
【ポケカ】たねポケモンがいない時の対処法は?何枚入れるのがベスト?
2025/04/29
ポケカをしていると「手札にたねポケモンが来なかった」「たねポケモンが尽きてしまった」というシーンが度々あるでしょう!
いわゆる事故ですが、デッキ構築を見直すことで解消できる場合があります。
この記事では、たねポケモンがいない場合に
ポケカでは、対戦開始時にたねポケモンがいなくても負けに直結することはありません!
たねポケモンを引けるまで、引き直すことができます。
その後、7枚引いて、たねポケモンが引けるまで同じ工程を繰り返します。
バトル場とベンチにポケモンを出し、サイドを置きましょう。
盤面のセットが終了して、相手が盤面の手札にたねポケモンが来たら、相手が引き直した回数分まで、追加でドローできます。
引いたカードがたねポケモンであれば、そのままベンチに出すこともできます。
※相手の手札を確認するときに、デッキの中身を予測できると、バトル場やベンチに出すべきポケモンを決めやすくなり、勝率を若干上げられます。
その後、たねポケモンが引けるまで引き直すことになりますが、追加のドローは発生しません。
ただし、相手の方が多く引き直した場合は、その分だけ追加でドローができます。
ポケカは60枚のデッキの中で、10枚前後をたねポケモンで構築するのが良いとされています!
たねポケモンを9枚以上採用すれば、7割以上の確率で手札にたねポケモンが来ない事故を防げます。
相手にデッキがバレてしまい、追加でドローを与えると、不利な状況から始まってしまうので、最低でも8枚は採用しましょう。
相手が強力なexポケモンを出してくると、たねポケモンの状態ではまず倒しきれません。
最大でもたねポケモンは15枚までにしましょう。
たねポケモンが8枚を切ると、初手にたねポケモンを引ける確率が65%以下になってしまいます。
バトル中にポケモンが尽きてしまうと負けなので、たねポケモンでベンチを埋める意識を持ちましょう!
なかよしポフィンやタケシのスカウトなど、たねポケモンをサーチできるカードを使うと、バトル場のたねポケモンが枯れることを防げます。
スボミーはエネルギーなしで10ダメージ与えつつ、グッズをロックできます。なかよしポフィンやふしぎなあめ、ボール系アイテムをもれなくロックできる強力なカードです!
HPが30と低めですが、序盤のアドバンテージを取って、対戦を有利に進められます。
ベンチにシェイミを出すと、特性で自分のベンチポケモンを狙撃から守ってくれます!
ドラパルトやヨノワールなど、ダメカンをばら撒くポケモンが環境に一定数いるので、入れておいて損のないカードです!
シェイミがベンチにいるだけで、それらの相手の火力を大きく下げられます。
自分の最初のターンにだけ使える強力なドローソースです。山札に戻さず手札を捨ててから6枚ドローできるので、デッキ圧縮にも繋がります。
また、1エネルギーでトラッシュから2エネ加速できる優秀なワザも持っており、デッキに1枚入れるだけで、安定感が高まります!
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
いわゆる事故ですが、デッキ構築を見直すことで解消できる場合があります。
この記事では、たねポケモンがいない場合に
対戦開始時にたねポケモンがいないとどうなる?

たねポケモンを引けるまで、引き直すことができます。
自分の手札にたねポケモンがいない場合
手札にたねポケモンが1枚もいない場合は、相手に手札を見せて、1枚もいないことを証明し、山札に手札を全て戻してシャッフルします。その後、7枚引いて、たねポケモンが引けるまで同じ工程を繰り返します。
相手の手札にたねポケモンがいない場合
相手がたねポケモンを引けるまで、こちらは盤面の準備をしていきます。バトル場とベンチにポケモンを出し、サイドを置きましょう。
盤面のセットが終了して、相手が盤面の手札にたねポケモンが来たら、相手が引き直した回数分まで、追加でドローできます。
引いたカードがたねポケモンであれば、そのままベンチに出すこともできます。
※相手の手札を確認するときに、デッキの中身を予測できると、バトル場やベンチに出すべきポケモンを決めやすくなり、勝率を若干上げられます。
両者がたねポケモンを持っていない場合
お互いに手札にたねポケモンがいないことを確認しあい、山札に手札を戻してシャッフルします。その後、たねポケモンが引けるまで引き直すことになりますが、追加のドローは発生しません。
ただし、相手の方が多く引き直した場合は、その分だけ追加でドローができます。
たねポケモンは何枚入れるべき?

10枚前後がおすすめ
採用枚数 | 初手に1枚以上ある確率 |
---|---|
8枚 | 約65% |
9枚 | 約70% |
10枚 | 約75% |
11枚 | 約78% |
12枚 | 約80% |
たねポケモンを9枚以上採用すれば、7割以上の確率で手札にたねポケモンが来ない事故を防げます。
相手にデッキがバレてしまい、追加でドローを与えると、不利な状況から始まってしまうので、最低でも8枚は採用しましょう。
入れすぎると事故のもとに!
進化ポケモンを重ねるためのたねポケモンは、HPと火力が低く、入れすぎると事故の元になります。相手が強力なexポケモンを出してくると、たねポケモンの状態ではまず倒しきれません。
最大でもたねポケモンは15枚までにしましょう。
たねポケモン不足を解消する方法

たねポケモン多めの構築にする
初手にたねポケモンがいないケースが多い場合は、構築から見直しましょう!たねポケモンが8枚を切ると、初手にたねポケモンを引ける確率が65%以下になってしまいます。
たねポケモンをサーチするカードを使う
なかよしポフィン | タケシのスカウト |
---|---|
![]() | ![]() |
なかよしポフィンやタケシのスカウトなど、たねポケモンをサーチできるカードを使うと、バトル場のたねポケモンが枯れることを防げます。
【環境に刺さる】おすすめの汎用たねポケモン
相手のグッズを使えなくするスボミー

スボミーの販売価格 |
---|
100円前後 |
HPが30と低めですが、序盤のアドバンテージを取って、対戦を有利に進められます。
ベンチ狙撃を防ぐシェイミ

シェイミの販売価格 |
---|
70円前後 |
ドラパルトやヨノワールなど、ダメカンをばら撒くポケモンが環境に一定数いるので、入れておいて損のないカードです!
シェイミがベンチにいるだけで、それらの相手の火力を大きく下げられます。
ドローソースになるイキリンコex

イキリンコexの販売価格 |
---|
100円前後 |
また、1エネルギーでトラッシュから2エネ加速できる優秀なワザも持っており、デッキに1枚入れるだけで、安定感が高まります!
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
ロケット団の栄光 | 熱風のアリーナ | バトルパートナーズ |
テラスタルフェスex | 超電ブレイカー | 楽園ドラゴーナ |
ステラミラクル | ナイトワンダラー | 変幻の仮面 |
クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ | ワイルドフォース |
シャイニートレジャー | 古代の咆哮 | 未来の一閃 |
レイジングサーフ | 黒炎の支配者 | 151 |
クレイバースト | スノーハザード | ー |