ポケカレッジ
テツノカシラSAR

テツノカシラex SAR(サイバージャッジ)の値段と相場【ポケカ】

2025/02/17
本記事ではポケカ(ポケモンカード)の「テツノカシラexSAR(sv5M)」の買取価格や相場をまとめています。

テツノカシラexSARの価格推移やレアリティ(イラスト)違いの値段、今後の高騰予想なども紹介しているのでぜひご覧ください。

テツノカシラexSARの値段と相場

テツノカシラ-w50
時期買取価格販売価格
【最新】
2025年2月
2,000円3,280円

テツノカシラexSAR(sv5M)の値段は買取価格が2,000円、販売価格が3,280円です。

販売されている値段に対して約6割の値段が買取価格の相場となっています。

テツノカシラexSARの価格推移

時期買取価格販売価格
2025年1月2,000円3,300円
2024年12月1,500円2,500円
2024年11月1,500円2,500円
2024年10月1,600円2,700円
2024年9月1,600円2,700円
2024年8月1,600円2,700円

テツノカシラexSARは2024年の11月~12月は価格が安くなっていましたが、2025年1月に入ってから少し販売価格や買取価格が高くなっています。

2025年に入ってからポケカ全体でSARカードが高騰傾向なので、現状の盛り上がりが落ち着くまでは価格が高騰する恐れがあります。

「テツノカシラex」レアリティ別の価格

テツノカシラex(UR)-w50UR(SV5M) テツノカシラex(SAR)-w50SAR(SV8a)
買取:100円
販売:580円
買取:300円
販売:680円

テツノカシラexUR-w50SR(SV5M) テツノカシラexRR-w50RR(SV5M)
買取:200円
販売:480円
買取:10円未満
販売:80円

テツノカシラexは、SARカードが2種類存在しており、イラスト違いが2024年に発売されたハイクラスパック「テラスタルフェスex」に収録されています。

テラスタルフェスexではSARカードの封入率が高いこともあり、テラスタルフェスに入っているテツノカシラexSARは安く購入することが可能です。

テツノカシラexSARは今後高騰する?

再販の頻度や量によって高騰の恐れあり

テツノカシラexSARが高騰するか否かは、テツノカシラexが収録されている「サイバージャッジ」の再販頻度や量によって大きく変わってくるでしょう。

サイバージャッジの再販頻度が少なかったり、店舗に納品される量が少ない場合は価格が高騰する可能性が高まりますが、再販頻度が多ければ価格は安くなると予想しています。

コレクション需要は低いのでスタン落ちで安くなる

ポケモンが描かれたカードはレギュレーションから落ちた後に安くなる傾向があります。

対戦環境で使われなくなると、購入するユーザーが減ってしまって価格が安くなるので、テツノカシラexSARに関してもスタン落ちで安くなる可能性が高いでしょう。

収録されているパックと当たる確率

サイバージャッジに収録されている

サイバージャッジ
収録パック発売日
サイバージャッジ2024年1月26日

テツノカシラex(SAR)は、2024年1月26日に発売されたスカーレット&バイオレット拡張パック「サイバージャッジ」に収録されています。

同時に発売された「ワイルドフォース」からは入手ができないので、テツノカシラex(SAR)を狙いたい場合は必ず「サイバージャッジ」を購入するようにしましょう。

関連記事

1点狙いで当たる確率は約3.3%

レアリティ封入率種類確率
UR10box/1枚全3種約3.3%
SAR6box/1枚全5種約3.3%
SR1.3box/1枚全9種約8.2%
ACE1box/1枚全3種約33.3%
AR1box/3枚全12種約25.0%
RR1box/4枚全6種約66.6%

「テツノカシラex(SAR)」が収録されてる「サイバージャッジ」は、SARの封入率が6boxに1枚の確率となっており、SARのカードは全部で5種類収録されているので、1点狙いで入手できる確率は3.3%と非常に低い確率となっています。

1点狙いで入手するよりも、シングルで購入した方が出費を抑えることができるので、どうしても「テツノカシラex(SAR)」が欲しい場合は、シングルでの購入を検討しましょう。

テツノカシラex(SAR)の基本情報

テツノカシラ-w50
カードの種類たね/ポケモン
レギュレーションH
型番sv5M 094/071
レアリティSAR
イラストレーターnagimiso

弱点抵抗にげる
悪×2 闘30 無色×2

特性
【コバルトコマンド】
このポケモンがいるかぎり、自分の「未来」のポケモン(「テツノカシラex」をのぞく)が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+20」される。

ワザ
超×1 無色×2【ツインショーテル】
相手のポケモン2匹に、それぞれ50ダメージ。このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、ダメージを受けるポケモンにかかっている効果を計算しない。

未来ポケモンの技ダメージを伸ばせる

テツノカシラexは、特性によって場にいるだけで未来ポケモンのダメージを底上げできる点が強みです。

特性の効果は場にいるテツノカシラの数だけ重複して行くため、2体で+40、3体で+60と火力を伸ばして行くことが可能です。

未来ポケモンで火力を上げたい筆頭候補になってくるのは、やはり「テツノカイナex」でしょう。

「ごっつあんプリファイ」の火力を上げることで、ワンパンできるラインを増やし、サイドの大量取得を狙うことができます。

現状は未来ポケモン自体のカードプールが少ないこともあり、未来を軸としたデッキの活躍が難しい状況が続いていますが、今後の新カード次第ではテツノカシラにも注目が集まる可能性はあるでしょう。

「凪水そう」さんがイラストを担当

凪水そう-w60
テツノカシラex SARのイラストは、人気イラストレーターの「凪水そう」さんが担当しています。

「凪水そう」さんは、ポケカのイラスト以外にも大活躍されており、現在は「イズミと竜の図鑑」という漫画を連載されています。

「凪水そう」さんのXはこちら

ボスの指令-w70 カイオーガ-w70 シロナSR-w70

凪水そうさんは、これまでにも多くのポケモンカードのイラストを手掛けてきた方で、「アクア団のカイオーガEX」「マグマ団のグラードンEX」「シロナSR」「ボスの指令(サカキ)」など数多くの有名カードを担当されています。

凪水そうさんが描いたポケカ一覧はこちら


ポケカレおすすめ記事の一覧