ポケカレッジ
ミミズズex(SR)アイキャッチ

ミミズズexSRの買取価格と相場【ポケカ】

2025/03/27
ポケカ(ポケモンカード)の「ミミズズexSR」の買取価格と相場をまとめています。

ミミズズexSRの価格推移や今後の高騰予想、収録されているパックや当たる確率なども掲載しています。

ミミズズexSRの買取価格と相場

ミミズズex(SR)
時期買取価格販売価格
【最新】2025年4月100円300円

ミミズズexSRの買取価格は100円、販売価格は300円となっています。

販売価格は少し安めになっていますが、買取価格は100円となっているので、早い段階で売ることができればパックを買う足しにはなるでしょう。

ただし、買取査定に出す店舗やカードの状態によっては、買取価格が安くなる場合もあるのでご注意ください。

ミミズズexSRの価格推移

時期買取価格販売価格
2025年4月100円300円
2025年1月150円380円
2024年12月140円360円
2024年11月150円380円
2024年10月150円380円
2024年9月150円380円
初動280円480円

ミミズズexSRは300円前後で販売されている状況が続いています。

今後もしばらくの間は価格が大きく高騰するという可能性はないでしょう。

レアリティ毎の販売価格

レアリティ毎の価格
ミミズズex(RR)ミミズズex(RR)
買取価格:10円未満
販売価格:約80円
ミミズズexはSRを含めて2種類のレアリティが存在しており、ダブルレアのミミズズexは80円で購入することができます。

ミミズズex(SR)を入手できる確率は低く、1BOX買っても入手できない可能性の方が高いので、対戦用にミミズズexが欲しい場合に関してはRRをシングルで購入するのが良いでしょう。

ミミズズexSRは今後高騰する?

対戦で採用される機会があれば高騰する可能性がある

ミミズズexが対戦で採用される機会があれば、ミミズズex(SR)も高騰する可能性があります。

環境上位デッキで鋼タイプが採用されるデッキは「オリジンディアルガVSTAR」や「サーフゴーex」のデッキなので、それらのデッキで採用されたり、環境開発が進んでミミズズexを主軸としたデッキが流行ると高騰することも十分に考えられます。

収録BOXが高騰した場合はミミズズex(SR)も高騰する

ステラミラクルは対戦環境でも注目されているカードが数多く収録されているため、ボックスの売れ行きが良く、販売しているショップから在庫がすぐに無くなるとミミズズex(SR)が高値で取引される可能性が高まります。

ショップでステラミラクルの在庫がなくなる=定価でボックスを買えないということに繋がり、ボックス自体の値段が高くなって、収録されているカードの値段も高くなることもあるので、ステラミラクルの売れ行きにも注意が必要でしょう。

収録されているパックと当たる確率

ステラミラクルに収録されている

ステラミラクル
収録パック発売日
ステラミラクル2024年7月19日

ミミズズex(SR)は、2024年7月19日に発売された「ステラミラクル」に収録されています。

関連記事

1点狙いで当てられる確率は約6.1%

レアリティ封入率種類1点狙い確率
(box購入)
UR10box/1枚全3種類約3.3%
SAR6box/1枚全6種類約2.7%
SR1.3box/1枚全12種類約6.1%
ACE1box/1枚全3種類約33.3%
AR1box/3枚全12種類約25.0%
RR1box/4枚全8種類約50.0%
SRは大体1.3BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。

ステラミラクルにはSRが12種類あるため、1BOX買った場合にミミズズexのSRが出る確率は約6.1%となっています。

ミミズズexSRの基本情報

ミミズズex(SR)
基本情報
カードの種類たね/ポケモン
レギュレーションH
型番sv7 121/102
レアリティSR
イラストレーターPLANETA Mochizuki

弱点抵抗力にげる
炎×2草-30無色エネルギー×4

特性
【ボコスカがえし】

このポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、このポケモンについているはがねエネルギーの数×2個ぶんのダメカンを、ワザを使ったポケモンにのせる。

ワザ
無色×4 【がんせきふうじ】150

次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

カウンター能力を活かして戦うのがおすすめ

ミミズズexの特性は相手のポケモンからワザのダメージを受けた時に発動するので、このカウンター能力を活かして戦うのがミミズズexはおすすめです。

ステラミラクルに収録されている「デラックスボム」をミミズズexに付けて、相手が攻撃してきたらダメージを返して、何かしらの方法でトラッシュから「デラックスボム」を再び持ってくることができれば、相手に攻撃される度に大きなカウンター攻撃を行えます。

デラックスボムと組み合わせることで、相手が取りたい行動に圧力をかけて制限できるので、ミミズズexを採用する際は「デラックスボム」も一緒に採用するのが良いでしょう。

「PLANETA Mochizuki」さんがイラストを担当

ミミズズex(SR)のイラストは、「PLANETA Mochizuki」さんが担当しています。

「PLANETA Mochizuki」さんはステラミラクルに収録されている「バウッツェルex(SR)」のイラストも担当されています。

PLANETA(プラネッタ)はゲーム用3DCG制作やイラストレーション制作を請け負っている会社で、PLANETAに所属しているイラストレーターの方は多数おり、ポケカも様々な方がイラスト作成に携わっています。

PLANETA MochizukiさんのTwitterはこちら

担当カードの一部
ブロロロームexイキリンコexルギアVSTAR


PLANETA Mochizukiさんは今までにも様々なポケカイラストを担当しており、「ブロロロームex」や「イキリンコex」、環境デッキで採用されている「ルギアVSTAR」などのイラストを描いています。

PLANETA Mochizukiさんが今まで描いたポケカは全部で「153件」となっており、何年も前からポケカのイラスト作成に携わっています。

PLANETA Mochizukiさんが描いたカード一覧はこちら

ポケカレおすすめ記事の一覧