
ドリュウズex(RR)の値段と買取価格【ポケカ】
2025/06/23
本記事ではポケカ(ポケモンカード)の「ブラックボルト」に収録されている「ドリュウズex RR」の買取価格や販売されている値段の相場に関する情報をまとめています。
レアリティ毎の価格相場や封入率、買うべきタイミングや高騰予想など、ドリュウズex RRに関する様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。

ポケットモンスター「ブラック・ホワイト」で登場し、「モグリュー」の進化ポケモンになります。鋼に進化したドリルは鉄板を貫く破壊力をもっており、トンネル工事で大活躍します。
i進化で高いHPを持っており、2エネで相手のベンチポケモン狙撃できる優秀な技も兼ね備えてますが、初動から安い値段で販売されるでしょう。
画像が公開され次第更新いたします。
ドリュウズex RR(sv11B)は、2025年6月6日に発売される「ブラックボルト」に収録されています。
「ブラックボルト・ホワイトフレア」では、BW世代のポケモンたちが多数登場予定。また、今回のパックから過去のBWシリーズを意識した加工や新たに「BWR」と言ったレアリティが登場します。
さらに、収録されている全156匹のポケモンがすべてAR(アートレア)またはSAR(スペシャルアートレア)として収録が決定し、多くのファンから注目を集めています。
拡張パック「ブラックボルト・ホワイトフレア」の詳細情報や、当たりカード、封入率などを知りたい方は、以下のリンクからぜひチェックしてみてください。
ブラックボルト・ホワイトフレアのARカードは過去の拡張パックと同様に1ボックスに3枚封入されていると予想されます。
そのため1点狙いで目当てのカードを入手できる確率は25%となっているので、BOXからは当てるのは、やや厳しいと言えるでしょう。 複数枚集めたい方は、BOXよりシングルで買うのをオススメします。
今回のパックでは、デラックスパックという1パック35枚入りのパックが同時発売されます。
そのため、ARの獲得だけを狙うのであればさほど難易度は高くないでしょう。
ですが、RR以上のカードは確定封入じゃないので出ない可能性が高いです。特定のポケモンのRRを狙うのは厳しいでしょう。
ドリュウズex RRは、現段階の評価だと環境デッキに採用される可能性は低いので、今後高騰していくのは厳しいでしょう。
また、RRのカードはBOXに4枚封入されており、市場に多くの枚数が出回るので、大幅な高騰はほとんどありません。その為、初動で手放すのがオススメです。
価値が付いているRRのカードは、どれも環境デッキに採用されているカードになります。
ドリュウズex RRは1進化ポケモンでHP270もあり、2エネで相手のバトル場ポケモンとベンチポケモン攻撃できる優秀な技を持っていますが、現在のポケカ環境は2進化ポケモンが主軸のデッキが多数占めており、また「ブラックボルト」で収録される「メロエッタex」により、更に2進化デッキが強化されます。
その為、2進化デッキに強く出られないドリュウズexは、今後高騰していく可能性は低いでしょう。ですが、ドリュウズexを採用したデッキが大会で結果を残せば、値段が変動する可能性は高いと予想されます。
今回のホワイトフレア・ブラックボルトは新レアリティに加え、156種類のARが収録されることが判明されたことにより、多くのコレクターに注目を浴びているパックになります。
その為、前回の「ロケット団の栄光」よりBOXの入手が困難になる可能性が高いと予想されます。市場に出回る枚数によって価格が左右されてくでしょう。

「N-DESIGN Inc.」は、ポケモンカードのCMのVFXなどの制作にも携わっており、ポケカのイラスト作成以外にも様々な場面で活躍されている企業です。
▶ N-DESIGN Inc.の公式サイトはこちら
N-DESIGN Inc.はこれまでに数多くのポケモンのイラスト担当しており、「79件」のポケカのイラストを描いています。
ポケカを遊んでいるユーザーなら見たことがある様々なカードのイラストを描いているので、他にもどんなカードを描いているのか気になった方は、以下のリンクもご覧ください。 ▶ N-DESIGN Inc.が描いたカード一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
レアリティ毎の価格相場や封入率、買うべきタイミングや高騰予想など、ドリュウズex RRに関する様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。
ドリュウズex(RR)の値段
発売日当日価格の更新を行います。
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
【最新】 2025年6月 | -円 | -円 |
i進化で高いHPを持っており、2エネで相手のベンチポケモン狙撃できる優秀な技も兼ね備えてますが、初動から安い値段で販売されるでしょう。
ドリュウズex(RR)の価格推移
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
初動 | -円 | -円 |
他レアリティの値段
発売日当日価格の更新を行います。
![]() |
-円 -円 |
画像が公開され次第更新いたします。
ドリュウズex(RR)の収録パックと封入率
ブラックボルトに収録されている

ドリュウズex RR(sv11B)は、2025年6月6日に発売される「ブラックボルト」に収録されています。
「ブラックボルト・ホワイトフレア」では、BW世代のポケモンたちが多数登場予定。また、今回のパックから過去のBWシリーズを意識した加工や新たに「BWR」と言ったレアリティが登場します。
さらに、収録されている全156匹のポケモンがすべてAR(アートレア)またはSAR(スペシャルアートレア)として収録が決定し、多くのファンから注目を集めています。
拡張パック「ブラックボルト・ホワイトフレア」の詳細情報や、当たりカード、封入率などを知りたい方は、以下のリンクからぜひチェックしてみてください。
【関連記事】
AR(アートレア)は1BOXに3枚封入されると予想
レア | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
---|---|---|---|
UR | 10box/1枚 | 3種類 | 約3.3% |
SAR | 6box/1枚 | 6種類 | 約2.8% |
SR | 1.3box/1枚 | 11種類 | 約6.9% |
AR | 1box/3枚 | 12種類 | 約25% |
RR | 1box/4枚 | 8種類 | 約50% |
ブラックボルト・ホワイトフレアのARカードは過去の拡張パックと同様に1ボックスに3枚封入されていると予想されます。
そのため1点狙いで目当てのカードを入手できる確率は25%となっているので、BOXからは当てるのは、やや厳しいと言えるでしょう。 複数枚集めたい方は、BOXよりシングルで買うのをオススメします。
デラックスパックではARが1枚以上確定
今回のパックでは、デラックスパックという1パック35枚入りのパックが同時発売されます。
そのため、ARの獲得だけを狙うのであればさほど難易度は高くないでしょう。
ですが、RR以上のカードは確定封入じゃないので出ない可能性が高いです。特定のポケモンのRRを狙うのは厳しいでしょう。
ドリュウズex(RR)は高騰する?
高騰する可能性は低い
これまでの傾向上RRのカードは、性能面で評価されます。プレイ需要の低いRRは初動から低い値段で販売され、最終的には最低保証で買取する店舗がほとんどです。ドリュウズex RRは、現段階の評価だと環境デッキに採用される可能性は低いので、今後高騰していくのは厳しいでしょう。
また、RRのカードはBOXに4枚封入されており、市場に多くの枚数が出回るので、大幅な高騰はほとんどありません。その為、初動で手放すのがオススメです。
環境デッキに入ることで高騰する可能性も
![]() |
![]() |
![]() |
価格:380円 | 価格:680円 | 価格:580円 |
価値が付いているRRのカードは、どれも環境デッキに採用されているカードになります。
ドリュウズex RRは1進化ポケモンでHP270もあり、2エネで相手のバトル場ポケモンとベンチポケモン攻撃できる優秀な技を持っていますが、現在のポケカ環境は2進化ポケモンが主軸のデッキが多数占めており、また「ブラックボルト」で収録される「メロエッタex」により、更に2進化デッキが強化されます。
その為、2進化デッキに強く出られないドリュウズexは、今後高騰していく可能性は低いでしょう。ですが、ドリュウズexを採用したデッキが大会で結果を残せば、値段が変動する可能性は高いと予想されます。
初動以降はパックの売れ行きにも左右される
初動以降の価格に関しては、ホワイトフレア・ブラックボルト自体の売れ行きにも影響するでしょう。今回のホワイトフレア・ブラックボルトは新レアリティに加え、156種類のARが収録されることが判明されたことにより、多くのコレクターに注目を浴びているパックになります。
その為、前回の「ロケット団の栄光」よりBOXの入手が困難になる可能性が高いと予想されます。市場に出回る枚数によって価格が左右されてくでしょう。
ドリュウズex(RR)の基本情報

カードの種類 | 1進化/ポケモン |
---|---|
レギュレーション | I |
型番 | sv11B 049/086 |
レアリティ | RR (ダブルレア) |
イラストレーター | N-DESIGN Inc. |
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
草×2 | ー | 無色×3 |
ワザ |
---|
闘×2 【がんつうドリル】 60 ダメカンがのっている相手のベンチポケモン1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] |
ワザ |
---|
闘×3 【がんせきおとし】 200 このワザのダメージは抵抗力を計算しない。 |
exルール |
---|
ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
「N-DESIGN Inc.」さんがイラストを担当
ドリュウズex(RR)のイラストは、「N-DESIGN Inc.」さんが担当しています。「N-DESIGN Inc.」は、ポケモンカードのCMのVFXなどの制作にも携わっており、ポケカのイラスト作成以外にも様々な場面で活躍されている企業です。
▶ N-DESIGN Inc.の公式サイトはこちら
![]() |
![]() |
![]() |
ポケカを遊んでいるユーザーなら見たことがある様々なカードのイラストを描いているので、他にもどんなカードを描いているのか気になった方は、以下のリンクもご覧ください。 ▶ N-DESIGN Inc.が描いたカード一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
ブラックボルト | ホワイトフレア | ロケット団の栄光 |
熱風のアリーナ | バトルパートナーズ | テラスタルフェスex |
超電ブレイカー | 楽園ドラゴーナ | ステラミラクル |
ナイトワンダラー | 変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ |
サイバージャッジ | ワイルドフォース | シャイニートレジャー |
古代の咆哮 | 未来の一閃 | レイジングサーフ |
黒炎の支配者 | 151 | クレイバースト |
スノーハザード | ー | ー |