ポケカレッジ
メガバクーダex SRサムネ

メガバクーダex SRの値段と相場!初動で売りたい理由【ポケカ/ポケモンカード】

2025/07/26
本記事ではポケカ(ポケモンカード)の拡張パック「メガブレイブ」に収録されている「メガバクーダex(SR)」の買取価格や相場についてまとめています。

メガバクーダex(SR)の買取相場と価格推移の予想をまとめています。さらに封入率、今後の高騰予想やイラストレーターに関する情報なども掲載しているのでぜひご覧ください。

boxオリパ
\1万円分のポイントが半額に/
クーポン利用で絶対損しない!

▶︎限定クーポンコード:POKE5ZKQ



メガバクーダex SRの買取価格と相場予想

メガバグーダex-w30
※画像は公開され次第、更新予定。
※値段はあくまでも予想金額になります。

時期買取価格販売価格
初動価格700円~1,000円~

メガバグーダex SRの初動買取価格は700円、販売価格は1,000円前後になると予想されます。

メガバグーダは「X・Y」で登場したクチートがバクーダした姿となっており、バクーダの背中のコブが巨大な一つの活火山に変化し、血の気の多い短気な性格になりました。「Pokémon of the Year 2020」では上位にランクインすることはなく、大衆的人気では控えめであることが伺えます。

性能面でも他のメガシンカexと比べて若干劣っている部分があるので、初動以降は徐々に価格は下落していくと予想されます。

メガバグーダex SRを売買するならいくらが良い?

店で売るなら販売価格の7割以上の価格がおすすめ!

基本的な店頭の買取価格としての目安は販売価格の7割〜8割と言われています。
そのため、発売当日に販売されている価格の7割以上の買取価格が付けば売ってしまってもいいと考えます。
発売から数日経つと流通量が増えて、徐々に値段が下落していくので入手した際は早めにカードショップで買取に出すのがオススメです。

手間を考えないならメルカリ!
発想や梱包の手間を除けば、発送代と手数料を引いても相場の8割が自分の手元に!

買うなら相場価格以下ならおすすめ!

メガバグーダex SRを買う際、一番気になるのが相場です。
「相場以下なら買う」「相場以上なら買わない」と考えるだけでは買い得な商品も逃してしまうかもしれません。店によっては特価商品を置いてある店を事前に把握して回っておくことも重要です。

メガバグーダex SRであれば相場より下回っていれば買っておきましょう。
メガバグーダex SRは、大幅に高騰する可能性は低いですが、発売後の大会での採用率によって値段が変動していくでしょう。購入を迷っているなら早めに買うのが良いでしょう。

メガバグーダex SRの価格推移

時期販売価格買取価格
2025年8月-円-円

メガバグーダex(SR)の価格推移はメガブレイブが発売され次第、更新いたします。

他レアリティの価格予想

※画像は公式で公開され次第、添付いたします。
※値段はあくまでも予想金額になります。

メガバグーダexRR-w50メガバグーダex RR (M1L) メガバグーダexSAR-w50メガバグーダex SAR (M1L)
買取:100円
販売:280円
買取:4,000円
販売:5,500円

メガバグーダexは「メガブレイブ」に3種類のレアリティが収録されると予想されます。

コレクションであればSAR(スペシャルアートレア)を競技面であれば安く揃えられるRR(ダブルレア)を購入するのが良いでしょう。

大会での採用率によっては、RRとSRは発売直後の価格よりも高騰する可能性があるので購入を検討している方は早めに揃えておきましょう。新弾直後の大会結果を調べるのがおすすめです。

メガバグーダex SRの収録パックと封入率

メガブレイブに収録されている

メガブレイブ・メガシンフォニア
メガバグーダex SR(M1L)は、2025年8月1日に発売される「メガブレイブ」に収録されています。

新シリーズが開幕される「メガブレイブ・メガシンフォニア」では、新ギミック【メガシンカexポケモン】が多数登場します。進化の限界を超えたメガシンカexポケモンは高いHPと、強力なワザや特性を持つ、特別なポケモンとなっています。

サポートカードには大人気キャラクター「リーリエ」や「アセロラ」が収録されるなど、多くのファンからの注目を集めています。更に、汎用グッズ各種がSR(スーパーレア)仕様で、新しく登場するのでデッキのレアリティを上げたい方にオススメなパックです。

拡張パック「メガブレイブ」の詳細情報や、当たりカード、封入率などを知りたい方は、以下のリンクからぜひチェックしてみてください。

SR(スーパーレア)は1.3BOXに1枚封入されると予想

レア封入率種類1点狙い確率
(box購入)
UR10box/1枚3種約3.3%
SAR6box/1枚6種類約2.8%
SR1.3box/1枚11種類約6.9%
AR1box/3枚12種類約25%
RR1box/4枚8種類約50%

「メガブレイブ・メガシンフォニア」に収録されているSR(スーパーレア)は過去の拡張パックと同様の仕様であれば、1.3ボックスに1枚封入されているでしょう。

基本BOXにSR(スーパーレア)は8~11種類あるため、1点狙いで目当てのカードを引き当てる確率は約6.9%となります。そのため、BOXからは目当てのカードを自引きするのは、やや困難と言えるでしょう。

複数枚集めたい方で少しでも出費を抑えたい場合は、シングルで購入するのがオススメになります。

メガバグーダex SRを初動で売りたい3つの理由

SR(スーパーレア)は初動が一番高い

ナンジャモSAR-w50キチキギス SR ナンジャモSR-w50ラティアス SR ナンジャモSR-w50ピカチュウ SR
価格:1,980円 価格:1,280円 価格:2,780円

ポケモンSR(スーパーレア)は、相場が定まってない初動で売るのが一番おすすめです。

過去の傾向から、ポケモンSRは基本的に大幅な高騰はしません。人気が高く、性能が強いポケモンでも1枚2,500円前後までしか高騰しないです。また、人気がなく、性能が弱いポケモンは最低保証で買取をする店舗がほとんどです。

ポケモンSRはコレクションというよりかはプレイ用で使用されるケースが多いため、コレクション目的で購入する人はほとんどいないでしょう。 一部例外で、環境デッキで採用されることによって値段が高騰するケースもありますが、基本は初動が一番高い値段が付きます。

徐々に値段が下落する前に店舗へ早めに売るのがいいでしょう。

SRの封入率が高い

SRは1.3BOXに1枚確定で封入されています。

そのため、SARやURより市場に多くの枚数が出回ることが予想されます。流通量が多いことで希少価値が低くなり下落する恐れがあるので、市場に出回る前に店舗へ買取に出すのが良いでしょう。

ですが、今弾もSRは8種類近く収録される予定のはずなので、一点狙いで目当てのカードを引くのは困難になります。もし購入を検討されている方は、店舗で買うのがおすすめです。

レギュレーション落ちした場合は安くなる

最新パックに収録されているので2年程はレギュ落ちする恐れはありませんが、メガクチートex SRがレギュ落ちした後は、対戦で使うプレイヤーからの購入需要がなくなるため、カードの価格が少し下がることが予想されます。

絶版に関する解説
現在最もメジャーなポケカの大会ルールでは使えるカードに制限があります。

それは3年前に発売されたカードが使えなくなるというものです。

毎年1月にルールの更新があり、更新以降は3年前のカードを大会で使用できません。 aaa-w60 どの年に出たカードなのかは、カードの左下に記載されているアルファベットで確認することができ、2025年の大会で使えるのは「G」「H」「I」と記載されたカードです。

このルールがある以上、例えば来年の2026年に使えなくなるのは「G」と記載されているカードですが、今年「G」のカードを再販しても直ぐに大会で使えなくなってしまいます。

そのため、ポケカでは翌年に大会で使えなくなるカードを基本再録、再販しない傾向にあり、このことから発売されてから3年が経過する前の年には絶版になっていることが多いです。

メガバクーダex SRの基本情報

メガバグーダex-w30
カードの種類ポケモン/1進化
レギュレーションI
型番M1L ?/063
レアリティSR(スーパーレア)
イラストレーター不明

弱点抵抗力にげる
水×2-無×4

ワザ
炎×1 【あぶりやき】 80+
相手のバトルポケモンがやけどなら、160ダメージ追加。

ワザ
炎×1 無×3 【ボルケーノメテオ】 280
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。

メガシンカexルール
メガシンカexがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。


序盤から高火力を出せるワザ!

メガバクーダexは1進化でHP340あるのも魅力ですが、ワザも優秀で序盤から高火力を出し、サイドレースを優位に進めることができます。

上ワザ「あぶりやき」は炎1エネで通常打点は80ダメージですが、相手のポケモンがやけどを負っていたなら160ダメージ増加し、最大240ダメージ出せるようになります。240ダメージ出せれば、序盤のポケモンは大抵倒すことができるので優位にゲームを進めることができるでしょう。

拡張パック「バトルパートナーズ」に収録されている「ボルケニオンex」は、相手のポケモンをやけどにする特性をもっているので、一緒に組み合わせるのが良いでしょう。

サイド3枚取られるリスクを背負ってはいますが、自身の強みの高HPと高火力でメガブレイブ/メガシンフォニア環境を一変させましょう!

イラストレーターは現在不明

※情報が公開され次第、更新予定。

まとめ:メガバクーダex SRは初動で売るべし!

▼まとめ
・ポケモン人気は高くも低くもないため、高騰する可能性が低い
・SRはコレクター需要が低く高騰しづらい
・スタン落ちした場合値下がる可能性があり

本記事ではメガバクーダex SRに関する販売/買取価格や今後の高騰予想などに付いて紹介させていただきました。

メガバクーダは世界投票では上位に入らなかったことから人気は控えめです。人気度は中の上~中の中程度だと言えるでしょう。また、SR(スーパーレア)は封入率が高く、希少価値が低いことからコレクション需要が見込まれません。また、スタン落ちした後は競技需要がなくなり、コレクター需要の高さで相場が決まっていくので、コレクター需要が低いメガバクーダex SRは高騰する可能性が低いでしょう。

「メガブレイブ」が再販され続ける期間は基本的に収録されているSAR以下のレアリティの高騰はあまり見込まれないため、下落する前に早めに店舗へ売るにいくのが重要です。

ポケカレおすすめ記事の一覧



ポケクロ広告