
ツツジ(SR)の買取価格と相場【ポケカ】
2025/06/22
本記事ではポケカ(ポケモンカード)の「バトルリージョン」に収録されている「ツツジ(SR)」の買取価格や相場をまとめています。
今後の高騰予想や買うべき時期なども紹介しているので、ツツジ(SR)について知りたい方はぜひ参考にしてください。
ツツジ(SR)の買取価格は1,000円、販売価格1,480円が現在の相場となっています。
販売価格に対して約7割~8割程度の値段で買取が行われています。
メルカリなどのフリマサイトでもツツジ(SR)を購入することは可能ですが、美品を求めている方は店舗で購入するのがオススメです。
ツツジ(SR)は初動は5千円前後で販売されていましたが、現状はスタン落ちした為1/4程度まで値下がりが起きています。
2023年6月以降徐々に値下がりが続き、2024年12月には最安値を更新しています。2025年に入ってからポケカ市場が盛り上がっていることから、少しだけ価格が高騰してきています。
ツツジは「バトルリージョン」を始め、過去に5種類のレアリティが収録されています。
現状だとバトルリージョンに収録されている、ツツジ(SR)が高い値段で販売されています。その他のレアリティも、今後再販されないパックでの収録カードなので高騰していく可能性が高いでしょう。
ツツジ(SR)は2022年2月25日に発売されたソード&シールド強化拡張パック「バトルリージョン」に収録されていました。
このパックは、Nintendo Switch専用ソフト『Pokémon LEGENDS アルセウス』の舞台となる、ヒスイ地方で新たに発見されたポケモンや物語に登場する人物が主に登場するパックになります。
バトルリージョンでは「スターミーV(CSR)」や「ガブリアスV(CSR)」など人気キャラクターと一緒に描かれたCSR(キャラクタースーパーレア)カードが封入されています。
バトルリージョンの当たりカードや期待値を確認したい方は以下の記事をご覧ください。
一番の目玉カードスターミーV(CSR)は高額な値段で取引されていますが、収録されているカードは全体的に安い値段となっているため、絶版BOXとなっていますが比較的安い値段で購入可能できます。
「ツツジ(SR)」が収録されてる「バトルリージョン」のSR(スーパーレア)の封入率は1.6boxに1枚の確率です。
全部で9種類のSRカードが収録されているので、1点狙いで入手できる確率は6.6%となっており、1点狙いで入手するのは少し困難と言えるでしょう。
1カートン購入しても入手できない可能性は高いので、どうしても欲しいという方はシングルでの購入も検討しておきましょう。
直近での値上がりも、一時的にポケカ市場が盛り上がっている影響で高騰しているだけなので、現状の盛り上がりが落ち着いてくれば価格はすぐに安くなるでしょう。
ですが、SRの女の子サポートは将来的に高騰する可能性が高いカードにはなるので、取り敢えずは30周年まで保管するのが良いでしょう。
ポケカの高騰は、基本的に「人気ポケモン」や「女の子サポート」から高騰することが多いため、ツツジ(SR)も全体的な高騰が起きた際に、真っ先に高騰する可能性があるカードです。
ポケカ30周年の年は再びポケカ市場が活発になって、SRカードでも高騰する可能性が十分に考えられるでしょう。
30周年まで寝かせておく予定ならば、カードの状態が維持できるように、ローダーに入れて保管したり、カードが日焼けしないように注意を払って保管しましょう。
サイドが3枚以下の時でしか使用が出来ませんが、お互い自身の手札をすべて山札にもどして切り、その後自身は6枚引き、相手は2枚にできる逆転狙いの一枚になります。
現役では「ロストバレット」や「ギラティナVSTAR」デッキで採用されがちでしたが、どのデッキにも1枚~2枚は入るほど強力なカードになります。
序盤には使えない弱点がありますが、負けていても一気に立て直せるほどの強力な効果をもっているカードになります。
ツツジ(SR)のイラストは、人気イラストレーターの「Sanosuke Sakuma(佐久間さのすけ)」さんが担当しています。
▷ 佐久間さのすけのTwitterはこちら
佐久間さんは、これまでにもポケモンカードのイラストを多く描いており、「エリカのおもてなし」や「ミモザ」、「ネモ」など様々なカードを担当をしています。
佐久間さんは過去に「ポケットモンスター ソード・シールド」のNPCポケモントレーナーの人物デザインも担当されており、ポケモンをプレイしている方ならば知っている人も多いイラストレーターさんです。
▷ 佐久間さんが描いたポケカ一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
今後の高騰予想や買うべき時期なども紹介しているので、ツツジ(SR)について知りたい方はぜひ参考にしてください。
ツツジ(SR)の買取価格と相場

時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
【最新】 2025年6月 | 1,000円 | 1,480円 |
ツツジ(SR)の買取価格は1,000円、販売価格1,480円が現在の相場となっています。
販売価格に対して約7割~8割程度の値段で買取が行われています。
メルカリなどのフリマサイトでもツツジ(SR)を購入することは可能ですが、美品を求めている方は店舗で購入するのがオススメです。
ツツジ(SR)の価格推移
時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
2025年6月 | 1,000円 | 1,480円 |
2025年2月 | 1,200円 | 1,680円 |
2024年12月 | 700円 | 1,480円 |
2024年6月 | 1,000円 | 2,980円 |
2023年12月 | 3,500円 | 5,980円 |
2023年6月 | 5,000円 | 6,980円 |
初動 | 4,000円 | 5,480円 |
ツツジ(SR)は初動は5千円前後で販売されていましたが、現状はスタン落ちした為1/4程度まで値下がりが起きています。
2023年6月以降徐々に値下がりが続き、2024年12月には最安値を更新しています。2025年に入ってからポケカ市場が盛り上がっていることから、少しだけ価格が高騰してきています。
他レアリティの価格
![]() |
![]() |
![]() |
買取:10円未満 販売:80円 |
買取:300円 販売:680円 |
買取:400円 販売:980円 |
ツツジは「バトルリージョン」を始め、過去に5種類のレアリティが収録されています。
現状だとバトルリージョンに収録されている、ツツジ(SR)が高い値段で販売されています。その他のレアリティも、今後再販されないパックでの収録カードなので高騰していく可能性が高いでしょう。
ツツジ(SR)が収録されていたパック
バトルリージョンに収録されていた

収録パック | 発売日 |
---|---|
バトルリージョン | 2022年1月14日 |
ツツジ(SR)は2022年2月25日に発売されたソード&シールド強化拡張パック「バトルリージョン」に収録されていました。
このパックは、Nintendo Switch専用ソフト『Pokémon LEGENDS アルセウス』の舞台となる、ヒスイ地方で新たに発見されたポケモンや物語に登場する人物が主に登場するパックになります。
バトルリージョンでは「スターミーV(CSR)」や「ガブリアスV(CSR)」など人気キャラクターと一緒に描かれたCSR(キャラクタースーパーレア)カードが封入されています。
バトルリージョンの当たりカードや期待値を確認したい方は以下の記事をご覧ください。
関連記事
バトルリージョンは現在いくら?
バトルリージョンは既に絶版を迎えているBOXとなっており、未開封のシュリンク付きの品などフリマサイトで約1万円程度で購入することが可能となっています。一番の目玉カードスターミーV(CSR)は高額な値段で取引されていますが、収録されているカードは全体的に安い値段となっているため、絶版BOXとなっていますが比較的安い値段で購入可能できます。
ツツジ(SR)が当たる確率は約6.6%
レア | 封入率 | 種類 | 1点狙い確率 (box購入) |
---|---|---|---|
UR | 10box/1枚 | 3種 | 約3.3% |
CSR | 10box/1枚 | 2種 | 約5.0% |
HR | 5box/1枚 | 6種 | 約3.3% |
SR | 1.6box/1枚 | 9種 | 約6.6% |
K | 1box/1枚 | 3種 | 約33.3% |
RRR | 1box/2枚 | 3種 | 約66.6% |
CHR | 1box/3枚 | 6種 | 約50% |
RR | 1box/4枚 | 6種 | 約66.6% |
「ツツジ(SR)」が収録されてる「バトルリージョン」のSR(スーパーレア)の封入率は1.6boxに1枚の確率です。
全部で9種類のSRカードが収録されているので、1点狙いで入手できる確率は6.6%となっており、1点狙いで入手するのは少し困難と言えるでしょう。
1カートン購入しても入手できない可能性は高いので、どうしても欲しいという方はシングルでの購入も検討しておきましょう。
ツツジ(SR)は今後高騰するのか
今すぐに高騰する可能性は低い
ツツジ(SR)は値下がりが続いていたこともあり、今すぐに価格が高騰するという可能性は非常に低いでしょう。直近での値上がりも、一時的にポケカ市場が盛り上がっている影響で高騰しているだけなので、現状の盛り上がりが落ち着いてくれば価格はすぐに安くなるでしょう。
ですが、SRの女の子サポートは将来的に高騰する可能性が高いカードにはなるので、取り敢えずは30周年まで保管するのが良いでしょう。
女の子サポートなので将来的に高騰する可能性は高い
ツツジ(SR)は「バトルリージョン」発売直後に高値で取引が行われていたこともあり、今後高騰する可能性は十分に高いでしょう。ポケカの高騰は、基本的に「人気ポケモン」や「女の子サポート」から高騰することが多いため、ツツジ(SR)も全体的な高騰が起きた際に、真っ先に高騰する可能性があるカードです。
30周年記念で高騰する可能性も
すぐに手放す予定もない場合は来年のポケカ30周年まで保管しておくのもおすすめの選択肢です。ポケカ30周年の年は再びポケカ市場が活発になって、SRカードでも高騰する可能性が十分に考えられるでしょう。
30周年まで寝かせておく予定ならば、カードの状態が維持できるように、ローダーに入れて保管したり、カードが日焼けしないように注意を払って保管しましょう。
ツツジ(SR)の基本情報

カードの種類 | サポート/トレーナーズ |
---|---|
レギュレーション | F |
型番 | S9a 081/067 |
レアリティ | SR(スーパーレア) |
イラストレーター | Sanosuke Sakuma |
効果 |
---|
このカードは、相手のサイドの残り枚数が3枚以下のときにしか使えない。おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分は6枚、相手は2枚、山札を引く。 |
相手の手札を2枚に制限できる!
ツツジは、条件付きではありますが、相手の手札を強制的に2枚にできる強力なカードです。サイドが3枚以下の時でしか使用が出来ませんが、お互い自身の手札をすべて山札にもどして切り、その後自身は6枚引き、相手は2枚にできる逆転狙いの一枚になります。
現役では「ロストバレット」や「ギラティナVSTAR」デッキで採用されがちでしたが、どのデッキにも1枚~2枚は入るほど強力なカードになります。
序盤には使えない弱点がありますが、負けていても一気に立て直せるほどの強力な効果をもっているカードになります。
「佐久間さのすけ」さんがイラストを担当

ツツジ(SR)のイラストは、人気イラストレーターの「Sanosuke Sakuma(佐久間さのすけ)」さんが担当しています。
▷ 佐久間さのすけのTwitterはこちら
![]() |
![]() |
![]() |
佐久間さんは、これまでにもポケモンカードのイラストを多く描いており、「エリカのおもてなし」や「ミモザ」、「ネモ」など様々なカードを担当をしています。
佐久間さんは過去に「ポケットモンスター ソード・シールド」のNPCポケモントレーナーの人物デザインも担当されており、ポケモンをプレイしている方ならば知っている人も多いイラストレーターさんです。
▷ 佐久間さんが描いたポケカ一覧はこちら
▼ ポケカレおすすめ記事の一覧
パックの当たりランキング | ||
ブラックボルト | ホワイトフレア | ロケット団の栄光 |
熱風のアリーナ | バトルパートナーズ | テラスタルフェスex |
超電ブレイカー | 楽園ドラゴーナ | ステラミラクル |
ナイトワンダラー | 変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ |
サイバージャッジ | ワイルドフォース | シャイニートレジャー |
古代の咆哮 | 未来の一閃 | レイジングサーフ |
黒炎の支配者 | 151 | クレイバースト |
スノーハザード | ー | ー |