
【ポケカ】ミュウツー高額カードランキング!一番高いミュウツーのカードは?
2025/01/28
ポケモンカードでこれまでに登場した「ミュウツー」のカードを買取価格が高い順にランキング形式で紹介していきます!
どのようにして入手できたのか、どんなミュウツーカードがあるのか興味がある方はぜひ参考にしてください。
 
ゲーム本編をクリアし、チャンピオンになることで入ることができる「ハナダの洞窟」の最深部で出会うことができます。
また、ポケモンの初代アニメ映画ではミュウツーをテーマとした「ミュウツーの逆襲」(1998年)が公開されており、現在に至るまで数多くの映画作品が作られてきたポケモン映画の中でも最も高い興行収入を記録した作品となっています。
その人気の高さから、2019年にリメイク版の映画「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」が公開されました。
 
また、直近でリメイクされた映画が公開されたことや、今でも様々なゲームやアニメなどで登場することから、子供達にも人気があります。
初登場が1996年と今から30年近く前になるため、その時子供だった人が大人になり、ミュウツーのカードをコレクションしたいという需要が高まっていることで、ポケカの相場にも影響を及ぼしている可能性が考えられます。 
ミュウツーのカードの中でも最も高価なのが、「ミュウツーEX」のプロモカードです。
こちらのカードは、2013年に開催された「バトルカーニバル2013スプリング」という大会で上位に入賞したプレイヤーにのみ配布されました。
配布枚数が30枚のみということで、流通数が非常に少ないことから高額で取引されているカードです。 
ミュウツーGX HRは、2019年に全国で開催された「ミュウツーHR争奪戦」で優勝したプレイヤーに配布されたカードです。
配布枚数は全部で300枚ということで、流通数が非常に少ないことから高額で取引されています。 
ひかるミュウツーは、2001年に発売された拡張パック「闇、そして光へ...」に収録されたカードです。
20年以上前に発売されたパックのカードのため、市場に出回る数も少ないことから高額で取引されています。 
ミュウツーEX(20th)は、ポケカ20周年を記念した大型イベント「アニバーサリーフェスタ」でプレイポイントを6ポイント貯めることで引き換えることができたカードです。
開催地が新潟と愛知で、それぞれ1日ずつしか開催されなかったことから配布枚数が少なく、高額で取引される理由にもなっています。 
ミュウツーGX SRは、2019年に全国で開催された「ミュウツーHR争奪戦」でトーナメントに進出するためのリーグ戦を勝ち抜いたプレイヤーに配布されたカードです。
配布枚数は全部で4,200枚ということで、流通数が非常に少ないことから高額で取引されています。 
ミュウツーGX HRは、2017年に発売された拡張パック「ひかる伝説」に収録されているカードです。
HR自体の封入率の低さや、今と比べて生産数やパックを剥かれる数が少なかったことから流通数が少なく、高額で取引される理由となっています。 
ミュウツー★(スター)は、2005年に発売されたギフトボックス「ミュウ・ルカリオver」に収録されているカードです。
発売から20年近く経過している商品に入っていたカードのため、流通数が少ないことから高額で取引されています。 
ミュウツーEX SRは、2016年に発売された拡張パック「20th Anniversary」に収録されているカードです。
発売から8年以上経過していることや、封入率自体の低さから高額で取引されるカードとなっています。 
R団のミュウツーexは、2004年に発売された「ロケット団の逆襲」に収録されているカードです。
発売から20年近く経過していることから、市場に出回る数が少なく、高額で取引されているカードとなっています。 
ミュウツーGX SAは、2017年に発売された拡張パック「ひかる伝説」に収録されているカードです。
SA自体の封入率の低さや、今と比べて生産数やパックを剥かれる数が少なかったことから流通数が少なく、高額で取引される理由となっています。
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
どのようにして入手できたのか、どんなミュウツーカードがあるのか興味がある方はぜひ参考にしてください。
ミュウツーの買取価格ランキングTOP30
※買取価格はカードラッシュ、ネットオフを参考にしています。| 順位 | カード | 買取価格 入手方法 | 
|---|---|---|
| 1位 |  ミュウツーEX プロモ | 3,000,000円 バトルカーニバル2013スプリング 入賞 | 
| 2位 |  ミュウツーGX HR プロモ | 1,200,000円 ミュウツーGX HR争奪戦 優勝 | 
| 3位 |  ひかるミュウツー | 200,000円 拡張パック「闇、そして光へ…」収録 | 
| 4位 |  ミュウツーEX 20th プロモ | 130,000円 20th アニバーサリーフェスタで6プレイポイントと引き換え | 
| 5位 |  ミュウツーGX SR プロモ | 100,000円 ミュウツーGX HR争奪戦 4人リーグ1位 | 
| 6位 |  ミュウツーGX HR | 60,000円 拡張パック「ひかる伝説」収録 | 
| 7位 |  ミュウツー☆ プロモ | 60,000円 ギフトボックス「ミュウ・ルカリオver」収録 | 
| 8位 |  ミュウツーEX SR | 45,000円 拡張パック「20th Anniversary」収録 | 
| 9位 |  R団のミュウツーex | 45,000円 拡張パック「ロケット団の逆襲」収録 | 
| 10位 |  ミュウツーGX SA | 40,000円 拡張パック「ひかる伝説」収録 | 
| 11位 |  ミュウツー&ミュウGX SA | 35,000円 拡張パック「ミラクルツイン」収録 | 
| 12位 |  ミュウツーδ-デルタ種 | 35,000円 拡張パック「ホロンの研究塔」収録 | 
| 13位 |  ミュウツー Lv.65 | 30,000円 「乱戦!ポケモンスクランブル×ポケモンカードゲーム」収録 | 
| 14位 |  ミュウツーEX SR | 25,000円 拡張パック「サイコドライブ」収録 | 
| 15位 |  ミュウツーEX UR | 20,000円 拡張パック「赤い閃光」収録 | 
| 16位 |  ミュウツーEX UR | 20,000円 拡張パック「青い衝撃」収録 | 
| 17位 |  ミュウツーEX SR | 20,000円 拡張パック「赤い閃光」収録 | 
| 18位 |  ミュウツーEX SR | 20,000円 拡張パック「青い衝撃」収録 | 
| 19位 |  ミュウツーex | 20,000円 拡張パック「ポケモンADV 第1弾」収録 | 
| 20位 |  ミュウツー プロモ/未開封 | 19,000円 ポケモンハッピーアドベンチャーラリー2002で配布 | 
| 21位 |  MミュウツーEX SR | 15,000円 拡張パック「青い衝撃」収録 | 
| 22位 |  MミュウツーEX SR | 15,000円 拡張パック「赤い閃光」収録 | 
| 23位 |  ミュウツーGX SR | 11,000円 拡張パック「ひかる伝説」収録 | 
| 24位 |  ミュウツー&ミュウGX UR | 10,000円 拡張パック「タッグオールスターズ」収録 | 
| 25位 |  ミュウツー&ミュウGX HR | 10,000円 拡張パック「ミラクルツイン」収録 | 
| 26位 |  ミュウツー プロモ | 10,000円 チャンピオンズリーグ2020でプレイポイントが6ポイントに到達 | 
| 27位 |  ミュウツーδ-デルタ種 プロモ/未開封 | 10,000円 明治製菓「ポケモンカードチョコスナック」封入 | 
| 28位 |  ミュウツーGX SSR | 7,500円 拡張パック「ウルトラシャイニー」収録 | 
| 29位 |  ミュウツーLV.X | 7,000円 対戦スターターパック「ヒードランVSレジギガス」収録 | 
| 30位 |  ミュウツーLV.X | 7,000円 コレクションパック「ミュウツーLV.X」収録 | 
ミュウツーが人気の理由
初代伝説ポケモン
ミュウツーは初代のポケモンである赤・緑で登場した唯一の伝説のポケモンです。 
ゲーム本編をクリアし、チャンピオンになることで入ることができる「ハナダの洞窟」の最深部で出会うことができます。
また、ポケモンの初代アニメ映画ではミュウツーをテーマとした「ミュウツーの逆襲」(1998年)が公開されており、現在に至るまで数多くの映画作品が作られてきたポケモン映画の中でも最も高い興行収入を記録した作品となっています。
その人気の高さから、2019年にリメイク版の映画「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」が公開されました。
幅広い年齢層に人気がある
ミュウツーは、初代伝説ポケモンのため、昔からポケモンに触れていたユーザーからの人気が特に高いです。 
また、直近でリメイクされた映画が公開されたことや、今でも様々なゲームやアニメなどで登場することから、子供達にも人気があります。
初登場が1996年と今から30年近く前になるため、その時子供だった人が大人になり、ミュウツーのカードをコレクションしたいという需要が高まっていることで、ポケカの相場にも影響を及ぼしている可能性が考えられます。
ミュウツーの高額カードの詳細情報
ミュウツーEX (バトルカーニバル2013)
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 3,000,000円 | BW-P | 
| 入手方法 | 
|---|
| バトルカーニバル2013スプリングで上位入賞 | 
こちらのカードは、2013年に開催された「バトルカーニバル2013スプリング」という大会で上位に入賞したプレイヤーにのみ配布されました。
配布枚数が30枚のみということで、流通数が非常に少ないことから高額で取引されているカードです。
ミュウツーGX HR (HR争奪戦)
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 1,200,000円 | 364/SM-P | 
| 入手方法 | 
|---|
| ミュウツーHR争奪戦で優勝 | 
配布枚数は全部で300枚ということで、流通数が非常に少ないことから高額で取引されています。
ひかるミュウツー (旧裏)
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 200,000円 | - | 
| 入手方法 | 
|---|
| 拡張パック「闇、そして光へ...」収録 | 
20年以上前に発売されたパックのカードのため、市場に出回る数も少ないことから高額で取引されています。
ミュウツーEX (20th)
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 130,000円 | XY-P | 
| 入手方法 | 
|---|
| 20th アニバーサリーフェスタでプレイポイント6ポイントと引き換え | 
開催地が新潟と愛知で、それぞれ1日ずつしか開催されなかったことから配布枚数が少なく、高額で取引される理由にもなっています。
ミュウツーGX SR (HR争奪戦)
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 100,000円 | 363/SM-P | 
| 入手方法 | 
|---|
| ミュウツーHR争奪戦でリーグ戦に勝利 | 
配布枚数は全部で4,200枚ということで、流通数が非常に少ないことから高額で取引されています。
ミュウツーGX HR
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 60,000円 | 080/072 | 
| 入手方法 | 
|---|
| 拡張パック「ひかる伝説」収録 | 
HR自体の封入率の低さや、今と比べて生産数やパックを剥かれる数が少なかったことから流通数が少なく、高額で取引される理由となっています。
ミュウツー★(スター)
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 60,000円 | 002/002 | 
| 入手方法 | 
|---|
| ギフトボックス「ミュウ・ルカリオver」収録 | 
発売から20年近く経過している商品に入っていたカードのため、流通数が少ないことから高額で取引されています。
ミュウツーEX SR
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 45,000円 | 095/087 | 
| 入手方法 | 
|---|
| 拡張パック「20th Anniversary」収録 | 
発売から8年以上経過していることや、封入率自体の低さから高額で取引されるカードとなっています。
R団のミュウツーex
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 45,000円 | 064/064 | 
| 入手方法 | 
|---|
| 拡張パック「ロケット団の逆襲」 | 
発売から20年近く経過していることから、市場に出回る数が少なく、高額で取引されているカードとなっています。
ミュウツーGX SA
 
| 買取価格 | 型番 | 
|---|---|
| 40,000円 | 082/072 | 
| 入手方法 | 
|---|
| 拡張パック「ひかる伝説」収録 | 
SA自体の封入率の低さや、今と比べて生産数やパックを剥かれる数が少なかったことから流通数が少なく、高額で取引される理由となっています。
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
| パックの当たりランキング | ||
| バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー | 
| 楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー | 
| 変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ | 
| ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 | 
| 未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 | 
| 151 | クレイバースト | スノーハザード | 

 ポケカレトップページ
ポケカレトップページ