ポケカレッジ
バウッツェルex(SR)アイキャッチ

バウッツェルexSRの買取価格と相場【ポケカ】

2025/03/27
ポケカ(ポケモンカード)の「バウッツェルexSR」の買取価格と相場をまとめています。

バウッツェルexSRの価格推移や今後の高騰予想、収録されているパックや当たる確率なども掲載しています。

バウッツェルex(SR)の販売・買取価格

バウッツェルex(SR)
時期買取価格販売価格
【最新】2025年4月200円480円

バウッツェルexSRの買取価格は200円、販売価格は480円となっています。

メルカリであれば400円前後で購入することも可能です。

バウッツェルexSRの価格推移

時期買取価格販売価格
2025年4月200円480円
2025年1月170円440円
2024年12月160円400円
2024年11月160円400円
2024年10月160円400円
2024年9月160円400円
初動300円530円

バウッツェルexSRは500円前後で基本的に販売されている状況が続いています。

今後もしばらくの間は価格に大きな変動はないでしょう。

レアリティ毎の販売価格

レアリティ毎の価格
バウッツェルex(SAR)SARバウッツェルex(RR)RR
買取価格:1,400円
販売価格:1,980円
買取価格:10円未満
価格:80円
バウッツェルexはSRを含めて全部で3種類のレアリティが存在しており、SARのバウッツェルexが一番高い値段で販売が行われています。

SARはコレクション需要が高いカードで高騰している可能性が高いので、今後はSARも徐々に販売価格が下がってくる恐れがあります。

対戦用にお試しで購入する場合はRRが手頃に購入できる金額なので、RRを最初に買って気に入ったらSARやSRの購入を検討してみるのがおすすめです。

バウッツェルexSRは今後高騰する?

環境デッキに採用されると高騰する確率が高い

バウッツェルexが対戦で採用されるようになり、環境デッキにも主力として使用されるようになった場合は高騰する確率が高いでしょう。

最近のポケカは対戦環境で使用されるか否かによってカードの価格が左右されることが多いので、対戦環境の情報も集めておくことが重要です。

ステラミラクルが売れると高値になる可能性がある

ステラミラクルは対戦環境でも注目されているカードが数多く収録されているため、ボックスの売れ行きが良く、販売しているショップから在庫がすぐに無くなるとバウッツェルex(SR)が高値で取引される可能性があるでしょう。

ショップでステラミラクルの在庫がなくなる=定価でボックスを買えないということに繋がり、ボックスの値段が高くなって、必然的に中に収録されているカードの値段も高くなることもあるので、ステラミラクルの売れ行きは必ずチェックしておきましょう。

収録されているパックと当たる確率

ステラミラクルに収録されている

ステラミラクル
収録パック発売日
ステラミラクル2024年7月19日

バウッツェルex(SR)は、2024年7月19日に発売された「ステラミラクル」に収録されています。

関連記事

1点狙いで当たる確率は約6.1%

レアリティ封入率種類1点狙い確率
(box購入)
UR10box/1枚全3種類約3.3%
SAR6box/1枚全6種類約2.7%
SR1.3box/1枚全12種類約6.1%
ACE1box/1枚全3種類約33.3%
AR1box/3枚全12種類約25.0%
RR1box/4枚全8種類約50.0%

SRは大体1.3BOXに1枚の確率で封入されているレアリティです。

ステラミラクルにはSRが12種類あるため、1BOX買った場合にバウッツェルexのSRが出る確率は約6.1%となっています。

SRでも1点狙いした際の確率はかなり低いので、どうしてもバウッツェルex(SR)を入手したい場合は、シングルで購入した方が出費を抑えることができるでしょう。

バウッツェルexSRの基本情報

バウッツェルex(SR)
基本情報
カードの種類1進化/ポケモン
レギュレーションH
型番sv7 119/102
レアリティSR
イラストレーターPLANETA Mochizuki

弱点抵抗力にげる
鋼×2無色エネルギー×2

特性
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。

自分の進化ポケモン全員のHPを、すべて回復する。

その後、回復したポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。

ワザ
無色×2 【ワンダーシャイン】130

相手のバトルポケモンをこんらんにする。

ダメカンをのせてくるワザなどのカウンターで優秀

現在の環境であれば「ドラパルト」や「ヨノワール」など、ダメカンをのせてくるワザや特性を持っている敵に対して、バウッツェルexの特性でカウンターが可能です。

ただし、回復できるポケモンは進化ポケモンとなっており、回復したポケモンについているエネルギーをトラッシュしなくてはいけないので、カウンターとして優秀な反面、使いにくい特性にもなっているので注意しましょう。

「PLANETA Mochizuki」さんがイラストを担当

バウッツェルex(SR)のイラストは、「PLANETA Mochizuki」さんが担当しています。

「PLANETA Mochizuki」さんはステラミラクルに収録されている「ミミズズex(SR)」のイラストも担当されています。

PLANETA(プラネッタ)はゲーム用3DCG制作やイラストレーション制作を請け負っている会社で、PLANETAに所属しているイラストレーターの方は多数おり、ポケカも様々な方がイラスト作成に携わっています。

PLANETA MochizukiさんのTwitterはこちら

担当カードの一部
ブロロロームexイキリンコexルギアVSTAR


PLANETA Mochizukiさんは今までにも様々なポケカイラストを担当しており、「ブロロロームex」や「イキリンコex」、環境デッキで採用されている「ルギアVSTAR」などのイラストを描いています。

PLANETA Mochizukiさんが今まで描いたポケカは全部で「153件」となっており、何年も前からポケカのイラスト作成に携わっています。

PLANETA Mochizukiさんが描いたカード一覧はこちら

ポケカレおすすめ記事の一覧