ポケカレッジ
サザレ(SAR)の買取価格アイキャッチ画像

サザレSAR(クリムゾンヘイズ)の買取価格と相場|価格推移・高騰するのか

2025/02/12
本記事ではポケカ(ポケモンカード)の拡張パック「クリムゾンヘイズ」に収録されている「サザレ SAR」の買取価格や相場情報についてまとめています。

サザレSARの価格推移や今後の高騰予想、収録パックや封入率などの情報も掲載しています。

サザレSARの買取価格と相場

サザレ(SAR)-w60
時期買取価格販売価格
【最新】
2025年2月
5,000円9,480円

サザレSARの買取価格は5,000円、販売価格は9,480円が相場となっています。

販売価格の約5割の値段が買取価格の相場となっていますが、買取を行っている店舗によって相場よりも高く買い取ってもらえる可能性は十分にあり得るでしょう。

メルカリであれば相場よりも安く購入することができるので、カードショップの販売価格が高いと感じた場合は、フリマサイトなどもチェックしてみることをおすすめします。

サザレSARの価格推移

時期買取価格販売価格
2025年1月7,000円11,600円
2024年12月6,300円10,500円
2024年11月4,800円8,000円
2024年10月4,800円8,000円
2024年9月5,100円8,500円
2024年8月5,400円9,000円

サザレSARは2024年12月頃から高騰しており、クリムゾンヘイズ発売直後振りに1万円を超える値段で販売されていました。

2025年2月に入ってから少し販売価格が安くなってきていますが、ポケカ市場が活発になっているタイミングなので、再び価格が高騰していく可能性は十分に考えられるでしょう。

「サザレ」レアリティ別の価格

サザレSR-w70SR サザレU-w70U
販売価格:1,280円
買取価格:800円
販売価格:80円
買取価格:10円未満

サザレは「クリムゾンヘイズ」に全部で3種類のレアリティが収録されており、SR(スーパーレア)のレアリティも実装されています。

SRは1,000円前後で購入することが可能となっているので、SARと比べると購入を検討しやすいでしょう。

サザレSARは高騰するのか

将来的に高騰する可能性は高め

サザレ(SAR)はコレクションとしての需要が高いカードなので、将来的に高騰するでしょう。

ただし、今すぐに高騰することは考えにくいので、高い値段で売りたいと考えている方は、数年は待つ覚悟を持って保管しておく必要があります。

対戦では需要が低いので値下がりが続く

コレクションとしての需要は高いカードですが、対戦環境ではサザレの採用率が低く、対戦プレイイヤーから購入需要が低いカードなのでしばらくは値段が下がり続けます

今後の対戦環境の変化によって採用率が高くなれば、対戦プレイヤーからも需要が高くなり、高騰する可能性もあり得るので、購入を検討している方は対戦での採用率などもチェックしておく必要があるでしょう。

サザレSARの収録パックと封入率

クリムゾンヘイズに収録されている

クリムゾンヘイズ-w60
収録パック発売日
クリムゾンヘイズ2024年3月22日

サザレ(SAR)は、2024年3月22日に発売されたスカーレット&バイオレット強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」に収録されています。

クリムゾンヘイズでは、強力なACE SPEC「アンフェアスタンプ」や一部の環境デッキで採用されている「ガチグマアカツキex」や「テツノイバラex」などが収録されています。

関連記事

1点狙いでサザレが当たる確率は約3.3%

レア封入率種類1点狙い確率
(box購入)
UR10box/1枚3種約3.3%
SAR6box/1枚5種約3.3%
SR1.3box/1枚10種約7.4%
ACE1box/1枚3種約33.3%
AR1box/3枚12種約25%
RR1box/4枚6種約66.6%

「サザレ(SAR)」が収録されてる「クリムゾンヘイズ」は、SARの封入率が6boxに1枚の確率です

全部で5種類のSARカードが収録されているので、1点狙いで入手できる確率は3.3%となっており、1点狙いで入手するのは非常に困難と言えるでしょう。

10ボックス購入しても入手できない可能性も十分に考えられるので、出費を抑えたい方はシングルでの購入も検討した方が良いでしょう。

サザレSARの基本情報

サザレ(SAR)-w60
カードの種類サポート/トレーナーズ
レギュレーションH
型番sv5a 092/066
レアリティSAR
スペシャルアートレア
イラストレーターぎどら
(GIDORA)

効果
自分の手札からポケモンを2枚まで選び、相手に見せて、山札にもどす。
その後、もどした枚数ぶんまで、自分の山札からポケモンを選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

サポートは、自分の番に1枚しか使えない。

ポケモンが偏った際に活用できる

サザレはポケモンを2枚まで選らんで山札に戻せますが、ポケモンの種類などに指定がないので、進化後のポケモンなども戻すことが可能となっています。

進化ポケモンを多く入れているデッキで、進化後のポケモンが偏ってしまった時に手札に戻し、たねポケモンを加えて進化までの流れを円滑に進ませることができるようになります。

現状のデッキだと「なかよしポフィン」や「ネストボール」を多く採用するデッキが主流なので、このような状況になることが少ないですが、デメリットや制限がないのでそれらのカードとは異なった活用方法があるのがサザレの強みとも言えるでしょう。

「ぎどら」さんがイラストを担当

ぎどら-w70
サザレ(SR)のイラストは、人気イラストレーターの「ぎどら」さんが担当しています。

「ぎどら」さんは、ポケカ以外にも様々な分野で活躍されている、フリーランスのイラストレーターさんです。

ぎどらさんのX(旧Twitter)はこちら

スグリSR-w70 マツバの確信SR-w70 キハダSAR-w70

ぎどらさんは、これまでにもポケモンカードのイラストを多く描いており、「スグリ(SR)」や「マツバの確信(SR)」、「キハダ (SAR)」など様々なイラストを担当しています。

ぎどらさんは上記で紹介したカード以外にも数多くのサポートカードを描いており、全部で44枚のサポートカードを担当しています。

ぎどらさんが手がけたポケカ一覧はこちら

ポケカレおすすめ記事の一覧