ポケカレッジ
Nのゾロアークex UR(エラー版)の買取価格

Nのゾロアークex UR(エラー版)の見分け方!|買取価格と相場は?

2025/06/27
本記事ではポケカ(ポケモンカード)の拡張パック「バトルパートナーズ」に収録されている「Nのゾロアークex UR(エラー版)」の買取価格や相場についてまとめています。

Nのゾロアークex UR(エラー版)の価格推移や封入率、今後の高騰予想やイラストレーターに関する情報なども掲載しているのでぜひご覧ください。



【6月6日発売!最新パック】


ポケクロオリパ
\1万円分のポイントが半額に/
クーポン利用で絶対損しない!

▶︎クーポンコード:POKE5ZKQ

Nのゾロアークex UR(エラー版)の買取価格と相場

NのゾロアークURエラーカード-w30
※2025年6月26日時点のカードラッシュの販売買取価格です

時期買取価格販売価格
【最新】
2025年6月
160,000円188,000円

Nのゾロアークex UR(エラー版)の買取価格は160,000円、販売価格は188,000円です。

販売価格に対して約8割~9割程度の値段で買取が行われています。

初版BOXにしか封入されていないことに加え、封入率が低いUR(ウルトラレア)カードのことから、コレクター需要が高いカードになります。

メルカリなどのフリマサイトでNのゾロアークex UR(エラー版)を安く購入することは可能ですが、美品を求めている方は店舗で購入するのがオススメです。

関連記事

Nのゾロアークex UR(エラー版)の価格推移

時期販売価格買取価格
2025年6月188,000円160,000円
2025年5月188,000円160,000円
2025年4月358,000円250,000円
2025年3月180,000円60,000円
初動(2025年2月)98,800円60,000円

Nのゾロアークex UR(エラー版)は2025年1月31日にポケカ公式からエラーカードの告知があり、注目され始めたカードです。

発売直後は数万程度で取引されていましたが、封入率が低いUR(ウルトラレア)仕様のエラーカードに加え、人気ポケモンとキャラクターが一緒に描かれていたことから、コレクター需要が高く付き大幅に価格が上昇しました。

現在は相場が落ち着き約18万ほどで取引されていますが、今後流通量が減っていき店舗の在庫が枯れていけば、希少性が更に高くなり高騰していくでしょう。

Nのゾロアークex UR(エラー版)PSA10の値段

Nのゾロアークex UR(エラー版)PSA10-w30
※2025年6月26日時点のカードラッシュの販売買取価格です

販売価格 268,000円
買取価格230,000円

PSA10・9・未鑑定でどれだけ差が出る?

Nのゾロアークex UR(エラー版)PSA10の販売価格は約27万円となっており、素体と比較すると約1.4倍の金額で取引が行われています。

Nのゾロアークex UR(エラー版)は、市場に出回って枚数は約約500枚ほどしかありませんが、PSA10の取得率は約90%と高めです。2025年に発売されたパックでのカードの為、比較的PSA10が取りやすいです。

ですが、鑑定してPSA9だった場合、価格が下落する恐れがありますので鑑定を検討している方は、カードの状態をしっかり確認するようにしましょう。

Nのゾロアークex UR(エラー版)の見分け方

Nのゾロアークex UR(エラー版)見分け方 引用:ポケモンカード公式ホームページ

Nのゾロアークex URは、2025年1月31日にポケカ公式から表面加工に誤りがあると報告がありました。

本来はカード表面左上の背景に縞模様加工が施されているのですが、エラー版には背景に模様が施されておらず、SARの加工が施されているのが分かります。

過去に存在されたレリーフ加工のエラーカードは基本的にレリーフ抜けや魂抜けが殆どでしたが、今回のNのゾロアークex URは過去に存在されないケースのエラー品となるので希少価値が高く付きました。

初心者の方でもすぐにわかるエラーカードとなっています。見たことがない方は市場に出回っているうちに一度確かめておくのが良いでしょう。

関連記事

エラーカードとは?

エラーカードとは、何かしらの理由で印刷に不備があり、通常とは若干異なるデザインになっているカードのことです。

不備が見つかり次第、以降の印刷では修正されるため、希少性が高く、高値でやり取りされる傾向があります。

▼エラーカードを見分ける4つのポイント
・カード内の表記が異なるかどうか
・カードの枠線の幅は均等かどうか
・レリーフ加工されているかどうか
・各レア度に準拠した加工がされているか
┗URは全体が金、HRは全体が虹色、SRは縁がレリーフなど

Nのゾロアークex UR(エラー版)は大会で使える?

2025年1月31日にポケモンカード公式が公開したお知らせでは、Nのゾロアークex UR(エラー版)について「当該のカードを使用することによるプレイ上の問題はございません」と明記されています。つまり誤加工そのものは大会使用を妨げる要因にはなりません。

どうしても気になる場合は、大会のジャッジにエラー版を提示して確認を取ったり、ポケモンカードゲームサポートデスクにて無償交換が可能なため交換対応をしてもらいましょう!

他レアリティの値段

Nのゾロアークex(SAR)-w30SAR Nのゾロアークex(UR)-w30UR
買取:4,500円
販売:7,980円
買取:1,500円
販売:2,280円
Nのゾロアークex(SAR)-w30SR Nのゾロアークex RR-w30RR
買取:400円
販売:680円
買取:10円
販売:180円

Nのゾロアークexは「バトルパートナーズ」に全4種類のレアリティが収録されます。

RR(ダブルレア)も初動は500円以上の値段で販売されていましたが、パックの再販が続いたことにより価格が安くなってきています。

現在は約200円程で購入することが出来るので、安く揃えたい方はRRで揃えるのがオススメです。

Nのゾロアークex UR(エラー版)の収録パックと封入率

バトルパートナーズに収録されている

バトルパートナーズの発売日-w50
Nのゾロアークex UR(エラー版)は2025年1月24日に発売される拡張パック「バトルパートナーズ」に収録されています。

バトルパートナーズは2025年トップバッターを飾る拡張パックとなっており、「リーリエ」や「N」、「ナンジャモ」など人気キャラクターが一緒に描かれたSA(スペシャルアートレア)カードが封入されています。

バトルパートナーズの当たりカードや期待値を確認したい方は以下のリンクから、バトルパートナーズに関する詳しい情報をご覧ください!

関連記事

バトルパートナーズは現在いくら?

バトルパートナーズは2025年1月24日に発売された最新パックですが、現在未開封のシュリンク付きのBOXはフリマサイトで約9,000円ほどのプレ値が付いています。

最近のポケカ市場が盛り上がっている原因もありますが、バトルパートナーズに収録されている「リーリエのピッピ(SA)」や「ナンジャモのハラバリー(SA)」の歴代トップ級キャラが同時収録されていることから、コレクター需要が高く人気なBOXとなっています。

また、初版BOXにはNのゾロアークex UR(エラー版)が封入されているので、将来的に期待が高いBOXとなっています。
関連記事

封入率は超低め!

レア封入率種類1点狙い確率
(box購入)
エラー現状1種類
UR10box/1枚3種類約3.3%
SAR6box/1枚6種類約2.8%
SR1.3box/1枚11種類約6.9%
AR1box/3枚12種類約25%
RR1box/4枚8種類約50%

Nのゾロアークex UR(エラー版)を基本狙って引くことはまずできないと思って良いでしょう。

UR(ウルトラレア)自体封入率は約10boxに1枚の確率となっており、全部で3種類のURカードが収録されているので、1点狙いで入手できる確率は3.3%となっています。

もともとのURの確率が低いことに加え、Nのゾロアークex UR(エラー版)をピンポイントで引くことは極めて不可能に近いと言えるでしょう。

1カートン購入しても入手は極めて困難なため、どうしても欲しいという方はシングルでの購入をオススメします。

Nのゾロアークex UR(エラー版)は高騰必至!

初期ロットでしか手に入らない

2025年1月の初期ロットでのみ確認されたSARレリーフ重複エラーは、公式が改修を表明したことにより「今ある個体が全て」と認識されてます。

もともとUR(ウルトラレア)は10BOXに一枚と言った低封入率に加え、エラー混入率はさらに低いことがSNSで確認された為、実流通数が千枚ないと言われています。

そのため、供給が極端に薄いまま需要が集中し、今後流通量が減り続けていけば価格が今以上に高騰していくでしょう。

エラーカードの需要が高い

かいりきリザードン-w50かいりきリザードン
(初版)
ニンフィアEX-w50ニンフィアEX RR
(ポケキュン)
おじょうさま SR-w50おじょうさま SR
(禁断の光)
価格:3,480,000円 価格:1,280,000円 価格:448,000円

エラーカードは通常のカードよりも希少性が高いことから、コレクター需要が高く、市場で高額取引されていることから、確実にコレクター需要があります。

過去に登場した「かいりきリザードン」や「ニンフィアEX」は、自身のポケモン人気とレアリティが高いことから、数百万ほどで取引されていました。エラーカードは日本人に限らず、海外コレクターにも需要があるため、今後価格が下落する恐れはないでしょう。

どんな商品でも珍しい物には、惹かれる唯一無二の魅力があります。エラーカードは、世界に数えるほどの枚数しかないため、高騰する読みで購入する層も数多くいるでしょう。

Nとゾロアーク人気の高さ

 Nとゾロアーク-w50
カードに描かれている「N」と「ゾロアーク」はどちらも人気が高いキャラクターになります。

ゲーム本編でゾロアークは「N」の相棒ポケモンとして共に物語やバトルでたびたび登場します。特に「ブラック2・ホワイト2」では、ゾロアークが主人公をNの城へ導く重要な役割を担い、Nの信頼の厚さが描かれています。

今回初めて一緒に描かれたカードが登場し、ゲーム内設定を踏まえたビジュアルが多くのファンの心をつかみました。

そのため、キャラクター人気とカードの希少性が今の相場を生んだ原因かもしれません。

Nのゾロアークex UR(エラー版)の基本情報

NのゾロアークURエラーカード-w30
カードの種類1進化/ポケモン
レギュレーションI
型番sv9 131/100
レアリティUR(ウルトラレア)
イラストレーターたくよあ
(takuyoa)

弱点抵抗力にげる
草×2無色×2

特性
【とりひき】
自分の番に、自分の手札を1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。

ワザ
悪×2【ナイトジョーカー】
自分のベンチの「Nのポケモン」が持つワザを1つ選び、このワザとして使う。

exルール
ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。


特性「とりひき」が強力!

ゾロアークexは現環境の「Nのゾロアーク」デッキの主要カードで、序盤からリソースを補充し、安定感を生み出せる特性を持っています。

ゾロアークexの特性「とりひき」は、手札1枚トラッシュで2ドロー出来ます。序盤から盤面を整えつつ終盤の「ナンジャモ」ケアにも役立ちます。

また、ワザ「ナイトジョーカー」はベンチのNのポケモンのワザを無色2個でコピーでき、Nのヒヒダルマの「ひだるまキャノン」やNのレシラムの「イノセントフレイム」のワザを状況に応じて切り替えが出来る強力なワザも兼ね備えています。

ドローソースと万能アタッカーをゾロアークex1枚で兼ねる点が最大の強みです

イラストは「たくよあ」さんが担当

たくよあ-w70
Nのゾロアークex UR(エラー版)のイラストは、「たくよあ(takuyoa)」さんが担当しています。

「たくよあ」さんは2019–20年開催の「ポケモンカードゲーム イラストグランプリ」に応募し、第1回で「サーナイト」が準決勝進出、第2回で「ゲノセクト」が3D部門優秀賞に入賞しました。こでの受賞が評価され、ポケモンカード公式イラストレーターへの活動を始めています。

たくよあさんのX(旧Twitter)はこちら

キチキギスexRR-w50キチキギスex サーフゴーexSR-w50サーフゴーex デカヌチャンexSR-w50デカヌチャンex

「たくよあ」さんはこれまでに数多くのポケモンのイラストを担当しており、最近の環境デッキでも活躍している「キチキギスex(RR)」や「サーフゴーex(SR)」など、多くの方が持っているであろうカードを確認すると「takuyoa」さんの名前が書かれているでしょう。

「たくよあ」さんが描いたカード一覧はこちら

まとめ

▼まとめ
・エラー品の希少性の高さ
・Nとゾロアークの人気力
・将来的に高騰する可能性が高い

本記事ではNのゾロアークex UR(エラー版)に関する買取価格や値段などに付いて紹介させていただきました。

UR(ウルトラレア)仕様のエラー品は非常に珍しく、今後滅多に見ることは出来ないでしょう。発売から数か月が経った現在でも価格の下落がないことから、今後は高騰していく一方だと予想されます。

キャラクター人気とカードの希少性が高いことから「欲しい!」と思った方は多いのではないでしょうか?

今後は更に市場に流通する数が減り、入手が困難になることが予想されるので、気になっている方はぜひこの機会にNのゾロアークex UR(エラー版)の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

ポケカレおすすめ記事の一覧



ポケクロ広告