布ポイントアリ!
  • 課金するほど会員ランクUP!よりお得に
還元率 平均99.7%
※一部の高還元率オリパの実績値です
攻略の
ヒント
  • 残り口数500個以下のオリパを狙う
  • X(旧Twitter)の当選報告をチェック!
  • 深追いは禁物!引き際は"アドになったら"
期間限定
クーポン
▼当サイト限定!半額クーポン(10000ptが5000円!)
POKE5ZKQ




           

メガシビルドンexの買取価格・相場(初動予想)

『MEGAドリームex』の発売日(11月28日)に向けた、各レアリティの初動買取・販売価格の予想は以下の通りです。
レアリティ初動買取価格 (予想)初動販売価格 (予想)
SAR5,000円~8,000円7,000円~11,000円
UR2,000円~3,000円3,000円~4,500円
SR800円~1,200円1,200円~1,800円
RR100円~200円300円~500円

メガシビルドンexは、強力な「マヒ」効果とベンチ狙撃能力を持つため、プレイヤーからの需要が一定数見込まれます。特に「メガカイリューex」とのシナジーが注目されており、セットでの需要が価格を押し上げる可能性があります。

ただし、『MEGAドリームex』には「メガリザードンX (MA)」や「リーリエの決心 (SAR)」といった超高額カードが他に控えているため、パック内でのレアリティ(SAR/UR)の相場としては中堅クラスに落ち着くと予想されます。

発売後、再販情報が出るにつれて価格は一度下落しますが、雷タイプのデッキが環境で活躍するようであれば、再び価格が上昇する可能性も秘めています。

メガシビルドンexのカード性能と評価

メガシビルドンex 【カード情報】
  • ポケモン: メガシビルドンex
  • タイプ:
  • HP: 350
  • 進化: 2進化(シビシラス → シビール → メガシビルドンex)
  • 弱点: 闘 ×2
  • 抵抗力: なし
  • にげる: 3
【ワザの評価】

ワザ①:ばくれつ(雷 雷) 相手のポケモン2匹に、それぞれ60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない]

【強み】 2エネルギーで相手のベンチポケモンを2匹同時に攻撃できる非常に優秀なワザです。HP60ラインのシステムポケモン(例:ヨワマル、ポッポ、ユキワラシなど)を一掃できるため、相手のデッキの土台を崩壊させることができます。倒しきれなかった相手への追撃としても優秀です。

ワザ②:ディザスターショック(雷 雷 雷) 190ダメージ。のぞむなら、このポケモンについている雷エネルギーを2個トラッシュし、相手のバトルポケモンをマヒにする。

【強み】 このカードの切り札となるワザです。190ダメージを与えつつ、追加効果で相手を確定で「マヒ」状態にできます。「マヒ」になったポケモンは次の番ワザが使えないため、相手の動きを1ターン完全に止めることができます。HP350という高耐久と合わせて、非常に強力なロック性能を発揮します。

相性の良いカード・デッキ構築

メガシビルドンexの性能を最大限に活かすための、相性の良いカードを紹介します。
シビビール(エレキダイナモ)
シビール エレキダイナモ-w30 必須の相方です。『MEGAドリームex』で再録が決定した「シビビール」の特性「エレキダイナモ」は、トラッシュから雷エネルギーをベンチポケモンにつけることができます。

これにより、「ディザスターショック」でトラッシュした雷エネルギー2個を、即座に次のメガシビルドンex(またはベンチの他のアタッカー)につけ直すことができ、毎ターン「マヒ」を連発するループを狙うことが可能になります。
メガカイリューex(スカイキャリー)
メガカイリューex-w30 同じく『MEGAドリームex』に収録される「メガカイリューex」の特性「スカイキャリー」は、自分の番に1回、バトル場のポケモンをベンチと入れ替えることができます。

「エレキダイナモ」はベンチポケモンにしかエネルギーをつけられないため、この特性でバトル場のメガシビルドンexをベンチに下げ、エネルギーをチャージし、再びバトル場に出す…といった柔軟な動きが可能になります。
カミナリ(新規サポート)
カミナリ サポート-w30 『MEGAドリームex』に収録される新規サポート。手札を1枚トラッシュする代わりに、山札から雷ポケモンを4枚までサーチできます。

「シビシラス」「シビール」「メガシビルドンex」の進化ラインを一気に手札に揃えることができるため、デッキの安定性を飛躍的に高めます。

メガシビルドンexの高騰予想

▼結論
短期的には中堅クラスの価格で推移する可能性が高い。 長期的には高騰のポテンシャルあり。(環境での活躍とSARのイラスト次第)

■ 対戦環境での活躍
「マヒ」というロック効果は非常に強力であり、過去にも環境で活躍したデッキタイプです。HP350の高耐久から放たれる「ディザスターショック」は、多くのデッキに対して有利に立ち回れる可能性があります。

「シビール(エレキダイナモ)」という強力な相方が同時に再録されることも追い風です。「メガカイリューex」と組ませた「カイリューシビルドン」デッキが環境で結果を残した場合、RRやSRなどのプレイヤー需要が高いレアリティの価格が高騰する可能性があります。

■ コレクター需要(SARイラスト)
ハイクラスパックのSARは、そのイラストのクオリティと人気で価格が大きく決まります。メガシビルドンは「かっこいい」系のポケモンとして一定のファン層がいますが、メガリザードンXやメガルカリオといった主役級のポケモンと比較すると、コレクター人気は一歩劣る可能性があります。

ただし、担当するイラストレーターが非常に人気のある方(danciao氏やkantaro氏など)であった場合、イラスト人気からSARの価格が予想以上に高騰することも十分に考えられます。

メガシビルドンexの基本情報

MEGAドリームex -w30
カード基本情報
収録パックハイクラスパック『MEGAドリームex』
発売日2025年11月28日(金)
レアリティRR, SR, SAR, UR (予想)
イラストレーター(RR, SR, UR) N-DESIGN Inc. (SAR) ※発表待ち

まとめ

『MEGAドリームex』に収録される「メガシビルドンex」は、強力なマヒワザとベンチ狙撃を併せ持つ、テクニカルな雷タイプのアタッカーです。

「シビール(エレキダイナモ)」の再録により、デッキとしての完成度も高く、環境での活躍が期待されます。SARのイラスト次第では、コレクターからの人気も高まる可能性があり、プレイヤー・コレクター双方から注目すべき一枚と言えるでしょう。

関連記事


▼ポケカレおすすめ記事の一覧▼
ポケカレッジアイコン画像-w70ポケカレトップページ









ポケクロ広告