
ラルトス (マクドナルド) プロモの相場と評価解説!【ポケカ/ポケモンカード】
2025/08/10
ポケカ(ポケモンカード)の「ラルトス(マクドナルド)」の買取価格予想と相場をまとめています。
ラルトス(マクドナルド)の入手方法や今後の高騰予想、イラストレーターの情報など様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。
ラルトス(マクドナルド)の買取価格は800円になります。
ポケモンカードとマクドナルドのコラボは11年ぶりとなるので多くのコレクターに注目を浴びています。ですが、ラルトス(マクドナルド)は既存イラストにマクドナルドのロゴが入ってるだけなので新規イラストの「ピカチュウ」より注目度が低いですが、競技面での需要が高く、他のランダムプロモより高い値段が付いています。
また、初日から在庫切れの店舗が多く、予想以上の大反響により現在は希少価値が高まり、ハッピーセットを上回る値段で買取されています。
未開封品でしたら、店頭に販売されている価格の8割以上の買取価格が付くと思うので、売ってしまってもいいと考えます。
「相場以下なら買う」「相場以上なら買わない」と考えるだけでは買い得な商品も逃してしまうかもしれません。店によっては特価商品を置いてある店を事前に把握して回っておくことも重要です。
フリマサイトでなら店頭価格より安く買えると思いますが、状態や詐欺に引っかかる可能性があるので注意しましょう。
ラルトス(マクドナルド)は、拡張パック「メガシンフォニア」に収録されているラルトスとイラストが一緒となっています。
「メガシンフォニア」に収録されているラルトスは、特別希少性が高いカードではないため、どこでも安く購入することができます。マクドナルドプロモと一緒にコレクションしてみるのも魅力的だと思います!
ラルトス(マクドナルド)は2025年8月9日(金)〜11日(月)の3日間限定で全国のマクドナルドにてハッピーセットを購入することで入手することができます。
ハッピーセット購入した方にオリジナルイラストの「ピカチュウ」1枚 + 「ラルトス」・「リオル」・「ニャオハ」・「ホゲータ」・「クワッス」(全5種)の中からランダムに1枚、計2枚のポケモンカードがおもちゃとは別に追加で貰えるお得キャンペーンになっています。
ハッピーセットは490円(税込み)で販売されているため、実質ほぼ無料で食事ができると言っても過言ではないです。ただし、カードはなくなり次第終了となっており、先着販売になる為、一部のユーザーのみしか購入出来ない恐れがあります。
地方店舗は比較的ゆとりがありますが、都市部は初日午前で完売するケースが過去実績で確認されているので、欲しい方は初日に行くのがオススメです。
上画像のラルトスは2025年8月1日に発売された拡張パック「メガシンフォニア」に収録されているカードになります。今回ピカチュウ以外のプロモは既存のイラストにマクドナルドのロゴが入っただけの仕様となっています。
キラ加工など特別な仕様が施されているわけでもないので、知名度は高いですが注目度は低めとなっています。今回のマクドナルドプロモの目玉は新規イラストのピカチュウとなっているので、その他のプロモは高騰する可能性は低いでしょう。
今回のプロモは全国マクドナルドで実施に加え、おひとり様5セットまで購入することができるので配布枚数はかなりの規模になるでしょう。店舗がいくつ在庫を抱えているかはわかりませんが、基本多くの方も手元に渡ると予想されます。
ですが、仮に配布枚数が少なかった場合、希少価値が上がり価格の相場は上がっていくでしょう。どういった状態で配布されるかはわかりませんが、「開けずに保存する大人」 や 「遊びに使用する子供」 などが一定層いると予想されるため、市場にあまり出回らない可能性もあります。

ラルトス(マクドナルド)のイラストは「寺田てら」さんが担当しています。
寺田てらさんは、「Ado」や「ナナヲアカリ」の楽曲のMVのイラストなども手がけている人気イラストレーターで、その独特の世界観と可愛らしいキャラクターデザインで高い支持を得ています。
ポケモンカードにイラストを寄稿するのは今回が初めてであり、今後のコラボレーションにも期待したいところです。
本記事ではラルトス(マクドナルド)に関する商品情報や今後の高騰予想などに付いて紹介させていただきました。
日本でポケモンカードがハッピーセットに付くのは、2014年7月19日〜21日に実施された「XY期」以来11年ぶりになるので、多くのコレクターから注目を浴びています。
ラルトスは最新弾の「メガサーナイトex」の進化前となるので、競技面で採用される可能性はあるでしょう。ですが、今回のプロモは既存イラストでの再録になるので、コレクション需要は低いでしょう。
また、マクドナルド公式からハッピーセットの購入制限はおひとり5セットまで購入可能と公言されていたため、かなり多くの枚数が市場に出回ります。そのため、初動は高騰してはいますが、今後徐々に下落していくと予想されます。
ラルトス(マクドナルド)の入手方法や今後の高騰予想、イラストレーターの情報など様々な情報を掲載しているのでぜひ最後までご覧ください。

サイト | ![]() |
---|---|
総合評価 | ★★★★★ |
おすすめ ポイント |
|
還元率 |
平均99.7% ※一部の高還元率オリパの実績値です |
攻略の ヒント |
|
期間限定 クーポン |
▼当サイト限定!半額クーポン(10000ptが5000円!) POKE5ZKQ
|
目次 |
ラルトス(マクドナルド)の買取価格と相場

時期 | 買取価格 | 販売価格 |
---|---|---|
2025年8月10日 | 800円 | 1,000円 |
ラルトス(マクドナルド)の買取価格は800円になります。
ポケモンカードとマクドナルドのコラボは11年ぶりとなるので多くのコレクターに注目を浴びています。ですが、ラルトス(マクドナルド)は既存イラストにマクドナルドのロゴが入ってるだけなので新規イラストの「ピカチュウ」より注目度が低いですが、競技面での需要が高く、他のランダムプロモより高い値段が付いています。
また、初日から在庫切れの店舗が多く、予想以上の大反響により現在は希少価値が高まり、ハッピーセットを上回る値段で買取されています。
ラルトス(マクドナルド)を売買するならいくらが良い?
店で売るなら販売価格の8割以上の価格がおすすめ!
基本的な店頭の買取価格としての目安は販売価格の7割〜8割と言われています。未開封品でしたら、店頭に販売されている価格の8割以上の買取価格が付くと思うので、売ってしまってもいいと考えます。
手間を考えないならメルカリ! |
---|
発想や梱包の手間を除けば、発送代と手数料を引いても相場の8割が自分の手元に! |
買うなら相場価格以下ならおすすめ!
ラルトス(マクドナルド)を買う際、一番気になるのが相場です。「相場以下なら買う」「相場以上なら買わない」と考えるだけでは買い得な商品も逃してしまうかもしれません。店によっては特価商品を置いてある店を事前に把握して回っておくことも重要です。
フリマサイトでなら店頭価格より安く買えると思いますが、状態や詐欺に引っかかる可能性があるので注意しましょう。
ラルトス(マクドナルド)の価格推移
時期 | 販売価格 | 買取価格 |
---|---|---|
2025年8月 | 700円 | 500円 |
他レアリティの価格
![]() |
買取:30円 販売:80円 |
ラルトス(マクドナルド)は、拡張パック「メガシンフォニア」に収録されているラルトスとイラストが一緒となっています。
「メガシンフォニア」に収録されているラルトスは、特別希少性が高いカードではないため、どこでも安く購入することができます。マクドナルドプロモと一緒にコレクションしてみるのも魅力的だと思います!
ラルトス(マクドナルド)の入手方法とその他プロモ一覧
ハッピーセットを購入することで入手可能

ラルトス(マクドナルド)は2025年8月9日(金)〜11日(月)の3日間限定で全国のマクドナルドにてハッピーセットを購入することで入手することができます。
ハッピーセット購入した方にオリジナルイラストの「ピカチュウ」1枚 + 「ラルトス」・「リオル」・「ニャオハ」・「ホゲータ」・「クワッス」(全5種)の中からランダムに1枚、計2枚のポケモンカードがおもちゃとは別に追加で貰えるお得キャンペーンになっています。
ハッピーセットは490円(税込み)で販売されているため、実質ほぼ無料で食事ができると言っても過言ではないです。ただし、カードはなくなり次第終了となっており、先着販売になる為、一部のユーザーのみしか購入出来ない恐れがあります。
地方店舗は比較的ゆとりがありますが、都市部は初日午前で完売するケースが過去実績で確認されているので、欲しい方は初日に行くのがオススメです。
関連記事
プロモカード一覧
ラルトス(マクドナルド)は高騰する?
既存イラストのため高騰しにくい
![]() |
上画像のラルトスは2025年8月1日に発売された拡張パック「メガシンフォニア」に収録されているカードになります。今回ピカチュウ以外のプロモは既存のイラストにマクドナルドのロゴが入っただけの仕様となっています。
キラ加工など特別な仕様が施されているわけでもないので、知名度は高いですが注目度は低めとなっています。今回のマクドナルドプロモの目玉は新規イラストのピカチュウとなっているので、その他のプロモは高騰する可能性は低いでしょう。
配布枚数が多く高騰しにくい
プロモカードは基本的に配布枚数が少ないほど、市場に出回る枚数が減るため希少性が高くなり、価値は大きく上がる傾向です。今回のプロモは全国マクドナルドで実施に加え、おひとり様5セットまで購入することができるので配布枚数はかなりの規模になるでしょう。店舗がいくつ在庫を抱えているかはわかりませんが、基本多くの方も手元に渡ると予想されます。
ですが、仮に配布枚数が少なかった場合、希少価値が上がり価格の相場は上がっていくでしょう。どういった状態で配布されるかはわかりませんが、「開けずに保存する大人」 や 「遊びに使用する子供」 などが一定層いると予想されるため、市場にあまり出回らない可能性もあります。
ラルトス(マクドナルド)の基本情報

カードの種類 | たね/ポケモン |
---|---|
レギュレーション | I |
型番 | 021/M-P |
レアリティ | PROMO |
イラストレーター | Terada Tera |
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
炎×2 | -- | 無色×1 |
ワザ |
---|
無×1 【もってくる】 自分の山札を1枚引く。 |
ワザ |
---|
超×1 【ずつき】 10 |
「寺田てら」さんがイラストを担当

ラルトス(マクドナルド)のイラストは「寺田てら」さんが担当しています。
関連記事
寺田てらさんは、「Ado」や「ナナヲアカリ」の楽曲のMVのイラストなども手がけている人気イラストレーターで、その独特の世界観と可愛らしいキャラクターデザインで高い支持を得ています。
ポケモンカードにイラストを寄稿するのは今回が初めてであり、今後のコラボレーションにも期待したいところです。
まとめ:注目度が高いが高騰する可能性は低い
▼まとめ
・食事ついでに貰えるお得キャンペーン
・コレクション需要は見込まれない
・流通量が多く希少価値が低い
・コレクション需要は見込まれない
・流通量が多く希少価値が低い
本記事ではラルトス(マクドナルド)に関する商品情報や今後の高騰予想などに付いて紹介させていただきました。
日本でポケモンカードがハッピーセットに付くのは、2014年7月19日〜21日に実施された「XY期」以来11年ぶりになるので、多くのコレクターから注目を浴びています。
ラルトスは最新弾の「メガサーナイトex」の進化前となるので、競技面で採用される可能性はあるでしょう。ですが、今回のプロモは既存イラストでの再録になるので、コレクション需要は低いでしょう。
また、マクドナルド公式からハッピーセットの購入制限はおひとり5セットまで購入可能と公言されていたため、かなり多くの枚数が市場に出回ります。そのため、初動は高騰してはいますが、今後徐々に下落していくと予想されます。
▼ポケカレおすすめ記事の一覧▼ |
![]() |
オリパサイトの評判・口コミ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パックの当たりランキング | ||
メガブレイブ | メガシンフォニア | ブラックボルト |
ホワイトフレア | ロケット団の栄光 | 熱風のアリーナ |
バトルパートナーズ | テラスタルフェスex | 超電ブレイカー |
楽園ドラゴーナ | ステラミラクル | ナイトワンダラー |
変幻の仮面 | クリムゾンヘイズ | サイバージャッジ |
ワイルドフォース | シャイニートレジャー | 古代の咆哮 |
未来の一閃 | レイジングサーフ | 黒炎の支配者 |
151 | クレイバースト | スノーハザード |