
【ポケカ】 マクドナルドプロモの入手方法と買取相場 【2025年ハッピーセット】
2025/07/26
本記事ではポケカ(ポケモンカード)の「マクドナルド」で配られる「ピカチュウ+その他プロモ」の買取価格や値段の相場、入手経路に関する情報をまとめています。
レアリティ毎の価格相場、買うべきタイミングや高騰予想など、限定プロモに関する様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。
2025年7月15日にマクドナルドの公式X(旧Twitter)にて、世界中で大人気を誇る「ポケモン」とコラボレーションするとの予告がありました。
さらに8月9日(土)・8月10日(日)・8月11日(月)の3日間限定で、ハッピーセット購入した方にオリジナルイラストの「ピカチュウ」1枚 + 「ラルトス」・「リオル」・「ニャオハ」・「ホゲータ」・「クワッス」(全5種)の中からランダムに1枚、計2枚のポケモンカードが配布されます。
カードはなくなり次第終了、急遽配布中止となる場合もありますとのこと。
地方店舗は比較的ゆとりがありますが、都市部は初日午前で完売するケースが過去実績で確認されているので、欲しい方は初日に行くのがオススメです。
特に駅前の店舗はモバイルオーダーの大量予約により店頭在庫より先に受付停止➤来店時に既に配布終了という事例が起きやすいので要注意です。
前夜にアプリでモバイルオーダー枠を確保できる店舗を調べておくと入手率が大幅に向上します。
公式サイトの「キャンペーン実施店舗一覧」を事前確認し、対象外店を避けましょう。
ランダム5種は最新メディア露出が多いパルデア御三家+8月1日に発売される「メガブレイブ」・「メガシンフォニア」に収録される「リオル」と「ラルトス」を選出し、幅広い層が推しを狙える構成になっています。
ピカチュウプロモのイラストは、イラストレーターの「西田ユウ」さんが担当しています。2019年「ポケモンカードゲームイラストグランプリ」グランプリで受賞をし、そこからポケモンカードゲームのカードイラストを担当しています。
西田ユウさんはピカチュウ(PROMO)以外にも、「ナンジャモのハラバリーex(SAR)」や「バウッツェルex(SAR)」など、様々なポケカのイラストを担当している有名なイラストレーターさんです。
西田ユウさんは、数多くのイラスト制作に携わっており、数年前からポケカのイラストを担当しています。
ピカチュウはポケモンを代表する大人気のキャラクターとなっており、世界中の子どもから大人まで認識されているポケモンです。
これまでに登場したピカチュウは初版カードでも現行プロモでも常に需要が底堅く、希少価値の高いカードは現在も価格が上昇し、高額な値段で取引が行われています。
流通量が多くても長期的に見れば、必ず相場が高騰していくポケモンなので心配はしなくて大丈夫です。
マックコラボピカチュウは日本限定生産品の為、希少価値が高く、日本コレクターより海外コレクターからの注目を集めているカードなので長期的に見ても高騰する確率は高いでしょう。
全国マクドナルドで実施されるため、配布される枚数はかなり多いと予想されます。店舗がいくつ在庫を抱えているかはわかりませんが、基本多くの方も手元に渡るでしょう。
ですが、仮に配布枚数が少なかった場合、希少価値が上がり値段の相場は上がっていくでしょう。どういった状態で配布されるかはわかりませんが、「開けずに保存する大人」 や 「遊びに使用する子供」 などが一定層いると予想されるため、市場にあまり出回らない可能性もあります。
ピカチュウ(PROMO)の流通量が増えていかず、需要が増してく可能性もありえるでしょう。再配布される可能性も低いので求めている方は早めに入手するのが良いでしょう。
最近はポケカ市場が盛り上がっている影響でハッピーセットの購入は困難になると予想されます。ハッピーセットの購入は基本先着式となっている為、個数制限が設けられていなかった場合すぐに在庫はなくなるでしょう。
初日から在庫が無くなり配布が終了された場合は、希少価値が高くなり高騰していく可能性はありますが、逆に最終日まで在庫が残っていた場合は希少価値が低くなるため安い値段で入手できるでしょう。
ですが、2025年5月8日にマクドナルドとコラボレーションした大人気アニメ「ちいかわ」コラボでは、大好評だったのか初日の午前から特典の在庫が無くなるといった店舗が多数あり、軽く炎上したことがありました。
※2025年5月8日 ハッピーセット「ちいかわ」コラボにて
「ポケットモンスター」も世界中が知る大人気アニメなので、同じ状況が起こりうる可能性はあるでしょう。初日は大混雑するとは思いますが、朝から店舗に行くことをオススメします。

ハッピーセットを効率良く注文するにはモバイルオーダーを使用するのが一番効率が良いでしょう!
「実際大人が購入するのはちょっと‥」など「並ぶのが面倒くさい」って思う方は沢山いると思います。ですが、モバイルオーダーはスマホ1つで簡単に注文でき、受け取り行くだけなので非常に楽で便利です。
モバイルオーダーで“おもちゃ指定画面にカード配布表記が出ていれば対象。朝マックのご注文受付は朝10:20までとなっているので早めに注文するようにしましょう。
クーポン利用で価格を抑え、不要なサイドメニューはシェアすれば食品ロスも最小化できます。
「マクドナルドオリジナル ポケモンカードe ミニマム★パック」は、2002年1月26日~2 月24日の約1か月間、日本国内のマクドナルドでマクドナルド商品を買うと、「マクドナルドオリジナルミニマム★パック」を購入することができました。
パックの中にはポケモンのカードが3枚とエネルギーカードが3枚入っていて、パック単体で遊ぶための「ミニマムルール」と呼ばれる特殊なルールですぐに対戦を楽しめます。
配布当時は子どものおまけとして流通量が多く見えたものの、完品は年々減少し、現在では国内外のコレクターが争奪するプレミア商品となっています。
ただし、カードに製造不良(大きなキズ・印刷欠け)がある場合、同一商品との交換対応が可能です。在庫切れの場合は返金対応となり、別種カードや次回配布品との交換は不可です。交換時はレシートと現物が必須なので、受取後すぐ状態確認を行いましょう。
ですが、あくまでも可能性なので二次配布を期待して待つより一次配布で確保したほうが確実です。
ただし1会計あたりの購入上限や、店側判断で「小学生以下優先」ルールを設ける場合もあるかもしれません。家族で行く場合は人数分を別会計にすることでトラブルなく受け取れるので、レジでのコミュニケーションをスムーズに行うことが大切です。
本記事では「マクドナルド」で入手できる限定プロモに関する商品情報や今後の高騰予想などに付いて紹介させていただきました。
日本でポケモンカードがハッピーセットに付くのは、2014年7月19日〜21日に実施された「XY期」以来11年ぶりになります。久々のコラボとなるので、多くのコレクターから注目を浴びているキャンペーンです。
今回は「ピカチュウ」の新規プロモ+ランダム(全5種)から1枚の計2枚もらえるのでお買い得商品なので、初日から混雑するのが予想されます。事前に近くの店舗を調べ、モバイルオーダーを利用して手軽に購入するのが良いでしょう。
現在はポケカ市場が盛り上がっていることから、人気ポケモン・人気キャラの相場は徐々に高騰してきている状況です。人気ポケモン「ピカチュウ(PROMO)」も数か月後には高騰しているかもしれません。
購入を検討している方は、迷わず早めに行動するのがオススメです!
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
レアリティ毎の価格相場、買うべきタイミングや高騰予想など、限定プロモに関する様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。
目次 |
【ポケカ】マクドナルドプロモの入手方法
ハッピーセット 【ポケモン】 が2025年8月8日(金)より新発売!

開催日時 | 【ハッピーセット】 8月8日(金) 【プロモ特典】 8月9日(土)~8月11日(月) |
---|
2025年7月15日にマクドナルドの公式X(旧Twitter)にて、世界中で大人気を誇る「ポケモン」とコラボレーションするとの予告がありました。
さらに8月9日(土)・8月10日(日)・8月11日(月)の3日間限定で、ハッピーセット購入した方にオリジナルイラストの「ピカチュウ」1枚 + 「ラルトス」・「リオル」・「ニャオハ」・「ホゲータ」・「クワッス」(全5種)の中からランダムに1枚、計2枚のポケモンカードが配布されます。
カードはなくなり次第終了、急遽配布中止となる場合もありますとのこと。
配布スケジュール・開催店舗
配布カードは2025年8月9日(金)〜11日(月)の3日間限定。ハッピーセット1個つき2枚(ピカチュウ+ランダム1枚)がもらえます。店舗によって開始・終了時間が異なる可能性があるため、事前に近場のマクドナルドを調べるようにしましょう。地方店舗は比較的ゆとりがありますが、都市部は初日午前で完売するケースが過去実績で確認されているので、欲しい方は初日に行くのがオススメです。
2025年8月9〜11日の時系列と注意時間帯
マクドナルド公式では「各日在庫が無くなり次第終了」と明示。過去キャンペーンでは初動需要が集中するため、初日から多くの人が朝からハッピーセットを求めに来ます。特に駅前の店舗はモバイルオーダーの大量予約により店頭在庫より先に受付停止➤来店時に既に配布終了という事例が起きやすいので要注意です。
前夜にアプリでモバイルオーダー枠を確保できる店舗を調べておくと入手率が大幅に向上します。
全国マクドナルドでの実施&例外店舗
基本的に全店対象ですが、一部の店舗ではプロモが配布されない可能性があります。主に空港内・遊園地併設など独自メニュー店舗は配布対象外かもしれません。公式サイトの「キャンペーン実施店舗一覧」を事前確認し、対象外店を避けましょう。
全6種のカードリスト&元の収録パック
6種すべてが既存テキスト再録ながら、ピカチュウのみが新規イラストとなっています。ピカチュウはマクドナルドのコラボイラストとしてコレクター需要が見込まれます。ランダム5種は最新メディア露出が多いパルデア御三家+8月1日に発売される「メガブレイブ」・「メガシンフォニア」に収録される「リオル」と「ラルトス」を選出し、幅広い層が推しを狙える構成になっています。
プロモカード一覧
※ランダム(5種)は実際プロモマークが付いています。ポケモン | 元の収録パック | 期待相場(初動) |
---|---|---|
![]() | サイバージャッジ | 400〜600円 |
![]() | 超電ブレイカー | 200〜300円 |
![]() | 楽園ドラゴーナ | 200〜300円 |
![]() | バトルパートナーズ | 200〜300円 |
![]() | メガブレイブ | 200〜300円 |
![]() | メガシンフォニア | 200〜300円 |
ピカチュウ(PROMO)は「西田ユウ」さんがイラストを担当

ピカチュウプロモのイラストは、イラストレーターの「西田ユウ」さんが担当しています。2019年「ポケモンカードゲームイラストグランプリ」グランプリで受賞をし、そこからポケモンカードゲームのカードイラストを担当しています。
関連記事
担当カード例 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
西田ユウさんはピカチュウ(PROMO)以外にも、「ナンジャモのハラバリーex(SAR)」や「バウッツェルex(SAR)」など、様々なポケカのイラストを担当している有名なイラストレーターさんです。
西田ユウさんは、数多くのイラスト制作に携わっており、数年前からポケカのイラストを担当しています。
関連記事
マクドナルド限定プロモは高騰する?
ピカチュウは高騰する可能性は高い
ピカチュウ高額カード(買取) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
約500万 | 約150万 | 約140万 |
ピカチュウはポケモンを代表する大人気のキャラクターとなっており、世界中の子どもから大人まで認識されているポケモンです。
これまでに登場したピカチュウは初版カードでも現行プロモでも常に需要が底堅く、希少価値の高いカードは現在も価格が上昇し、高額な値段で取引が行われています。
流通量が多くても長期的に見れば、必ず相場が高騰していくポケモンなので心配はしなくて大丈夫です。
マックコラボピカチュウは日本限定生産品の為、希少価値が高く、日本コレクターより海外コレクターからの注目を集めているカードなので長期的に見ても高騰する確率は高いでしょう。
配布枚数によって希少価値が変わる
配布枚数が少ないほど、市場に出回る枚数が減るため希少性が高くなり、価値は大きく上がるでしょう。全国マクドナルドで実施されるため、配布される枚数はかなり多いと予想されます。店舗がいくつ在庫を抱えているかはわかりませんが、基本多くの方も手元に渡るでしょう。
ですが、仮に配布枚数が少なかった場合、希少価値が上がり値段の相場は上がっていくでしょう。どういった状態で配布されるかはわかりませんが、「開けずに保存する大人」 や 「遊びに使用する子供」 などが一定層いると予想されるため、市場にあまり出回らない可能性もあります。
ピカチュウ(PROMO)の流通量が増えていかず、需要が増してく可能性もありえるでしょう。再配布される可能性も低いので求めている方は早めに入手するのが良いでしょう。
初日の売れ行きによって左右される
初動以降の価格に関しては、ハッピーセット自体の売れ行きにも影響するでしょう。最近はポケカ市場が盛り上がっている影響でハッピーセットの購入は困難になると予想されます。ハッピーセットの購入は基本先着式となっている為、個数制限が設けられていなかった場合すぐに在庫はなくなるでしょう。
初日から在庫が無くなり配布が終了された場合は、希少価値が高くなり高騰していく可能性はありますが、逆に最終日まで在庫が残っていた場合は希少価値が低くなるため安い値段で入手できるでしょう。
ですが、2025年5月8日にマクドナルドとコラボレーションした大人気アニメ「ちいかわ」コラボでは、大好評だったのか初日の午前から特典の在庫が無くなるといった店舗が多数あり、軽く炎上したことがありました。
※2025年5月8日 ハッピーセット「ちいかわ」コラボにて

「ポケットモンスター」も世界中が知る大人気アニメなので、同じ状況が起こりうる可能性はあるでしょう。初日は大混雑するとは思いますが、朝から店舗に行くことをオススメします。
入手方法と攻略テクニック
ハッピーセットを効率良く注文するコツ

ハッピーセットを効率良く注文するにはモバイルオーダーを使用するのが一番効率が良いでしょう!
「実際大人が購入するのはちょっと‥」など「並ぶのが面倒くさい」って思う方は沢山いると思います。ですが、モバイルオーダーはスマホ1つで簡単に注文でき、受け取り行くだけなので非常に楽で便利です。
モバイルオーダーで“おもちゃ指定画面にカード配布表記が出ていれば対象。朝マックのご注文受付は朝10:20までとなっているので早めに注文するようにしましょう。
関連記事
家族・友人と協力し複数枚ゲットしよう
同日複数店舗回りは移動ロスが大きい上に購入制限が設けられていると予想するため、1店舗で人数分会計を分ける方が効率的に良いでしょう。クーポン利用で価格を抑え、不要なサイドメニューはシェアすれば食品ロスも最小化できます。
過去マクドナルドプロモ高騰事例
2002年発売ミニマム★パックのプレミア化

定価 | 180円(税別) |
---|---|
発売日 | 2002年1月26日(土)~2月24日(日) |
封入枚数 | 1パック6枚入り |
カード総数 | 18種類(エネルギー6種) |
セット内容 | ポケモンのカード ランダム3種 基本エネルギーカード ランダム3種(1種はキラ) 紙製ダメージカウンター+紙製コインのシート1枚 |
ミニマム★パックの代表的な当たりカード
価格は「カードラッシュ」の買取価格を参考にしています。
![]() |
![]() |
![]() |
価格:130,000円 | 価格:80,000円 | 価格:150,000円 |
「マクドナルドオリジナル ポケモンカードe ミニマム★パック」は、2002年1月26日~2 月24日の約1か月間、日本国内のマクドナルドでマクドナルド商品を買うと、「マクドナルドオリジナルミニマム★パック」を購入することができました。
パックの中にはポケモンのカードが3枚とエネルギーカードが3枚入っていて、パック単体で遊ぶための「ミニマムルール」と呼ばれる特殊なルールですぐに対戦を楽しめます。
配布当時は子どものおまけとして流通量が多く見えたものの、完品は年々減少し、現在では国内外のコレクターが争奪するプレミア商品となっています。
関連記事
よくある質問(FAQ)
交換・返品はできる?キャンペーン規約を解説
ハッピーセットのおもちゃの交換・返品は、原則としてできません。ただし、カードに製造不良(大きなキズ・印刷欠け)がある場合、同一商品との交換対応が可能です。在庫切れの場合は返金対応となり、別種カードや次回配布品との交換は不可です。交換時はレシートと現物が必須なので、受取後すぐ状態確認を行いましょう。
再配布や再販の可能性はある?
公式からは「なくなり次第終了となります」と言われていますが、「同ポケモンカードは今後、別の方法で配布される可能性がございます」とも明言しています。ですが、あくまでも可能性なので二次配布を期待して待つより一次配布で確保したほうが確実です。
年齢制限・購入制限は?家族で受け取る場合の注意
ハッピーセット購入自体に年齢制限はなく、大人だけで来店してもカードを受け取れます。ただし1会計あたりの購入上限や、店側判断で「小学生以下優先」ルールを設ける場合もあるかもしれません。家族で行く場合は人数分を別会計にすることでトラブルなく受け取れるので、レジでのコミュニケーションをスムーズに行うことが大切です。
まとめ:将来的に見れば高騰していく
▼まとめ
・食事ついでに貰えるお得キャンペーン
・大人気ポケモンピカチュウの新規イラストが確定封入
・流通量によって初動相場は左右される
・大人気ポケモンピカチュウの新規イラストが確定封入
・流通量によって初動相場は左右される
本記事では「マクドナルド」で入手できる限定プロモに関する商品情報や今後の高騰予想などに付いて紹介させていただきました。
日本でポケモンカードがハッピーセットに付くのは、2014年7月19日〜21日に実施された「XY期」以来11年ぶりになります。久々のコラボとなるので、多くのコレクターから注目を浴びているキャンペーンです。
今回は「ピカチュウ」の新規プロモ+ランダム(全5種)から1枚の計2枚もらえるのでお買い得商品なので、初日から混雑するのが予想されます。事前に近くの店舗を調べ、モバイルオーダーを利用して手軽に購入するのが良いでしょう。
現在はポケカ市場が盛り上がっていることから、人気ポケモン・人気キャラの相場は徐々に高騰してきている状況です。人気ポケモン「ピカチュウ(PROMO)」も数か月後には高騰しているかもしれません。
購入を検討している方は、迷わず早めに行動するのがオススメです!
関連記事
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
メガブレイブ | メガシンフォニア | ブラックボルト |
ホワイトフレア | ロケット団の栄光 | 熱風のアリーナ |
バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
151 | クレイバースト | スノーハザード |