ポケカレッジ
ジャンプとポケモンが夢のコラボ!プロモはもらえる?最新情報まとめ

ジャンプとポケモンが夢のコラボ!ポケカプロモはもらえる?最新情報まとめ

2025/09/23
【8月1日発売!最新パック】


本記事ではジャンプフェスタ2026×ポケモンブースの詳細について掲載しています。特典やグッズ情報、ポケカプロモの配布に関してなど、詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

買うべきタイミングや高騰予想など、限定プロモに関する様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。

ポケクロオリパ
サイトポケットクロスバナー画像-w60
総合評価 ★★★★★
おすすめ
ポイント
  • アド確定オリパがアツイ
  • 初回限定最大”90%”オフ
  • お得続くゲリラクーポン
  • 1円からワンチャン狙える爆アド仕様
  • 無料配布ポイントアリ!
  • 課金するほど会員ランクUP!よりお得に
還元率 平均99.7%
※一部の高還元率オリパの実績値です
攻略の
ヒント
  • 残り口数500個以下のオリパを狙う
  • X(旧Twitter)の当選報告をチェック!
  • 深追いは禁物!引き際は"アドになったら"
期間限定
クーポン
▼当サイト限定!半額クーポン(10000ptが5000円!)
POKE5ZKQ



ジャンプフェスタ2026とは?基本情報まとめ

ジャンプフェスタ2026は幕張にて2025年12月20日(土)より開催!

ジャンプフェスタ2026-w50
開催概要内容
会場幕張メッセ 国際展示場
開催日2025年12月20日(土)~12月21日(日)
入場方法抽選制(ジャンプNAVIアプリで申込)
応募期間・ジャンプNAVIクラブ先行
【10月20日(月)10:00~10月27日(月)17:59】
・入場チケット応募
【10月31日(金)10:00~11月10日(月)17:59】
公式サイト公式ホームページはこちら

ジャンプフェスタは、集英社が毎年開催する漫画・アニメの祭典で、全国から多くのファンが集まる人気イベントになります。 今年は千葉県の幕張メッセで12月に開催され、「ワンピース」をはじめとするジャンプの人気作品が集結します。

更に今年はポケモンブースの出展が決まりました。まだ情報は公開されていませんがジャンプ作品とのコラボ商品やステージイベントが大きな注目を浴びているので今後の続報を楽しみに待ちましょう!

ポケモンブースのコラボ企画と内容予想

ポケモンブース-w50
現時点では、ポケモンブースの出展が決定しただけで、詳細な情報の発表はまだ出ていません。
ジャンプフェスタ2023では、「スカーレット・バイオレット」の特設ブースが設置され、ブース内では試遊体験やフォトスポット、キャラクターグリーティングなどのイベントが実施されました。

ジャンプ作品とのコラボグッズが出る可能性が

ピカチュウルフィ-w50
2025年8月4日(月)発売の「週刊少年ジャンプ」36・37合併特大号にて、「週刊少年ジャンプ」と「ポケモン」の豪華コラボが実現しました。連載作家陣がそれぞれの連載作品のキャラクターとポケモンを描きおろし、豪華な集合イラストとして表紙を飾っています。

さらに集合表紙イラストを使用したコラボステッカーが、36・37合併特大号と38号の2号連続で、付録としてついてくるなど、盛りだくさんな情報が多くの「ジャンプ」・「ポケモン」ファンに注目を集めました。

今回のジャンプフェスタ2026の表紙のキャラデザインが「週刊少年ジャンプ」36・37合の表紙のキャラデザインと一緒なことから、連載作家が手掛けたポケモンイラストのコラボグッズが出る可能性が非常に高いと予想されます。

関連記事

「Pokémon LEGENDS Z-A」の試遊体験コーナー

Pokémon LEGENDS Z-A-w70
ジャンプフェスタ2023では、「ポケットモンスター スカーレッド&バイオレット」の試遊体験コーナーが行われていました。入場は整理券方式で運営されており、試遊後には記念ステッカーなどの特典など、子どもたちに大反響なイベントとなっていましした。

今年は「Pokémon LEGENDS Z-A」が2025年10月16日(木)に発売される為、同様に「Pokémon LEGENDS Z-A」の試遊体験コーナーが行われると予想されます

豪華出場者によるスペシャルステージが開催される

豪華声優-w50
ブースで開催されるステージでは、豪華出演陣によるゲーム紹介やトークショー、プレゼント企画など、ファンが参加できるが特別なイベント行われます。

また、ステージの模様は、公式YouTubeチャンネルなどで配信されるため、現地に行けないファンも楽しめるよう配慮されています。

週刊少年ジャンプに掲載されたコラボ一覧

週刊ジャンプ-w50
2025年8月4日に発売された週刊少年ジャンプの表紙には、計20作品のジャンプ連載作家陣の描き下ろしで「Pokémon LEGENDS Z-A」に登場するポケモンたちがジャンプキャラクターと共に登場します!

コラボ一覧
ピカチュウルフィ-w70ONE PIECE×ピカチュウサカモトデイズ-w70サカモトデイズ×チコリータカグラバチ × ポカブ-w70カグラバチ×ポカブアオのハコ × ワニノコ-w70アオのハコ×ワニノコ
僕とロボコ-w70僕とロボコ×メガバシャーモ魔男のイチ-w70魔男のイチ×メガエルレイド灯火のオテル×メガリザードンX灯火のオテル×メガリザードンX悪祓士のキヨシくん × メガゲンガー悪祓士のキヨシくん×メガゲンガー
ハルカゼマウンド×メガガブリアスハルカゼマウンド×メガガブリアス鵺の陰陽師×メガアブソル鵺の陰陽師×メガアブソルキルアオ×メガヘルガーキルアオ×メガヘルガーしのびごと×ゲッコウガしのびごと×ゲッコウガ
逃げ上手の若君×イーブイ逃げ上手の若君×イーブイあかね噺×ソーナンスあかね噺×ソーナンスウィッチウォッチ×ピッピウィッチウォッチ×ピッピピングポング×ニャースピングポング×ニャース
ひまてん!×ウォッシュロトムひまてん!×ウォッシュロトムエキデンブロス×ギャロップエキデンブロス×ギャロップNICE PRISON×クレッフィNICE PRISON×クレッフィ

特典グッズやポケモンカードの配布はある?

キャンペーン-w50
過去のジャンプフェスタでは、来場者限定でポケモンが受け取れるシリアルコードやポケモンカード、グッズの配布が行われていました。ジャンプフェスタ2026は、まだ詳細な情報の発表はありませんが、なにかしらの形で来場者特典の配布は行われるでしょう

記念プロモカードが配布される

アローラロコン-w30
2016年に開催されたジャンプフェスタ2017では「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」の展示が行われていました。当時の拡張パック「コレクション サン」「コレクション ムーン」の中身のカードを展示されているなど、ポケカプレイヤーに注目を浴びていました。

また、ブースに来てくれた方に、ここでしか手に入らない、特別な「アローラロコン」のプロモカードの配布もありました。噂では今年はジャンプ作品とのコラボカードが配布されるなど、SNS上では大盛り上がりになっています。

関連記事

シリアルコードの詳細

シリアルコード-w50
ジャンプフェスタ2023で配布されたギャラドスは通常では入手できない「じめんテラスタイプ」を持ち、多くのプレイヤーに注目を集めました。コードは一人一枚の配布で、引き換え期限が設定されていたため、忘れずに受け取る必要がありました。この特典を目的に来場したファンも多く、SNSでは「ギャラドスもらえた!」と喜びの声が相次ぎました。

その他特典グッズの配布

ジャンプフェスタ2023で開催された「ポケットモンスター スカーレッド&バイオレット」の試遊体験の参加者には、特製ステッカーやパンフレットが配布されました。いずれもイベント限定デザインで、コレクターズアイテムとして人気を博しました。

こうしたノベルティは記念品として大切にされるだけでなく、SNSでの拡散材料にもなり、ポケモンブースの認知度をさらに高める役割を果たしました。

ジャンプフェスタ限定プロモは高騰する?

ピカチュウは高騰する可能性が高い

ピカチュウ高額カード(買取)
ピカチュウ-w50純金製ピカチュウ-w50ポンチョピカチュウ-w5020thアニバ
約500万約150万約140万

まだ、プロモカードの配布は決定していませんが、ピカチュウはポケモンを代表する大人気のキャラクターとなっており、世界中の子どもから大人まで認識されているポケモンです。

これまでに登場したピカチュウは初版カードでも現行プロモでも常に需要が底堅く、希少価値の高いカードは現在も価格が上昇し、高額な値段で取引が行われています。

流通量が多くても長期的に見れば、必ず相場が高騰していくポケモンなので心配はしなくて大丈夫です。

今回、大人気漫画「ワンピース」の作者である「尾田栄一郎」さんが手掛けたピカチュウがプロモカードになるのではないかと、SNS上で大盛り上がりしています。海外コレクターからも注目を浴びている為、配布が決定した際は、初動から高額な値段がつくことは間違いないでしょう!

配布枚数によって希少価値が変わる

配布枚数が少ないほど、市場に出回る枚数が減るため希少性が高くなり、価値は大きく上がるでしょう。

今回開催期間が2日間しかないため、配布される枚数は少ないと予想されます。入場方法も抽選となることから入手できる人はかなり絞られるでしょう

配布枚数が少く、入手できる人が少なかった場合、希少価値が上がり値段の相場は上がっていくでしょう。どういった状態で配布されるかはわかりませんが、「開けずに保存する大人」 や 「遊びに使用する子供」 などが一定層いると予想されるため、市場に出回らない可能性があります。

初日の売れ行きによって左右される

初動以降の価格に関しては、初日の売れ行きにも影響するでしょう。
最近はポケカ市場が盛り上がっている影響で人気ポケモンやキャラクターの相場が徐々に上がってきています。最近配布された「マクドナルドピカチュウ」は初日から在庫が無くなる店舗が多く、現在は定価の6倍以上の値段で取引されています。

今回のジャンプフェスタプロモも初日の売れ行きが凄い場合は、希少価値が高くなり徐々に高騰していくでしょう。購入を検討している方は早めに買うのをオススメします。

関連記事

コラボイベント参加のコツと楽しみ方

コラボイベント-w50
コツ内容
早めの来場限定品確保に必須
スケジュール確認ステージ見逃し防止
SNSチェック最新情報を即入手

ジャンプフェスタでポケモンコラボを満喫するには、事前準備が欠かせません。混雑対策やスケジュール把握、SNSでの最新情報チェックなどを行うことで、効率的に楽しむことができます。特に限定カードやグッズを狙う場合は、早めの行動と事前リサーチが重要です。

効率的な会場巡りと混雑対策

ジャンフェスは人気イベントのため、朝から多くの来場者が集まります。効率的に回るには、事前に公式サイトでマップを確認し、目的のブースを決めて行動するのが基本です。特にポケモン関連は混雑必至なので、午前中の早い時間に訪れるのがおすすめです。

関連記事

限定アイテムの入手確率を上げる方法

限定カードやグッズは数に限りがあるため、確実に入手するには整理券の配布時間を把握し、早めに行動する必要があります。

また、友人や家族と協力してブースを分担する方法も有効です。こうした戦略的な行動によって、欲しいアイテムを確保できる確率が上がります。

SNS活用で最新情報を入手するコツ

イベント当日はSNSで情報が飛び交います。公式アカウントをフォローしておくのはもちろん、来場者のリアルタイム投稿を検索することで、混雑状況や整理券配布終了の情報を素早くキャッチできます。これにより臨機応変に行動でき、効率的にイベントを楽しむことができます。

関連記事

まとめ:抽選には参加すべし!

▼まとめ
・人気作品とのコラボ
・会場限定グッズの販売の可能性あり
・ポケモンカードの配布が濃厚

本記事では「ジャンプフェスタ2026」のポケモンコラボに付いて紹介させていただきました。
2025年9月20日に公式から出展が声明された際は、多くのポケカコレクターの注目を集めました。現時点でまだ詳しい情報は発表されていませんが抽選には参加したほうが良いかもしれません。会場限定コラボグッズの他にも「尾田栄一郎」×「ピカチュウ」のプロモカードがGETできるチャンスになるかも?

また、海外からの注目も多く、プロモカードが配布される場合は希少性の高さから高額な値段で取引されることは間違いないでしょう。来年にはポケカ30周年も迎えるので価格が下落する心配は見込まれないです。

どうしても欲しい人は入念に情報を調べておくのがオススメです。

関連記事


▼ポケカレおすすめ記事の一覧▼
ポケカレッジアイコン画像-w70ポケカレトップページ









ポケクロ広告