ポケカレッジ
ルチアのアピール(SAR)の買取価格アイキャッチ画像

ルチアのアピール(SAR)の買取価格と今後の高騰予想【ポケカ】

2025/02/17
ポケカ(ポケモンカード)の新弾「楽園ドラゴーナ」に収録されている「ルチアのアピール(SAR)」の買取価格や販売価格などの情報をまとめています。

ルチアのアピールが、「今後高騰するのか?」「どのタイミングで買うべきなのか?」「どんなカードなのか?」など、気になる様々な情報を掲載しているので、ルチアのアピールについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

CTAボタン

ルチアのアピールSARの買取価格と相場

ルチアのアピール(SAR)透過画像-w60
時期買取価格販売価格
【最新】
2025年1月
25,000円29,800円

ルチアのアピールSAR最新の買取価格は25,000円が相場となっています。

販売価格は29,800円となっていますが、状態が悪い場合は相場よりも安く購入できます。

メルカリなどのフリマサイトの場合は25,000円前後で販売されているので、少しでも安い値段でルチアのアピールSARを購入したい方は、メルカリなども確認してみるのがおすすめです。

ルチアのアピールSARの価格推移

時期買取価格販売価格
2024年12月22,000円25,800円
2024年11月19,400円22,800円
2024年10月20,200円23,800円
2024年9月27,000円31,800円
初動20,000円28,000円

ルチアのアピールSARは値下がりが続き、11月は最安値となる22,800円を記録しました。

11月以降は価格が高騰傾向となっており、販売価格が高くなっている状況なので、購入を検討している方は、少し様子を見た方が良いでしょう。

ルチアのアピール(SAR)PSA10の値段

ルチアのアピールSAR(PSA10)-w50
買取価格販売価格
45,000円64,000円

ルチアのアピール(SAR)PSA10の値段は、買取価格が45,000円、販売価格が64,000円が相場となっています。

素体と比べて約2倍の値段が付いていますが、将来的に価格が高騰した際は素体よりも3倍程度の値段が付けられる可能性も十分に考えられるでしょう。

「ルチアのアピール」レアリティ別の価格

ルチアのアピールU-w70SR
(スーパーレア)
ルチアのアピールU-w70U
(アンコモン)
価格:7,000円 予想:50円
ルチアのアピールは、SAR(スペシャルアートレア)以外にSR(スーパーレア)も収録されています。

SRは、7,000円で初動の販売が行われており、買取価格も5,000円以上で行われています。

アンコモンに関しては、1boxから数枚は入手することができるので、安めに購入することができます。

ルチアのアピールSARは今後高騰する?

ポケカ市場が盛り上がっているので高騰の恐れあり

2025年1月24日に発売される「バトルパートナーズ」に人気キャラクターの「リーリエ」に関するカードの収録が決定した影響でポケカ市場が直近で盛り上がりを見せています。

そのため、2024年に収録されたパックでトップレアとなっていたカードは全体的に価格が高騰しており、ルチアのアピールSARに関してもこれらの影響を受けて高騰が進んでいます。

このままポケカ市場の盛り上がりが続いていくと、ルチアのアピールSARの高騰が止まらなくなる可能性があるので、購入を検討している方はご注意ください。

人気キャラのため将来的には高騰する

ルチア-w60
ルチアは、ポケモン「オメガルビー・アルファサファイア」で初登場したキャラクターで、可愛らしい見た目がポケモンプレイヤーから人気集めています。

拡張パック「裂空のカリスマ」に収録されている「ルチア」は、現在でも高い値段で販売が行われており、20万円を超える値段で販売されているほどです。

ルチアのSARカードは初めての登場ということもあり、対戦プレイヤー以外にもコレクション目当ての方にも需要が高いカードなので、将来的には間違いなく高騰するでしょう。

現在の高騰が落ち着けば一時的に安くなる

現在の高騰が落ち着いてくれば、ルチアのアピールSARの価格は再び安くなるでしょう。

初動以降は値下がりが起きていたこともあり、ナンジャモのように対戦環境でも使われていない状況なので、しばらく待っていれば価格が安くなることが予想されます。

ルチアのアピールSARを買うべきタイミング

価格が安くなるまで様子見が無難

ルチアのアピールSARは高騰予想でも紹介した通り、直近で価格が高騰しているので、価格が安くなるまで様子見するのが無難でしょう。

値上がりが数ヶ月続くような状況であれば、どこかのタイミングで購入を視野にいれた方が良いと思いますが、ポケカバブルほどの盛り上がりではないので、現状の盛り上がりが長期的に続く可能性は低いと推察しています。

2万円より下回れば購入を視野に入れる

ルチアのアピールSARは、初動から2万円を下回る値段で販売がされていないので、目安として2万円より安くなったタイミングであれば購入のチャンスと言えるでしょう。

ただし、2万円より下回るのであれば、更に値下がりが続く可能性も考えらえるので、自身のお財布と相談しながら購入を検討していくのがおすすめです。

ルチアのアピールSARを売るべきタイミング

高騰する可能性が高いので売らない方が良い

ルチアのアピール(SAR)は、楽園ドラゴーナが発売されている間は、安くなってしまう可能性が高いですが、将来的に高騰する可能性が高いので、入手出来たら売らない方が良いでしょう。

高騰予想でも紹介した通り、ルチアのカードはコレクションとしても評価が高く、将来的に数倍の価値が付けられる可能性もあるので、売りに出す方は留意しておきましょう。

販売価格が高い時期は買取に出すチャンス

どうしてもルチアのアピール(SAR)を売りたい場合は、販売価格が高くなっている時期に買取に出すことを検討するのが良いでしょう。

販売価格が高くなっていれば、自然と買取価格が高くなっているので、高めの値段で買い取ってもらえるチャンスとなります。

ルチアのアピールSARの収録パックと封入率

楽園ドラゴーナに収録されている

楽園ドラゴーナ-w70
収録パック発売日
楽園ドラゴーナ2024年9月13日

ルチアのアピール(SAR)は、2024年9月13日に発売された、スカーレット&バイオレット拡張パック「楽園ドラゴーナ」に収録されています。
関連記事

封入率は6ボックスに1枚と入手が難しい

レア封入率種類1点狙い確率
(box購入)
UR10box/1枚3種約3.3%
SAR6box/1枚5種約3.3%
SR1.3box/1枚10種約7.4%
ACE1box/1枚3種約33.3%
AR1box/3枚12種約25.0%
RR1box/4枚6種約66.6%

「ルチアのアピール(SAR)」が収録されてる「楽園ドラゴーナ」は、SARの封入率は6boxに1枚程度となっており、1点狙いで入手できる確率は3.3%です。

SARは非常に封入率が低く、1点狙いで入手することが難しいので、どうしても「ルチアのアピール(SAR)」が欲しい場合は、シングルでの購入も検討した方が良いでしょう。

ルチアのアピール(SAR)の基本情報

ルチアのアピール(SAR)透過画像-w60
カードの種類サポート/トレーナーズ
レギュレーションH
型番sv7a 91/064
レアリティSAR
イラストレーター信澤収/もちぷよ
(Nobusawa/Mochipuyo)

効果
相手のベンチのたねポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
その後、新しく出てきたポケモンをこんらんにする。 サポートは、自分の番に1枚しか使えない。

ボスの指令と似た効果だが・・・

ボスの指令-w60
ルチアのアピールは、「ボスの指令」と似たような効果になっていますが、ルチアのアピールの場合は「たねポケモン」限定の効果となっているので注意が必要です。

入れ替え後に混乱を付与できるというメリットがありますが、対戦で使うのであればポケモンの制限がない「ボスの指令」を採用した方が汎用性が高いでしょう。

ルチアのアピールは、Loデッキなど相手の妨害を軸にしたデッキと相性は良いですが、環境上位のデッキには採用される可能性は低いでしょう。

現在の環境デッキランキングはこちら

「信澤収」&「もちぷよ」がイラストを担当

信澤収-w70信澤収 もちぷよ-w70もちぷよ
ルチアのアピール(SAR)のイラストは、イラストレーターの名前が「Nobusawa/Mochipuyo」という表記になっているため、恐らくお二人の合作になっていると思われます。

お二人とも「Canvas」という会社に所属しており、「信澤収」さんは「Canvas社」の代表、「もちぷよ」さんは、所属のイラストレーターさんとなっています。

「信澤収」さんのX(旧Twitter)はこちらから
「もちぷよ」さんのX(旧Twitter)はこちらから

Canvas社は、「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」などのキャラクターデザインなどにも関わっており、バンドリのアプリを通じて知っていた方も多いのではないでしょうか。

ポケカに関しては、今回が初めてのイラスト制作になっており、Xなどの情報を見ると「ルチアのアピール(SAR)」のイラスト評価がすごく高いので、今後のポケカイラストにも大注目です。

ポケカレおすすめ記事の一覧